楽天モバイルの主張が概ね認められました!?
2022年12月2日
2022年11月10日 08:00
もっと見る 
我会继续支持你 请尽量不要破产(╹◡╹)♡
2022年11月16日 04:58 いいね1件 返信0件
前にコメントしたとおりになった・・・原因が違ったけど。
ここまでやっといて楽天が免許取れないって他キャリアからの袖の下スペシャルアタックが無い限り無いと思う。
ここまでやっといて楽天が免許取れないって他キャリアからの袖の下スペシャルアタックが無い限り無いと思う。
2022年11月13日 08:44 いいね1件 返信0件
今まで寡占で暴利を得てきただろうし3社が負担というのは納得ですね
楽天がいないとまた値上げてしまうでしょうし頑張って欲しいです
楽天がいないとまた値上げてしまうでしょうし頑張って欲しいです
2022年11月13日 08:30 いいね1件 返信1件
楽天もプラチナバンドを使用開始したら品質保持のため値上げしますと言うかもよ。
既存3キャリアは値下げしつつ設備投資をしたり、利益を取れるようにしているから。
既存3キャリアは値下げしつつ設備投資をしたり、利益を取れるようにしているから。
2022年11月13日 23:25 いいね1件
楽天はLTEが不調だとWIFIに切り替わるから自宅で使う限りプラチナバンドは、あまり関係無いです。でも、外出時はOCN mobile oneか日本通信、POVOでいいような気がしますね。楽天は海外通信が安いしSkypeより通話品質は格段に良いですけどね。
2022年11月13日 08:26 いいね1件 返信0件
楽天がプラチナバンドを取得し、今と同じ金額なら楽天にしようと思う😅
2022年11月13日 07:55 いいね1件 返信0件
3大キャリアは長年談合料金でぼったくって来たんだから概ね楽天の主張が認められて当然と思う。楽天が撤退したらまたほとんど使わなくても毎月八千円とかの談合料金の時代に逆戻りしかねない
2022年11月13日 07:11 いいね1件 返信0件
もしプラチナバンド移行で電波が悪くなったら総務省に苦情を入れればいいんですね!
2022年11月13日 05:43 いいね1件 返信0件
いつも思うのだけれど、はるかさんて楽天にだけ厳しく、他の3キャリアの肩を持つような意見が多いですよね?このチャンネルの成り立ちと何か関係があるのですか❓
2022年11月13日 03:53 いいね1件 返信0件
問題は五年後まで楽天は事業を継続できるかですね
2022年11月12日 12:10 いいね1件 返信0件
プラチナバンド獲得まで楽天がモテば良いけど。。。(^^;
2022年11月12日 11:32 いいね1件 返信0件
関連記事

【値下げ&増量】IIJmioの新料金を解説します(ギガプラン)
2025年2月4日 08:00スマサポチャンネル @contact ...

【レビュー】AQUOS sense7キタァァーー!シャープの2022年王道ミドルレンジ爆誕!カメラが進化しすぎ!sense6とも比較【感想】
2022年11月1日 10:00モバイルドットコムTV てすてす値 ...

【格安運用解説】povo+IIJmio(eSIM)を実践! ※訂正iOSver.(誤:iOS16 正:iOS15)
2022年9月6日 08:18 スマサポチャンネル誤:iOS16 ...

今買うべきおすすめハイエンドAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2024年12月版】【最強】【価格】【コスパ】
2024年12月27日 09:55モバイルドットコムTV @mob ...

次世代通信で実現すること「docomo Open House ’22」潜入レポート
2022年1月25日 10:31 goさとる10年以上前にNHKの ...
楽天モバイルが衰退すると、既存3大キャリアがまた値上げなど好き勝手する恐れがあるから
死なない程度に頑張って欲しいです
ユーザーの料金に負担が乗せられそう
国が強く希望した、高すぎる携帯料金の値下げ要請に対し、大きく貢献し、風穴を開けたのは、紛れもなく楽天モバイル。
なのに、国は、この楽天モバイルに対し、既存キャリア同等のプラチナバンドの割当てを先延ばしし、その結果、楽天モバイルに巨額の赤字を負わせる結果となってしまった。もちろん、背後で、既存キャリアの既得権益主張の牛歩戦術があったことは容易に推測できるので、国が全て悪いと強く主張する気はない。ただ、今後は、既存キャリアが楽天に対し、遅滞なく、プラチナバンドを可及的速やかに譲渡するよう、国は、監視・指導し、既存キャリア毎の対応状況の進捗を、定期的に、国民に公表して欲しい。また、対応が遅れている既存キャリアには、国は、その妥当的な理由を報告させ、併せて国民に公表願いたい。
今年4月にauから楽天モバイルに変えたが、それまでauで月額約1万円もした通信料が、楽天ではゼロ円となり、また、通話料も楽天リンクの使用で基本無料となり、楽天には感謝しかない。今月11月分からは、ポイント還元もない最低月額料金の千円程度がかかるが、それでも、以前のauと比べたら、約10分の1の激安料金で、かつ、楽天リンクでの基本無料通話も引き続き使えるので、全く問題なし。楽天モバイルは、激安なのに、他キャリアの激安プランと違って、移行切替時の有人での対応を丁寧にやってくれたので、とても感謝している。当方、鉄筋コンクリート製のマンション住みだが、今では、現行の非プラチナバンドの楽天回線でも、家の中でも、基本バリ4の、最高電波状態となっている。
楽天モバイルはプラチナバンドを獲得した途端に、累積赤字解消と基地局の設置を早期に行うため、既存キャリアと同等レベルの料金プランへ一方的に変更するのではないでしょうか?
新規楽天には頑張ってもらいたいな