スマホ「実質価格」注意事項まとめ2024
2024年10月25日
2024年10月3日 10:00
もっと見る   
月額オプション料を実質価格に含めないのはまだ理解できるけど返却料二万円を実質価格に含めないのは明確に悪意あるよね
サービス料って名目で高額取ってくる居酒屋と同レベル、恥ずかしくないのか?
サービス料って名目で高額取ってくる居酒屋と同レベル、恥ずかしくないのか?
2024年10月5日 11:22   いいね2件   返信0件
細かい注意書きから逃げない。
分からない事はどんどん質問する。
この事を常に心掛けています。
分からない事はどんどん質問する。
この事を常に心掛けています。
今はスマホ販売に限らず、考えないで行動してしまうと騙されるか利用されてしまうから。
次回の動画も楽しみにしています。
2024年10月5日 08:55   いいね2件   返信0件
事項が細かくて読んでもわからなら店員さん教えてください
→店員「鴨が来た」
→店員「鴨が来た」
2024年10月5日 05:38   いいね2件   返信0件
安く見せる そこがもう詐欺の手法。
売却ではなくリース レンタルなんですよね。
売却ではなくリース レンタルなんですよね。
2024年10月4日 09:23   いいね2件   返信0件
この手の返却前提のプログラム3周目だけどお得に使わせてもらっております。1年半くらいでバッテリーへたっちゃうからちょうど良いんだよね。
2024年10月4日 05:53   いいね2件   返信0件
昔、手続きついでに機種変しようとしたら「頭金かかります」と。「じゃあ他所で契約します」と言ったら
バックヤードに行かれて、「頭金いらないです」と5分で頭金消えたのはさすがに酷すぎましたね
「指定オプション契約したら頭金が消えます」とかも今思えば謎すぎでした
バックヤードに行かれて、「頭金いらないです」と5分で頭金消えたのはさすがに酷すぎましたね
「指定オプション契約したら頭金が消えます」とかも今思えば謎すぎでした
2024年10月4日 04:14   いいね2件   返信0件
信用は落ちたら回復などしません。
2024年10月4日 04:06   いいね2件   返信0件
やり方次第でメーカー直販より少し安くなるのかもしれないが、こんなややこしい仕組みの解読に頭のリソース使うの人生の無駄遣いすぎる
2024年10月8日 22:55   いいね1件   返信0件
このサービス良いと思う借りてる時こわれたらリフレッシュ品に取りかえて返却できると思う
2024年10月6日 15:54   いいね1件   返信0件
関連記事

【Zenfone 8が一括29,800円】IIJmioの特価セールキタァァーー!おすすめ激安Androidスマホはコレ【2022年8月版】【価格】【端末】
2022年8月4日 09:58 モバイルドットコムTVIIJmio ...

【ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
2023年5月10日 08:03スマサポチャンネル スマサポチャン ...

光回線を解約して通信費を削減したいお悩みを頂いた件
2023年12月22日 09:00スマサポチャンネル @user- ...

【コスパハイエンド】Galaxy S24 FE 発表キタァー!S23 FEやS24、A55 5Gとの違いは?わかりやすくスペック性能を比較解説【価格】【感想】
2024年12月12日 08:00モバイルドットコムTV @mob ...

【iPhone路線!?】Google Pixel 9シリーズを解説します
2024年8月14日 10:00スマサポチャンネル @_s_g_t ...





















私はiPhone使いなのですが、もうアップルから購入で4年以上利用の一択で良い気がしてきます。
『実質価格』販売の意味が理解できました。有難うございました。
安く購入じゃなく、安くレンタルだったのですね。
はるかさんの説明、すごい分かりやすい・・・!
よく槍玉上がる故障時の2.2万円の負担金ですが、携帯が壊れても2.2万円が上限と考えると、こんなに良心的な話はありません。今の携帯はガラス割れですら、こんな安い料金じゃ修理できませんから。
2年後の返却価格も買取価格を保証してくれてるんですよね。2年後市場価格の方が上回ったら残債を払って市場売却しても良いので、2年後どちらに転んでも損はしない。
唯一の欠点は携帯紛失時に残債を払い続けなければならない点ですが、これは購入した場合も同じ。先に払込済みなので心理的には楽ですが、結果は同じですからね。