あなたの知らないスマートホームの世界をご紹介します
2023年11月19日
2023年11月5日 08:00
もっと見る 
これは完全にぼってるだけなので、自分で設置した方が良い。見た目もOEMなのまるわかりですね。残念LIXIL。そもそも電子機器なんて10年もてば御の字なので、自分で勉強して組むべきだよ。
2023年11月5日 13:34 いいね2件 返信0件
結局、最初は珍しがって使うけど、自分でやった方が早いとか
故障した時、年数経っていると修理部品の供給が無くなったり
デバイスが時代遅れになり操作が出来なくなったりしそう
かつての久夛良木氏がCellコンピューティング構想で
家電全てがCellを搭載し互いに繋がる構想があったな
故障した時、年数経っていると修理部品の供給が無くなったり
デバイスが時代遅れになり操作が出来なくなったりしそう
かつての久夛良木氏がCellコンピューティング構想で
家電全てがCellを搭載し互いに繋がる構想があったな
2023年11月5日 12:10 いいね2件 返信0件
LIXIL無理です。
2023年11月5日 10:49 いいね2件 返信0件
こういうインフラ系は数年後にサービスが継続してるかどうかが気になる
スマートロック以上に乗り換えが難しいわけだし
スマートロック以上に乗り換えが難しいわけだし
2023年11月6日 14:46 いいね1件 返信0件
「当時最新式だったCDチェンジャー付き純正カーオーディオが故障。修理不能。独自規格で交換不能。」あなたはどう思うか?それが答え。
2023年11月5日 23:49 いいね1件 返信0件
便利そうだけど俺には無縁だ。
2023年11月5日 15:42 いいね1件 返信0件
遠隔お風呂掃除に心惹かれた….
家事仕事ではないところに時間も体力も回せるなら、費用が多少増えても惜しくない。
家事仕事ではないところに時間も体力も回せるなら、費用が多少増えても惜しくない。
2023年11月5日 15:23 いいね1件 返信0件
このチャンネル参加者って
若いのか…
若いのか…
外付利用中ですが、
本当にリモコン操作をしなくなりますよね。
後付だと入切が逆転することがあるし、スマホで状況確認は楽だな。
あと、シャッターと風呂は良いなぁ。
2023年11月5日 15:12 いいね1件 返信0件
最初はいいが、10年後20年後を考えると汎用性に落ち着きそう。また自分の気に入った製品に対応出来ないと満足度が下がる。
2023年11月5日 13:08 いいね1件 返信0件
一軒家の平屋を建てたけどこういうのは検討しなかったな。いや、過りはしたんだけど、正直こういう小細工的な話よりどのくらいの予算で太陽光を入れる入れないなど他に検討する課題が多すぎるのでそんな余裕が無い(金銭的に)
2023年11月5日 12:01 いいね1件 返信0件
関連記事

感謝!チャンネル登録者数30万人を突破しました!記念ライブ配信
2021年9月26日 13:43 五月女純おめでとうこれからも可愛 ...

【本当に最強?】auローミング通信品質調査(楽天モバイル)
2023年6月8日 08:00スマサポチャンネル Yo I札幌市で ...

【事実上の強制?】携帯契約にマイナンバーカードが必須になるかもしれない件
2024年6月24日 10:00スマサポチャンネル @Luckyl ...

【何が違う?】最新スマートロック「SwitchBot ロック Pro」使ってみました
2024年1月25日 10:00スマサポチャンネル @user-g ...

POCO M4 Pro 4G レビュー!約2万円ならコスパ良しだが、正直Redmi Note 11とどっち買うかは悩みどころ【良いところ・悪いところ】【感想】
2022年3月1日 09:55 モバイルドットコムTVPOCO M ...
来世でお金持ちになれたら絶対買います
住宅機器だと10年以上、ものによっては20年以上使われるのは普通なので。
SwitchBot使ってるけどカーテン自動開閉も後付けでできます。
これじゃ、ネットワーク繋がらなかったら全滅だろ。
さらに独自規格のオンパレードとは…
相変わらず悪い意味で日本的だなぁ
子供の時に見た未来型です
実際導入してみると私入りませんでした。
自分でやれば良い
ほんとに金持ちの余剰資金の使い道でした。
便利です
ただ、便利さの追求ってここで良いのかな?
という疑問に行き着きます。
もちろん外出先から遠隔でできた方が便利、時間の短縮になるというものもありますが何でもかんでもじゃないなと本当に思います。
選択はできますがまぁせっかくならって気持ちになります
後付けでライフスタイルに合うものだけ必要なものだけ遠隔で普通は充分だと感じます。
従来通りで何も不便や不満を感じてない人は導入しなくても良いと思います。
メーカーさんとかは普及させたいと思うとは思いますがそこにお金かけるより方向性を見直して貰いたいなって言うのが個人の感想です