【USB-C搭載】iPhone15を解説します(Apple)
2023年10月2日
2023年9月13日 02:14
もっと見る 
14プロ無くなるのに無印まだ売ってて草
2023年9月21日 23:06 いいね0件 返信0件
かわいい
2023年9月20日 09:30 いいね0件 返信0件
3年前のフラッグシップAndroid(笑)
あ、画面内指紋認証ないからフラッグシップじゃないか
あ、画面内指紋認証ないからフラッグシップじゃないか
2023年9月19日 12:23 いいね0件 返信0件
USB Type-Cではなく、Lightningでも良かったので、あまり目新しさは感じないですかね。
AirPods Max、AirPods Pro、Magic Keyboard、Magic Trackpad、Magic Mouseなど…大量のLightning製品が手元にあるので、iPhoneだけUSB-Cになっても、あまり嬉しくないのが実情です。
むしろ、USB-Cの分だけ、ケーブルが増える…
AirPods Max、AirPods Pro、Magic Keyboard、Magic Trackpad、Magic Mouseなど…大量のLightning製品が手元にあるので、iPhoneだけUSB-Cになっても、あまり嬉しくないのが実情です。
むしろ、USB-Cの分だけ、ケーブルが増える…
2023年9月18日 15:34 いいね0件 返信0件
+3万ちょいでPro化出来るならアリと感じてしまうほどベースが高すぎる・・
2023年9月18日 10:15 いいね0件 返信0件
これ以上高性能になっても、感動がない、、
2023年9月18日 07:46 いいね0件 返信0件
Zenfone10 レビューしてください!
2023年9月17日 10:37 いいね0件 返信0件
iPhone15の価格帯がGalaxyS23と同等の価格になったし選ぶ意味ないよなあ
ダイナミックアイランドくそ見にくいし
ダイナミックアイランドくそ見にくいし
2023年9月16日 05:12 いいね0件 返信0件
そろそろクソダサい出っ張りに慣れてきたなww
2023年9月16日 01:25 いいね0件 返信0件
高すぎる…
2023年9月16日 01:04 いいね0件 返信0件
関連記事

Xperia 5 III大幅値下げキタァァー!でも5 IVと迷う!わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【感想】
2022年10月4日 09:55 モバイルドットコムTVSIMフリ ...

【レビュー】Xperia Ace IIIキタァァーー!2022年の安心&快適な全部入りエントリー5Gスマホは間違いなくコレ!Ace IIとの比較も【感想】
2022年6月6日 09:00 モバイルドットコムTVXperia ...

今買うべきおすすめハイエンドAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2022年6月版】【評価】【最強】【価格】
2022年6月20日 09:54 モバイルドットコムTV今年のハイ ...

【イチ押し】驚愕5万円台「Google Pixel 6a」を使ってみた(グーグルストア/au/SoftBank)
2022年8月5日 10:43 ヌーピーGoogleStoreで学 ...

ヨドバシ福袋2023、はぁ〜また買っちゃった&Amazonセールなどで買ったモノまとめ【初売り】
2023年1月6日 10:00モバイルドットコムTV のきよ今年も ...
個人的に
proに同梱されるケーブルもUSB-Cで良かったですね❣
みなさんうれしいでしょう‼
「これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです….」転送速度追求される方は追加でケーブル購入ですね。
PCにスマホ,ウォッチにイヤホン,そしてタブレット….結局,1本のケーブルで同時には充電できない。
みなさんが望んだ未来。嫌味のひとつも言いたくなるね❗
全ての機種が30万円行くと言ってないがな。
まあ200円以上も考えて置かなければならない、そもそも固定相場→変動相場に変更された時の固定金額が
1ドル355円だ。
という事は、Y軸計算、平均回帰の法則をチャートに当てはめても、最低
177.5ドル
行く事になる、こんな事言ってもはるかが相場をしている訳じゃ無いから分からんだろうがな。
30万円いかないと思うけど…
それははるかの希望じゃ、相場は無感情。
感情的になる人程やられる、飲み込まれる世界じゃ。
冷静なサイコパスぐらいが丁度良い、はるかは心が綺麗じゃけえ俺の言っている事に理解出来ないだろうがな。
散髪のおじちゃんも最初130円は必ず行くよ
と言って
130円何か行く訳無いわ
って感情的に言って来たが、2、3ヶ月後に本当に行ってしまい
本当に行ったの?笑笑
だからな。
相場という物は、予想をはるかにはるかにはるかに大きく考え無ければいけない。
200円ぐらい到達してレンジの揉み合いが5〜10年間も継続されると、これは国民溜まったもんじゃないかもしれんな。
買えないなら中古を買う、貰うなど、アクセント付けながら生きていくしか無い。
別にpixelもあるしiPhoneに依存する必要は無い。
チャート見るのにiPhoneの方が、利便性いいからiPhone使うがな。
残念ながらこれが現実なんじゃ。
日本は俺含めかるかもある程度自由に生きてお金を稼げる人には幸せを感じやすいが、正社員などで働く人は本当にキツイと思う。
賃金は上がらない、交渉すればウザイ奴認定され淘汰される。
居心地が悪い様にされて退職に追い込まれる。
真面目に奴隷国民の様に働き言う事をしっかり聞くYESマンじゃ無ければ嫌だ
という上司がどれだけいる事か。
ただこんな状況が続くと、本当に物騒な社会になってしまう。
景気と治安はかなり比例するデータがある、海外は不景気になればなるほど犯罪率増加する。
同じ人間だから日本も多少影響はあるだろう、無敵の人を増やした結果だ。
だから日本だけではリスクが高すぎる、リスク軽減する為に日本をバックアップ国に考えられるぐらいの余裕が無ければいけない。
それが投資なら唯一出来る事に値する。
何処の国にいても同じ事が出来る、更に税金が非課税な所もある。
知恵えの投資こそ、最も利回りが高い。
はるかもインデックス投資、ドルコスト平均法とかでも良いからやっておくべきだろう。
今はかなりチャート分析してもDOW、NASDAQ、S&Pは上の方にいるから、もう少し下がった所から開始してみるのも良いかも知れない。
自分からしたらドルコスト平均法なんか、チャート分析もしていないのにやってられないがな。
ただ現物投資なら相場が無くならなければ先ず問題ない。
勿論個別株でドルコスト平均法しても良いが、先ずはインデックス投資から始めれば良い。
ほんじゃまた( ✌︎'ω')✌︎