iPhone望遠を撮り比べてみました(iPhone15/14 Pro/15 Pro MAX)
2023年10月21日
2023年10月9日 08:00
もっと見る 
個人じゃなかなかカメラ性能の比較なんてできないので、今回の撮影比較はとても興味深いし参考になります。
2023年10月16日 06:32 いいね1件 返信0件
アイホンは要らないは😂www
2023年10月11日 12:55 いいね1件 返信0件
よしはるか、俺と一緒に寝るか。
何言ってんだよ、これから欧州〜ニューヨーク市場の取引開始だ。
かわいい声とかわいいはるかキャラで、俺達を揺さぶろうなんざ
100年、10年、1年…………
楽天プラチナバンド最新情報待っとるけんの。
ほんじゃまた( ✌︎'ω')✌︎
円安ぅ〜〜【はるかのマネ】
2023年10月11日 08:18 いいね1件 返信0件
凄く色が足りない印象の受ける映像ですね。
10bitと8bitを見比べた時に8bitを見てるような潰れ具合で。
パーンしてて情報量が多くなってるからとかなんですかね。
もっとiPhoneてソフト的に動画が綺麗なイメージがあったので、意外な検証映像でした。
10bitと8bitを見比べた時に8bitを見てるような潰れ具合で。
パーンしてて情報量が多くなってるからとかなんですかね。
もっとiPhoneてソフト的に動画が綺麗なイメージがあったので、意外な検証映像でした。
2023年10月10日 21:36 いいね1件 返信0件
14pro全然戦えるじゃん。
15proMAXだと煉瓦の汚れまで綺麗かつ鮮明に撮ってますね。
15proMAXだと煉瓦の汚れまで綺麗かつ鮮明に撮ってますね。
2023年10月9日 22:54 いいね1件 返信0件
ズームや色の再現度は15Pro MAXの圧勝ですね、それでも15でも充分かと思います。比較するとProシリーズが気になるけど、そこまで必要ない気もするし、、、結局迷う!
2023年10月9日 20:02 いいね1件 返信0件
今回15pro買ったけど、ほんと15無印でよかったなと思う。
そもそもだけど、13pro以上を使ってる人は買い替える必要ないし、13pro以下使ってる人は得られるのは進化ポイントだけで、退化がない。
迷ってるなら15無印。(バッテリーが廉価らしいけど。)
そもそもだけど、13pro以上を使ってる人は買い替える必要ないし、13pro以下使ってる人は得られるのは進化ポイントだけで、退化がない。
迷ってるなら15無印。(バッテリーが廉価らしいけど。)
2023年10月9日 13:59 いいね1件 返信0件
あざっす、iPhone15で充分です
2023年10月9日 13:25 いいね1件 返信0件
例えば14proで5倍デジタルズームを使うときは、1倍のモノ(?)をデジタルズームだけで5倍に引き延ばすのでしょうか?
光学で3倍に拡大した後でデジタルズーム1.66倍を施した方が綺麗になるように思えるのですがそのあたりどうなんだろう
光学で3倍に拡大した後でデジタルズーム1.66倍を施した方が綺麗になるように思えるのですがそのあたりどうなんだろう
2023年10月9日 11:14 いいね1件 返信1件
後半のおっしゃる通りの処理がなされます。
2023年10月9日 12:49 いいね2件
やはりProの方が綺麗なのはそうなんだけど、無印でも綺麗なのがもうすごい
2023年10月9日 10:38 いいね1件 返信0件
関連記事

【爆誕】iPhone 16 /16 Pro発表キタァーー!15や15 Proとの違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【発売日】【感想】
2024年9月9日 21:16モバイルドットコムTV @mobil ...

【価格まとめ】iPhone15キャリア購入をオススメしない理由
2023年9月18日 09:08スマサポチャンネル スマサポチャン ...

【値上げ】au新料金プランを解説します(auマネ活プラン+/使い放題MAX+/スマホミニプラン+)
2024年11月27日 10:00スマサポチャンネル @igu20 ...

今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2022年12月版】【コスパ最強】【価格】【格安】
2022年12月20日 09:54モバイルドットコムTV モバイル ...

Xperia 5 IIIとPixel 6どっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・ゲーム・カメラ・デザイン・バッテリー持ち】
2022年2月3日 10:02 モバイルドットコムTVみなさん、こ ...
2倍はiPhone15に表現をあわせると、14 Pro, 15 Pro MAXともに光学2倍相当ズームになります。Apple表現だとすべて光学2倍ズームです。
(クロップズームを「相当」とする表現とメーカー表現が混合してしまいました)
昔はクロップ画像を無理やり解像度上げただけという感じでしたが
内部処理が高速化した現在は補正技術が向上していますね。
比較ありがとうございます♪