iPadAir5使ってみた&Air4やProと比べた正直な感想
2022年5月4日
2022年4月15日 08:00
もっと見る 
いままではともかく これ以上のスペック向上に開発もユーザーも意味が持てないし 円安も大きくなっていることを考えると
アンドロイドは使える端末が安く apple だけ 使い道がない 高い端末をずっと販売し続けることになるので
もうそろそろ方針転換を考えないと 特に日本市場ではついていける人が減っていってしまう気がします
アンドロイドは使える端末が安く apple だけ 使い道がない 高い端末をずっと販売し続けることになるので
もうそろそろ方針転換を考えないと 特に日本市場ではついていける人が減っていってしまう気がします
2022年4月17日 05:37 いいね1件 返信2件
@Josui Kuroda 確かにもともとマックもシェアでいったら10%くらいのものですしね 好きな人だけがっちり囲い込むのは今も昔も変わらないですかね、、、
2022年4月17日 10:40 いいね1件
iPhone SEがリリースされるときは、Appleが苦しんでいる時のように思えます。高級志向ブランドが廉価版を出すわけですから。iOSや機器間の連携は素晴らしいので、廉価版デバイスをたくさんばら撒いてシェアを取り、サービスで収益を上げれば良いようにも思うのですが。
2022年4月17日 10:35 いいね1件
iPadPro12.9インチ買いました。勉強や楽譜には使えてますが、それ以外にはあんまり使いきれていません。
学習でスプリットビューを使いたいのですが対応しているアプリがかなり少ないです。また、M1チップの高性能な処理能力を生かしきれるアプリもほぼないです。。。
でも、有り余る性能のおかげでかなり長い間使い続けられるって点はかなりの利点♪
学習でスプリットビューを使いたいのですが対応しているアプリがかなり少ないです。また、M1チップの高性能な処理能力を生かしきれるアプリもほぼないです。。。
でも、有り余る性能のおかげでかなり長い間使い続けられるって点はかなりの利点♪
2022年4月17日 04:50 いいね1件 返信0件
私は最近まで初代iPad Airを使い、バッテリーのヘタリが許容できなくなって以前から買っていたAir3に買えました。このiPad Air、不思議なシリーズで、2から3までほったらかしのように空いていたのに、3以降は1年くらいで出すようになりましたね。私は有線のヘッドホンが使えないと面倒なので、3を選びました。次に買い替えるのはいつになるやら。iPadの性能より、すぐに速度制限にかかるWiMAXの方が課題です。
2022年4月16日 14:16 いいね1件 返信0件
第一世代のiPad Pro 11インチを使ってますが、一般的な使い方ではありながらもモッサリ感が出てきたのと、将来的に本格的にPC代わりのデバイスにする為に、新型を買う予定を立ててます!
2022年4月16日 14:15 いいね1件 返信0件
個人的に顔認証の方が好き
タブレットなら電源ボタンと画面の距離が使ってて遠いってかんじる
タブレットなら電源ボタンと画面の距離が使ってて遠いってかんじる
2022年4月16日 09:25 いいね1件 返信0件
今までのタブレットは充電口面の片方からしか音が出なかったのでイヤホン必須位の使い方をしていましたが、Apple Air4が電源と充電口の二方面から音が出るので愛用品になりました。
そのあと直ぐにiPad Air5が出たのですがAir4売ってまで欲しいか?変える?と考えたらAir4で足りてるので、動画・SNS・ゲームを楽しみたいならAir4で大丈夫でしたね。
そのあと直ぐにiPad Air5が出たのですがAir4売ってまで欲しいか?変える?と考えたらAir4で足りてるので、動画・SNS・ゲームを楽しみたいならAir4で大丈夫でしたね。
2022年4月16日 07:44 いいね1件 返信0件
ペン入力、goodnote5に興味を惹かれAndroidからiPadAir4昨年買ってしまった。mini6は待ちきれなかった。Lightningは嫌だったのでUSB C端子のにはりこんでしまいました。
はるかさんの一般人としてのコメントで救われたようなきがします。機動力はmini6か上ですが使いこなせるよう頑張ります。
スマホも使いこなせるようにはるかさんの動画頼りにしてます。ので頑張って下さい🐭。♥
はるかさんの一般人としてのコメントで救われたようなきがします。機動力はmini6か上ですが使いこなせるよう頑張ります。
スマホも使いこなせるようにはるかさんの動画頼りにしてます。ので頑張って下さい🐭。♥
2022年5月2日 11:07 いいね0件 返信0件
最大の問題はAirの購入層とM1が合わないのでは?という点です。
スタンダードモデルという事を考えるとA15でコストを下げた方が良かった気もします…。
120Hz非対応でM1が必要かな?というのもあります。
そもそもハイスペックを求める層は有無を言わずにProを買うと思いますし。
スタンダードモデルという事を考えるとA15でコストを下げた方が良かった気もします…。
120Hz非対応でM1が必要かな?というのもあります。
そもそもハイスペックを求める層は有無を言わずにProを買うと思いますし。
M1の採用については量産効率の問題もあるのかなと思っていますが、どちらかというとコストを重視してほしかったですね。
2022年4月24日 03:32 いいね0件 返信0件
んにゃぴ…(iPad proとの明確な差が)よくわかんなかったです
2022年4月22日 15:08 いいね0件 返信0件
常に最上位モデル買えば不満はないでしょうけど
せっかく用意されたモデルはただの廉価版なのか
ちょうどいいを探すのっていいですよね
せっかく用意されたモデルはただの廉価版なのか
ちょうどいいを探すのっていいですよね
2022年4月22日 03:45 いいね0件 返信0件
関連記事

【遂に来た】Xiaomi 12 Pro グローバル版徹底レビュー!最強ハイエンド現る?【感想】【シャオミ】
2022年3月15日 13:01 モバイルドットコムTVXiaom ...

【大悲報】楽天モバイル、0円終了マジかww安く使いたいなら、乗り換え先はpovo2.0がおすすめ!新料金プラン徹底解説【解約】【感想】
2022年5月22日 09:55 モバイルドットコムTV楽天モバイ ...

今買うべきおすすめiPhone人気機種ランキング1位〜5位【2022年1月版】【評価】【最強コスパ】【価格】【バッテリー持ち】【ゲーム】【アイフォン】
2022年1月10日 10:34 モバイルドットコムTVみなさん、 ...

【検証結果公表】食い違う通信品質への考え方(楽天モバイル/docomo/au/SoftBank)※続編は概要欄から
2022年11月4日 08:00スマサポチャンネル manjiro ...

【実機レビュー】スマートリング使ってみた(EVERING/NTTドコモ)
2024年5月12日 10:00スマサポチャンネル @Dragon ...
(256gbのairの値段は128GBのproとほぼ一緒、性能は大差ない)
proモデルの機能がほぼ使わない、だけと無印はなんか足りないなと感じちゃう人にとって一番いい選択かも
使いこなして、物を大事にするって事をスマサポチャンネルさんが言ってる気がする
地球の資源は大事ですね🐈
見事に上位モデルへの高額誘導をされて、考えまくって11Proを買った自分としては、「やっぱりAirじゃない選択肢も1つの答えだったな」と、謎の安心感を得ました。
ところで、「自由な生き方Tシャツ」の販売の方はいつ頃になりますでしょうか?w
地味に待ってます!w
そりゃあ、オーバースペックだよ。
わしもM1MacBookAir使ってるけど、10世代i7よりも遥かに早い。
それをタブレットに乗せちゃあね。
結果:Wi-Fiモデルで充分だという事が分かりました😭