【900万回線突破!】楽天モバイルの現状と今後について考えてみた
2025年8月2日 10:00
もっと見る 
7GBまで1300円くらいがあったらいいのに3.1GBでも2178円とかきついわ
2025年8月3日 06:14 いいね1件 返信0件
ARPUの伸びない原因?
*契約数に株主向けの無料SIMが含まれる?
*法人向けの数か月無料契約(将来的にプラスになる?)
上記2つは利用していますが、現時点では無料で利用してます。
*契約数に株主向けの無料SIMが含まれる?
*法人向けの数か月無料契約(将来的にプラスになる?)
上記2つは利用していますが、現時点では無料で利用してます。
2025年8月3日 01:07 いいね1件 返信0件
段階性の値段数百円増やしていいから基地局ふやしてくれ
2025年8月3日 00:37 いいね1件 返信0件
自宅(仙台市内)の近所にある楽天モバイルの基地局は、今年の4月にアンテナが1.7GHz帯専用からプラチナバンド兼用のものに置き換わっていました。
2025年8月3日 16:14 いいね0件 返信0件
楽天って家用の光回線もある?
どんなもんですか?
どんなもんですか?
2025年8月3日 16:13 いいね0件 返信0件
めちゃくちゃニッチなニーズだとは思うが…
+3~500円くらいで、
・電話番号付きSIM(普通のSIM)とデータ専用SIMが1回線分の値段で両方同時に使える
・月間通信量のカウントは、両方のSIMの合計値
って感じのオプションプランがあれば即契約するわ
スマホのテザリングでほぼ問題ないけど、できれば自宅回線はデータ専用SIMをホームルーターにぶっこんで良好なネット環境を確立したい、そんなクソニッチなマーケットに光は…まぁ当たらんかww
2025年8月3日 15:29 いいね0件 返信0件
最近AUローミング繋がらない
2025年8月3日 15:22 いいね0件 返信0件
楽天に限らないけど、こういう「加入させてから条件変更すればいいや」って姿勢が年寄りには嫌なんだよね。
一度それ食らったら二度と「最安プラン」なんて信じなくなる。
結局制限や条件の無いキャリアの基本単一プランでいいやってなる。
一度それ食らったら二度と「最安プラン」なんて信じなくなる。
結局制限や条件の無いキャリアの基本単一プランでいいやってなる。
2025年8月3日 14:42 いいね0件 返信0件
三木谷氏はまた低料金で使い続けるような血を入れ替えればいんじゃないですか?私は数年前その血を入れ替えるという発言で解約したままです
2025年8月3日 13:43 いいね0件 返信0件
3GBは300円くらいは値上げしてもいいかなと思う、電話も無料ですし
ただ繋がりやすさはもっと改善しないとあかん
ただ繋がりやすさはもっと改善しないとあかん
2025年8月3日 11:51 いいね0件 返信0件
関連記事

ドコモの通信品質改善状況を解説します
2023年10月19日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャ ...

Google Pixel 9aの販売現場を調査した件
2025年4月21日 10:00スマサポチャンネル @80fire ...

povo新トッピングと30GB競争の現状を解説します
2024年12月24日 10:00スマサポチャンネル @yorit ...

【コスパどう?】iPhone 16e 発表キタァーー!SE 第3世代や16(無印)との違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【発売日】【感想】
2025年2月19日 20:00モバイルドットコムTV @ポテトバ ...

【キャリア注力】OPPO Reno13 A / 14 5Gが発表された件
2025年6月20日 10:00スマサポチャンネル @やああ-z5 ...
下を値上げしたらうまくいかんでしょ。
データ通信量も分散する🥺
ただ段階性だからずっと通信量に気するのがだるくてIIJがメインになってる
でもIIJ1本では心許ない
楽天にとって使わないのに払ってくれるいい客かもしれない