関連記事

【最新版】2度とやりたくない、過酷すぎたドラクエ縛り配信ランキングTOP6
2025年3月17日 11:01ろびん / ドラクエランキング @ ...

【無駄無駄無駄】ガチ効率厨のろびんが伝授する最強のお買い物チャート~ドラクエ4編~
2024年5月15日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【5ヶ月ぶり新シリーズ】PS2版ドラクエ5 地産地消縛り攻略 その1
2022年7月9日 16:26 グラスワンダーやっぱりドラクエ5は ...

【歴代ドラクエ】必須っぽいけど実はストーリー進行と一切関係ないイベント14選
2023年4月12日 11:00ろびん / ドラクエランキング バ ...

【色々仕様が確定】モンスターバトルロード実装、バトマス実装ならず、新特技判明… ドラクエ3HD-2Dリメイクの最新情報まとめ
2024年9月4日 11:00ろびん / ドラクエランキング @u ...
⭕あつれき
なお、ファイナルファンタジーの方は天野さん、植松さんもまだまだ存命中。坂口さんも元気。
そして、すぎやまこういち先生はチュンソフトで風来のシレンも担当してます。
もちろん中村光一さんが依頼しました。
いつか本人に会ってみたいな
堀井さんは「いただきストリート」シリーズ、さくまさんは「桃太郎電鉄」シリーズで日本を代表するボードゲーム作者に。
鳥山先生はさくまさんと共著している作品があります。
すぎやま先生は桃鉄シリーズにも深く関わっており、テストプレイをしてさくまさんに意見したり、12などではカードの神様として登場したりなどしています。さくまさんとすぎやま先生と関口さん(桃鉄の音楽担当)の対談が載ってる桃鉄DXの究極本は大切に持ってます。
ドラクエの話に戻すと
すぎやま先生は1の音楽を1週間で作るとかすご過ぎです。その一方で5では戦闘曲を7曲作り、自分と会議でそれぞれ3曲ずつボツにするなど妥協しない人でした。
鳥山先生は最初は短編で終わるもの
と軽い気持ちで引き受けていたとは…。
この2人には天国でも良い作品を生み出して欲しいですね。
堀井さんには長生きしてもらって12はもちろん13以降の制作にも尽力してもらいたいものです。