3か国のiPhone、Android利用状況の違い
2022年11月30日
2022年11月8日 08:00
もっと見る 
androidの自由度は好きなんだけどiphoneの動作の確実性に感動してandroidに戻れない
2022年11月22日 09:18 いいね0件 返信0件
miniサイズが日本のみでシェアが大きい理由として
日本語入力は12キーが主流なのに対して、他言語入力はQWERTYキーボードが主流なのがあるのではと思います。
日本語入力は12キーが主流なのに対して、他言語入力はQWERTYキーボードが主流なのがあるのではと思います。
2022年11月20日 03:39 いいね0件 返信0件
現金とQR決済ですね。
やはりお国柄が出ていますね。
ちなみにスマホはSHARPです。
僕もiPhone利用がお多いと思っていましたが、ほぼ半々なんですね。
やはりお国柄が出ていますね。
ちなみにスマホはSHARPです。
僕もiPhone利用がお多いと思っていましたが、ほぼ半々なんですね。
2022年11月17日 11:51 いいね0件 返信0件
iPhone1択の選択をしない日本はそれはそれで問題だけどiPhoneユーザーが格安のAndroidユーザーに移ったらそれはそれで日本の経済状況を悲観させるのでiPhoneを買い続ける国ではあって欲しいですね。
2022年11月14日 08:30 いいね0件 返信0件
5.4インチってすごく大きいですね。ちなみに僕のは3インチです。小さいスマホにもっと選択肢がほしいm(__)m
2022年11月13日 14:05 いいね0件 返信0件
これ地方もサンプルに入れてもっと増やしたら内訳が変化していくだろうな
2022年11月12日 02:05 いいね0件 返信0件
デビットが米でそんなに多いとは驚き、クレカばかりかと思ってた、日本ではデビットは消滅寸前では?
QR最近使い始めたけどでかいスマホを手にもたなきゃいけない、アプリ起動の手間、たまに考え中で固まるなど使い勝手は悪いですねえ、
私はクレカが一番だけどクレカも通信時間がちょっとあって困る、
ほんとは楽天EDYみたいなカードだけでタッチでシャリーンが理想なんだけどEDYは使える店が少なすぎて・・・
QR最近使い始めたけどでかいスマホを手にもたなきゃいけない、アプリ起動の手間、たまに考え中で固まるなど使い勝手は悪いですねえ、
私はクレカが一番だけどクレカも通信時間がちょっとあって困る、
ほんとは楽天EDYみたいなカードだけでタッチでシャリーンが理想なんだけどEDYは使える店が少なすぎて・・・
2022年11月11日 14:38 いいね0件 返信0件
残念ながら日本ブランドの端末には動作もUIも微塵も魅力は感じないですね。今は中国、米国、韓国、台湾ってところですね。そのうち、インドとか出てきそうで楽しみではあります。
2022年11月11日 12:38 いいね0件 返信0件
iPhone14plushは全く売れてないみたいでアメリカで半額以下になったみたいですね。
月々10ドルの3年払いのニース今日見ました。
月々10ドルの3年払いのニース今日見ました。
2022年11月11日 11:51 いいね0件 返信0件
d払いとdカードプリペイドで、日常の買い物がほとんどカバー出来る。
2022年11月11日 11:44 いいね0件 返信0件
関連記事

iPhone12mini/iPhoneSEバラマキがおかしい(2021年11月)【ドコモ/au/ソフトバンク】
2021年11月9日 08:00 N N悪徳業者のやり口とあまり変 ...

Pixel 6aとAQUOS sense7どっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・ゲーム動作・カメラ画質・デザイン・スピーカー・バッテリー持ち】
2022年11月13日 09:55モバイルドットコムTV モバイル ...

ドコモ4G通信が混み合いやすい理由
2024年4月21日 10:00スマサポチャンネル @lexusl ...

割引2万円をめぐる最新議論~アップル&クアルコムの意見~
2023年3月5日 08:00スマサポチャンネル 坂田YKドコモを ...

固定電話番号の古いルールが終わる件 ※悪質営業には注意
2024年11月25日 10:00スマサポチャンネル @user- ...
まあでも2択なんだから半々になるのは当然か
3つの国、ほんと「へえ~」ですね。日本の昨今の経済状況から
なのか「廉価版」中心なんですね。それにしてもクレジット大国と
思っていたアメリカの現金決済の比率が以外と多いのは何か安心します