関連記事

ドラクエ史上最も鬼畜な高難易度作品ランキングTOP5
2022年1月18日 10:45 aiko大好きなお、ずすやまぜい ...

【実質最強】消費MP0なのに優秀すぎるコスパ最強特技7選【1/2】【ドラクエ】
2021年12月27日 11:00 channelちとせおーこうゆ ...

【絶対買うべき】ドラクエ3HD-2Dリメイクの序盤先行プレイで判明した要素を徹底解説‼
2024年7月15日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【検証】SFC版ドラクエ6 全モンスター仲間にするまで何時間かかる? その2
2023年2月4日 18:00ろびん / ドラクエランキング 香川 ...

【総集編】徹底考察!歴代魔王はどうやったら天下をとれていたのか①【オルゴデミーラ・ウルノーガ・ラプソーン・ゾーマ】
2023年12月16日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...
DW3やDW4は短気な海外の人向けに経験値テーブルが3倍とかでレベルが上げやすいし、モンスター一覧のペラ紙がついているので
eBayで頑張って落札した思い出
ムーンブルク王女が作中で髪を切るのは衝撃的だったなあ
ローラ姫は主人公にプレゼントする為髪を売るという
賢者の贈り物展開。ムーンブルク王女は
敵討ち決意の為断髪する。最初は肩より上までの短さだったけど
小説オリキャラに拉致された時は肩まで延びていた
いやー、懐かしいですよ😄
初期版のみ可能で、見分け方はカートリッジの前面(タイトルラベルが貼ってある面)が、ツルツルだと初期バージョン、ザラザラだと後期バージョン、だったかな。
ファミコンのソフト容量の話が出てるけど、確か発売された全タイトル合計しても、1GB無いはずだよ。
スーファミも全タイトル合計して2GB以下とかだったような。
れいむを調べたら、力&素早さは上がりやすい傾向にあるとのこと
ラーの鏡の場合、1のロトのしるしとたとえが似てるので違和感はなかった
最近の世界を救った勇者を亡き者にしようとする漫画とかでも思うけど、魔王倒す位強い勇者があっさり捕まったり殺されたりするのは、物語の都合だけでやってる感が強くてすげー冷める
これ、鳥山先生がキングスライムのスケッチを基にして普通のスライムの方を寄せたようにも見えるけど、どうなんだろうね?