音大では教えてくれない音大「卒業後」の悲劇5選

2023年5月18日

2023年2月4日 11:00
  mimo torimo
音大に限らず、これから社会人になる子たちにとても良いアドバイスだとおもいます。人間力、大事!!
2023年2月4日 15:55   いいね18件   返信0件
  あさりたん
私は一般大学と音大の両方を出ましたが、どちらの大学でもお金のことは学ぶ機会はありませんでした。😂卒業後、本当に苦労しますね。。
2023年2月5日 14:07   いいね17件   返信0件
  centaurusjp
音大を卒業してフリーランスになる人が多い実情を踏まえると、大学のカリキュラムで簿記会計の授業があってもいいのではないかと思っています。大学時代は「お金の計算をしている暇があったら練習しろ」みたいな雰囲気がありましたが、むしろ音楽家の必須スキルだと思ったりしています。
2023年2月5日 13:01   いいね16件   返信0件
  humi3 oku
音大はまだまとも。美大は半数が行方不明だって聞きました。
2023年2月8日 09:46   いいね13件   返信1件
1件の返信を表示
  北村由理子
かな先生、私も個人事業主です。
確定申告、まさにこの時期は毎年憂鬱な気分になります😢
毎年、自分でなんとかやっていますが、税理士さんとの契約も、視野に入れてみようかな…と思います。
ありがとうございました。
2023年2月4日 22:40   いいね9件   返信1件
1件の返信を表示
  kazuyuki tomita
奏先生、ここまで来るとテレビ番組の出演依頼とか来ませんか??⭐
激レアさんを連れて来た、とか
2023年2月4日 15:26   いいね9件   返信0件
  green grass
税理士に支払う手数料は安くない。
確定申告は難しくない。
確定申告期間中、所轄の税務署に行って常駐する税理士さんが無料相談してくれて申告書を作ってくれる。

申告書をもとにパソコンに入力する。

パソコン得意ではない方でも心配いらない、教えてくれる職員さんがいる。

自分自身は普段の領収書を分類して金額を計算し、控除に関するものはその場で税理士さんに確認する。
2023年2月5日 05:08   いいね8件   返信0件
  Rei Pf Vn
私は高校卒業してからアメリカに来て、大学・大学院に行って、そのまま就職・結婚して今に至ってるので、日本の確定申告を一度もやった事ないです(笑)だからきっと日本に住んだら、税理士に頼む事間違いなし!その方が練習時間も減らないし、絶対イライラしない(笑)

私は大学院を卒業した後、音大の伴奏ピアニストの仕事をすぐ始めたので、自分のピアノのレベルは何とか保っていたと思います。結婚して出産の時、1年子育てで休もうかと思いましたが、1年仕事しなかったら絶対自分のレベル下がる!と思って、がむしゃらに母親業も仕事もやったせいか、レベルは下がらなかったので、やっぱりやっておいて良かったと今思います。

逆に伴奏ピアニストから、歌専攻の生徒に独伊仏語の発音を教える先生に変わった同僚は、1年ぐらい経ってから「仕事変えて伴奏しなくなったらすっごく弾けなくなって来た」って焦ってました。だから持続して演奏するのってやっぱり大事なんだな〜って感じました。そんな私も、年に1回ぐらいフルートやヴァイオリンの友達と、レベル向上のためにリサイタルしてます。

2023年2月5日 00:38   いいね7件   返信0件
  大阪野郎
何で音楽家になるのに音大へ行く必要があるのでしょうか?今年のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでチェロのソロを弾いた35歳のセバスチャン・ブルー氏は18歳でウィーン国立歌劇場の奏者として採用されました。音楽とスポーツは才能の世界と思います。スポーツの世界では高卒でプロとして進む人も多くいる。以前大阪フィルのプログラムで定年退職をする楽員さんの挨拶を読むと普通高校卒でヴァイオリン奏者として採用されたと書かれておりました。音楽家に学歴は必要なのでしょうか?
2023年2月5日 10:53   いいね6件   返信5件
5件の返信を表示
  ha99jp
音大と普通の大学の大きな違いって、卒業後に企業に勤める人の比率が高いか個人事業主になる比率が高いかかなと見てて思いました。会社に就職してもその後退職して個人事業主になる場合同じことを思うかなと個人的な経験から思います。お金の勉強とか学校で教えて欲しいですよね。
2023年2月5日 00:54   いいね6件   返信0件
もっと見る