関連記事

【歴代ドラクエ】打撃しか使えないのに無類の強さを誇る脳筋モンスター8選
2023年12月22日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...

【ドラクエ4】導かれし占い師、ミネアを解説 #shorts #ろびん
2024年10月9日 10:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【36:45から1時間半の死闘】SFC版ドラクエ6 無職低レベル縛りその23
2022年12月23日 09:09ろびん / ドラクエランキング ...

【ドラクエ6】極限低レベルでボスを倒す方法を解説 とうのへいたい編
2022年12月24日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...

ドラクエ史上最も強い主人公ランキングTOP5
2021年12月27日 10:45 たくそくかおでかドラクエ7はラ ...
ps版の7が好きだったから
完全ゆとりゲーになったリメイク版7はそんなに好きじゃないんだよな
あれも楽しかったのに
自分も初ドラクエが7なのですが、小学生低学年だったのでリアルにオルゴ・デミーラ倒すのに120時間とかかかってました
原因は1日2日空くと石版とかストーリー進行忘れちゃうんですよね
ストーリーだけならまだしも石版関係は忘れるとホント大変でしたが、今でも1番好きな作品です
どとう⤴︎のひつじかな。
ごめんなさい。すみません。気になってしまって…
今やるならもう無理
人間上位職で覚えた呪文特技を忘れるのはいやだけど、職歴技も割とめんどくさい
確か3DS版は神様まで行くのもすれ違いで移民を増やさないといけなかった気がするから時間が経ってから始めた自分は行けなかった
どっちにも良いところ悪いところあるけど初めてストーリクリアしたのはVII(3DS)だし、やりこみが苦手な自分が裏ボスまで全て倒したのもVII(PS)が初めてで、思い出補正も相まってVIIが1番好きなのは変わりない
自分も石版見つからず死ぬほどさまよったのでレーダー追加は正解だと思いますが、見つかりやすすぎて寂しいってのはわかる気もする
苦労こそ思い出に残るものですが、やっぱり遊んでもらえなきゃ駄目ですからね
声大丈夫ですか?エンゴウの温泉でも浸かってください