【衝突】NTT法の在り方を巡る議論を解説します
2023年12月8日
2023年10月26日 08:00
もっと見る 
今さらですが、電話サービスを担う民間企業と全国ファイバー網の公営企業に分割していれば、平等に競争が出来たろうと思います。
公社時代を知る先輩がら「NTTは両手両足を縛り、重しを幾つも付けて泳げ」とされていると聞いた思い出。
公社時代を知る先輩がら「NTTは両手両足を縛り、重しを幾つも付けて泳げ」とされていると聞いた思い出。
2023年10月27日 15:36 いいね1件 返信0件
NTT法廃止なら、騙し取られた固定電話の加入料を返して欲しいかな
2023年10月27日 04:41 いいね1件 返信0件
電話回線に限らないことだけど、人口減少も進む中、税金などを使って過疎地域のインフラのユニバーサルサービスを維持させるのは本当に無駄だから、早くあるべき姿にしてほしい
2023年12月4日 03:54 いいね0件 返信0件
国営時代からの資産といえばKDDIも第2電電が前身であるので国営資産で、ソフトバンクも歴史を紐解くと国鉄の資産なので国営資産のような気がします。ここら辺りの違いがわかれば教えていただけたらなと思います。通信業界は国際に足並み揃えて うってでて、その利益で国内を更に充実してほしいですね。
2023年12月2日 17:03 いいね0件 返信0件
NTTの資産には多彩な研究技術も含まれているこの技術は世界中から狙らわれています。民営化されたらその技術は半導体と同じく海外に移転する可能性は極めて高い。
2023年11月29日 07:47 いいね0件 返信0件
SIMとかの情報だけじゃなくてこういう真面目な情報も扱ってくださるの勉強になってうれしいし尊敬するなぁ…!
6:06 ラストリゾート責務を担っていく覚悟
↑
普段の日常なら絶対に見ない単語w
2023年11月29日 05:12 いいね0件 返信0件
今、電気の自由化で、どうなっているか知ってますよね、いざという時の火力発電所が、
軒並み心置きなく廃炉になっています。そしてどうなりました?
値上げです。節電です。安易に安いとか思わずにしっかり見ましょうね!
代わりを法律で作るならいいが、絶対に今の形でやるのはダメ!!!
軒並み心置きなく廃炉になっています。そしてどうなりました?
値上げです。節電です。安易に安いとか思わずにしっかり見ましょうね!
代わりを法律で作るならいいが、絶対に今の形でやるのはダメ!!!
2023年11月25日 12:25 いいね0件 返信0件
キャリア3社騒いでるが、老朽化して使えないメ゙タル銅線ケーブルの理屈を、明らかに民営化後に、NTT自前で敷設した⚡光ケーブルに当てはめる考え方が、全くズレている。過去に2000年頃、無料タダで使わせろーと大騒ぎしてた勝手な思い込みソンのK半島発想の屁理屈を、繰り返ししてはならんぞ
2023年11月20日 10:52 いいね0件 返信0件
昨日ntt電話2年割が来年廃止されると連絡があった
悪い方向にいくのかもね
悪い方向にいくのかもね
2023年11月20日 02:56 いいね0件 返信0件
皆さん方が外資規制の話が多いのでNTTは外為法でどれくらい規制されているのかの提示が必要かなと
また、もしNTT法廃止する場合においても、
各種大手モバイル事業者、大手固定通信事業者への外資規制法の新設が同時かまたは前に必要なのかなぁと思います
また、もしNTT法廃止する場合においても、
各種大手モバイル事業者、大手固定通信事業者への外資規制法の新設が同時かまたは前に必要なのかなぁと思います
2023年11月19日 03:28 いいね0件 返信0件
関連記事

【実質値上げ】ドコモの新料金プラン解説します(eximo,irumo)
2023年6月20日 11:03スマサポチャンネル @wgjgdm ...

Xperia 5 IIIとXperia 10 IIIどっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・動作・カメラ・デザイン・バッテリー持ち】
2022年2月9日 09:59 モバイルドットコムTV【補足】Xp ...

【究極の選択】Xperia 5 IVとXperia 5 IIIどっちを選べば良い?【比較】
2022年9月3日 09:55 つかぴぃピンクほしいな。2022年 ...

【歴代比較】Galaxyの折りたたみスマホを全機種振り返ったら最高だった!【Fold・Flip】
2023年12月13日 10:00モバイルドットコムTV @mob ...

【斬新】povoの新サービスを解説(スマホギガトレード/SNSデータ使い放題)
2023年3月29日 08:00スマサポチャンネル 因幡の下総ぎ両 ...
インフラとしていらなくなっている割には正しい情報を伝えていない
こちらは、毎月放送受信料を徴収されているだけに切実‥