【CH登録15万人アンケート】ドラクエファンが選ぶ"最弱"キャラランキングTOP7【コメント抜粋有】
2022年7月29日 11:00
2021年9月28日 10:45 tenshi tenshi一番好 ...
2022年11月21日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...
2022年6月22日 11:00 アフロ・レイRTA動画見てると『 ...
2021年9月24日 10:45 akj9jg32当時攻略本はあっ ...
2022年12月5日 11:00ろびん / ドラクエランキング 中 ...
: ピアノ
「TWILIGHT!!!」KING GNU【劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』主題歌】ピアノカバー – Piano Cover – CANACANA
2025年4月22日 10:00CANACANA family @ ...: バイオリン
究極の調和【ヴィヴァルディ:『調和の霊感』より2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 第1楽章 Vivaldi:Concerto for 2 Violins in A minor 1st mov.】
2025年4月19日 11:12高松あい_violin @小田隆寛 ...
『ドラクエ5』の戦闘システムについて言及がなかったのには、公平性を欠きますね。この動画で指摘された、「せいけん突き」「さみだれ斬り」といった物理特技が導入されたのは、『6』からです。実際、ファミコン版『ドラクエ1』からプレイしていますが、『6』をプレイして、物理職の戦士や武闘家が「特技」を使えるようなったのには、本当に驚きました。
『5』以前は、物理職は武器で直接叩く「通常攻撃」しかできませんからね(『5』の仲間モンスターは別。そこで人間キャラとのすみ分けができている感じ)。「物理職も特技を使って戦う」が当たり前になるのは、『6』以降です。その点は言及あって然るべきかと存じます。
また、これもこの動画で指摘されたことです。一般兵士といえども、呪文が使えてはいけないことはないでしょう。「バイキルト」「スクルト」といった物理系攻撃に効果のある補助呪文ぐらい使えてもそれほど不自然ではないでしょう。
『5』は「仲間モンスターと冒険」が一大コンセプトですし、息子と娘、妻を連れて行くと、馬車の空きも少なくなりますから、ピピンはお留守番ですね。隠しキャラ的存在なら、これぐらいの弱さが「使わなくて損した」と感じさせぬため、丁度良かったのでしょうか。
TASやRTAだと商人呼びで大ダメージ出したりしてて超活躍してるんで弱いってことはないと思う
こいつよりライアンのほうが実際役立った記憶もないし