関連記事

音大では教えてくれない音大「卒業後」の悲劇5選
2023年2月4日 11:00バイオリンはじめちゃんねる mimo ...

【クラシックBGM】癒しのヴァイオリン集(HEALING VIOLIN COLLECTION)
2023年10月17日 12:00高松あい_violin つとむ4 ...

ヴァイオリニスト・石川綾子の『あやニコ』!!!生配信
2024年8月7日 12:17ayakoishikawatv

まるで火のよう⁉︎【ハバネラ:サン=サーンス(Havanaise: Saint-Saëns)】
2022年7月31日 10:00 TheHeidi39重音で美しく ...

謎多き世界、プロオーケストラとは。
2022年12月10日 11:00バイオリンはじめちゃんねる h ...
この先ポジション移動も覚えることになると思いますが、大変そうですね!
2ndポジションは私の場合、手首が楽器に触れないから難しいと感じましたが、身に付けたらオケ曲の時に便利に感じました。
逆に4thポジションは手首が楽器に触れる位置の感覚からすぐに使えるようになりました。
お二人の言葉にすごく共感しました!また楽器したいなぁと最近感じています。楽器はピグマリウスが気になります(^^)
2ndポジションはプロの方も難しいんですね。
取れるようになって、いろいろと便利ですよ(移弦が少なくなるとか)