メタル線で光回線並み高速通信「G.fast」って何?(auひかり)
2022年8月11日
2022年7月22日 08:00
もっと見る 
はるかちゃーん❤️
2022年7月22日 13:47 いいね2件 返信0件
NTTがやる気無いせいでねえ
古いマンションはどうやっても光ファイバーに変えることなんかできないんだから
フレッツにもG.Fastの選択肢を用意して欲しいです
古いマンションはどうやっても光ファイバーに変えることなんかできないんだから
フレッツにもG.Fastの選択肢を用意して欲しいです
2022年7月22日 11:21 いいね2件 返信3件
物理的に無理というよりかは費用面や壁面配線が不可等住人との折衝が難しいから導入できないケースが多い気がします。
2022年7月23日 08:25 いいね1件
古いマンションだからではなくて、環境的に出来ないってのがケースとしては多いような気がするなぁ
2022年7月23日 01:53 いいね0件
やれば出来ますがね。(大掛かりにはなるけど)組合が納得しない場合がある。NTTのひかり導入促進プラン(工事費NTT持ち)で増えては居ますよ。
2022年7月22日 14:25 いいね0件
VDSLで90Mbps以上という理論値に近い速度が出ているから、G.fastに切り替えたら爆速になったりするのかな?
2022年7月23日 08:27 いいね1件 返信0件
マンションに設置の中継器初期よりだいぶ小型化したから今のPD盤は建物の電話盤の中に設置出来るようになったからオーナーの了解もだいぶとりやすくなった設置費用はほとんどが電話会社持ち出し
残るのは建築基準法改正前の古い建物、殆どが通線出来ない空き配管がない、外配線は美観で嫌厭されるし
建築基準法改正前の古い建物はだいたい耐震補強の指導入ってるから建て替えで問題解決するけど
耐震補強する建物は配管問題解決しない
あと、小規模マンションもコストがペイ出来ないから拒否されるし
残るのは建築基準法改正前の古い建物、殆どが通線出来ない空き配管がない、外配線は美観で嫌厭されるし
建築基準法改正前の古い建物はだいたい耐震補強の指導入ってるから建て替えで問題解決するけど
耐震補強する建物は配管問題解決しない
あと、小規模マンションもコストがペイ出来ないから拒否されるし
2022年7月22日 23:39 いいね1件 返信0件
今後のマンションオーナーは5Gのアンテナ(基地局?)申請して「あとは5Gのホームルーターで各自やってください」っていう流れになるかも知れませんね。今はまだ光の方が安定しておりスピードも速いですが、だんだん固定電話と同じように固定の光回線というのもオワコン化してゆくように思います。小型のモバイルルーターで5G使い放題なんていうのがでたら、もうスマホにSIMを組み合わせて使うこと自体不要になるでしょう。若い世代が自宅の固定電話を全く使わず、全て携帯に置き換わったのと同じ現象がネット回線にも起きると見ています。
2022年7月22日 18:21 いいね1件 返信0件
「G.fast」って単語、久しぶりに耳にしました☺️
「G.fast」は今から8年前の2014年にITU-Tで標準化(G.9700 G.9701)されましたが、あまり普及していないですよね😢😢😢
過去にVDSLのマンション(G.fast非対応)に居住していたときは、オーナーの許可を得てベランダから個別に光回線を引き込んでいました…
「G.fast」は今から8年前の2014年にITU-Tで標準化(G.9700 G.9701)されましたが、あまり普及していないですよね😢😢😢
過去にVDSLのマンション(G.fast非対応)に居住していたときは、オーナーの許可を得てベランダから個別に光回線を引き込んでいました…
2022年7月22日 15:46 いいね1件 返信0件
URでauひかりを使っていて やたら宣伝が入るなと思ったらこれだったのか
それほどスピードを求めてないので流していました
職場のほうでひかり見積したら建物内配線工事費用が50万でした 高いたか~い
それほどスピードを求めてないので流していました
職場のほうでひかり見積したら建物内配線工事費用が50万でした 高いたか~い
2022年7月22日 13:51 いいね1件 返信0件
5:52 auのタイプG16契約以上を満たさないと月額利用料はもっと高額になるんですよね。
最悪1契約だけの場合もあるわけですし、16契約に満たない場合いくらかを表示しないとクレームの元になるような気がしますが。
最悪1契約だけの場合もあるわけですし、16契約に満たない場合いくらかを表示しないとクレームの元になるような気がしますが。
2022年7月22日 12:56 いいね1件 返信0件
自分には関係ないけど、いい情報!
2022年7月22日 11:49 いいね1件 返信0件
勉強になります。
2022年7月22日 11:15 いいね1件 返信0件
関連記事

スマホ割引の仕組みと注意を解説します
2023年1月22日 08:46スマサポチャンネル スマサポチャン ...

【ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
2023年5月10日 08:03スマサポチャンネル スマサポチャン ...

【業界激震】値上げ&強制移行!楽天モバイル新料金プラン発表!0円利用が終了へ…【寸劇】
2022年5月13日 08:36 FLAKPANZER2000更に ...

【レビュー】AQUOS R7、はぁ〜また買っちゃったwww2022年シャープ最強ハイエンドの実力はいかに!結論、19万円は高すぎる!?【感想】
2022年7月23日 10:25 モバイルドットコムTVAQUOS ...

【価格崩壊】最新のiPhone 14が投げ売り開始!256GBが2年間レンタルで実質23円!13 miniも安いぞ【ドコモ】
2023年1月9日 09:55モバイルドットコムTV 5671le ...
最新技術を使えばもっと早くなるだろうとは思ってましたが、G.fastがそれに当たるんですね。
NTTはドコモを子会社化した関係で、古いマンション向けローカルネットワークに関してはローカル5Gで行くんじゃ無いかと予想。
とはいえ現状、VDSLで上り下りともに70〜90Mbps出ていて十分満足しているので、高い料金だして高速になってもベンチマークの数値が上がるくらいしかメリットないです。
そもそも管理会社がウンと言わなかったから現在VDSLなわけで
PSTNマイグレの狙いは中継交換機・信号線交換機の保守限界によるもので、それがそのまま“加入電話廃止”の目論見ではありません。加入電話は維持されますから。
(メタル線を収束させたい思惑もなくはないが、とはいえ色々問題があるのでその検討はノロノロです)
メタルに消極的なのは、動画本編でも言われていますが古いメタル配線を無理くり弄るよりも、光ファイバーで張り替えられる方が断然速く出来るからです
両方の合わせた意味合いのものに【光回線電話】(not ひかり電話。電話単体のサービス。)が一応ありますが、対象が限定的なので…
それであれば、光配線方式にしたほうがいいとなりますね。
NTT東西が光配線切替えに積極的なのでそちらの方が可能性がある事も多いかもしれません。