【900万回線突破!】楽天モバイルの現状と今後について考えてみた

2025年8月9日

2025年8月2日 10:00
  @ug9214
楽天モバイルにしようかなと思っていましたが改悪が来るような話でしたので止めます^^
2025年8月3日 13:29   いいね6件   返信0件
  @げっち55
楽天モバイル使っていますが、一番の問題は電波です。大きな建物内でつながらないことが多い。レジでいざアプリを使おうとしてもつながらないので、カードや現金払いにすることもしばしば。
2025年8月3日 13:10   いいね6件   返信1件
1件の返信を表示
  @てんろー-j7y
楽天に限らないけど、こういう「加入させてから条件変更すればいいや」って姿勢が年寄りには嫌なんだよね。
一度それ食らったら二度と「最安プラン」なんて信じなくなる。
結局制限や条件の無いキャリアの基本単一プランでいいやってなる。
2025年8月3日 14:42   いいね2件   返信0件
  @りんごりら-d6e
抱き合わせ販売 は止めて欲しい。
2025年8月4日 09:50   いいね1件   返信0件
  @TKNOSM
3GBや20GBは十分安いので多少の値上げなら受け入れるが、段階制廃止されたり他社みたく複雑な料金プランを導入してきたら他へ移るかな
2025年8月4日 08:25   いいね1件   返信0件
  @un_chi
デュアルSIMが多いと思うよ🥺
データ通信量も分散する🥺
2025年8月3日 17:20   いいね1件   返信0件
  @マーシュー
自宅(仙台市内)の近所にある楽天モバイルの基地局は、今年の4月にアンテナが1.7GHz帯専用からプラチナバンド兼用のものに置き換わっていました。
2025年8月3日 16:14   いいね1件   返信0件
  @kosukeseki-x1o
めちゃくちゃニッチなニーズだとは思うが…

+3~500円くらいで、
・電話番号付きSIM(普通のSIM)とデータ専用SIMが1回線分の値段で両方同時に使える
・月間通信量のカウントは、両方のSIMの合計値

って感じのオプションプランがあれば即契約するわ

スマホのテザリングでほぼ問題ないけど、できれば自宅回線はデータ専用SIMをホームルーターにぶっこんで良好なネット環境を確立したい、そんなクソニッチなマーケットに光は…まぁ当たらんかww

2025年8月3日 15:29   いいね1件   返信0件
  @ぽいそうう
手をつけるなら
20GB以内と無制限の間に
新たなプランだな
仮30GB2500円
無制限は3500円なら現実味有る
2025年8月8日 16:12   いいね0件   返信0件
  @町田蘇男
楽天モバイルさんがあって楽天LINKがあって役所などに500本位の電話を掛けることが無料でできたから僕は今障害年金に辿り着くことが出来ています。😊😊ありがとう楽天モバイルさん。この恩はちゃんと契約を継続することで返したい。値上げしないでね。お願いします。少々の通信不具合があっても継続するからね。😊😊
2025年8月8日 14:56   いいね0件   返信0件
もっと見る