関連記事

スマイル Smile/チャップリン ピアノ 1936年【美しい映画音楽】ピアニスト 近藤由貴/Smile C.Chaplin Piano Solo, Yuki Kondo
2024年8月7日 07:00Yuki Kondo Pianist ...

ソナチネ 第9番 第2楽章 / クレメンティ / ピアノ / Sonatine No.9 Mov.2 Op.36-3 / Clementi / CANACANA
2024年6月8日 11:37CANACANA family @C ...

Hans Zimmer – Now We Are Free / Honor Him (Gladiator Soundtrack)
2024年10月10日 13:28Kassia @Kassiapi ...

4歳の息子と連弾「ジングル・ベル」 – ピアノ – Playing "Jingle Bells" with my 4 year old son – Piano – CANACANA
2022年12月22日 12:52CANACANA family ...

『モニタリング feat. 初音ミク』DECO*27 – ピアノカバー – 弾いてみた – Piano – CANACANA
2024年12月27日 09:40CANACANA family ...
ショパンの曲練習していますが、属七の使い分けが色々あるので気をつけなければいけませんね
🙇
ポップスも弾いてたりすると曖昧にしがちになってしまうので😅
修正早めにしないと指が違う音を覚えてしまう事が結構ある、、。
曲全体の調号を全く変えないまま、いちいち事細かに臨時記号を付けまくって、
弾いてみたら事実上は転調している、という書式をするのが基本の様に感じます。
従って、私が常日頃譜読みをする時は、個々の音を確認する事はもちろんですが、
それ以上に、これらの曲中におけるフレーズの塊の、調性の変化に最も着眼し、
「ここからは(原調に対する属調の、下属調の、平行調の)何調に転調して、ここからは元の調に戻っている」など、
面倒な様ですが、いちいち楽譜に鉛筆で書き込む様にしています。
何調に転調しているのかを把握した上で譜読みをすれば、和音の構成音やポリフォニー感も把握しやすい気がしますので。
こういう私の方法論を、haruna先生はどの様にお考えになりますか?