関連記事

【色々過去から持ってきました】ドラクエ11S 極限低レベル+スキルパネル禁止+強い敵縛りでクリアする その23
2023年6月20日 16:24ろびん / ドラクエランキング 秀 ...

【初手全裸でいきます】ドラクエ11S 極限低レベル+スキルパネル禁止+強い敵縛りでクリアする その33
2023年7月20日 16:44ろびん / ドラクエランキング 秀 ...

登場時期がワンテンポ遅くて無能化した有能アイテム8選【歴代ドラクエ】
2022年2月21日 11:00 野良猫ミックブーメランは初回プレ ...

【超火力】4桁ダメージ連発!!各ナンバリング毎の最強攻撃手段9選【歴代ドラクエ】
2022年8月19日 11:00 ロビンマスク13:58 ドヤ顔の ...

【DQ11S】使わないとマジで損する最強の連携技9選
2021年9月17日 11:00 ちょこみんと。ベロニカドラクエの ...
DW3やDW4は短気な海外の人向けに経験値テーブルが3倍とかでレベルが上げやすいし、モンスター一覧のペラ紙がついているので
eBayで頑張って落札した思い出
ムーンブルク王女が作中で髪を切るのは衝撃的だったなあ
ローラ姫は主人公にプレゼントする為髪を売るという
賢者の贈り物展開。ムーンブルク王女は
敵討ち決意の為断髪する。最初は肩より上までの短さだったけど
小説オリキャラに拉致された時は肩まで延びていた
いやー、懐かしいですよ😄
初期版のみ可能で、見分け方はカートリッジの前面(タイトルラベルが貼ってある面)が、ツルツルだと初期バージョン、ザラザラだと後期バージョン、だったかな。
ファミコンのソフト容量の話が出てるけど、確か発売された全タイトル合計しても、1GB無いはずだよ。
スーファミも全タイトル合計して2GB以下とかだったような。
れいむを調べたら、力&素早さは上がりやすい傾向にあるとのこと
ラーの鏡の場合、1のロトのしるしとたとえが似てるので違和感はなかった
最近の世界を救った勇者を亡き者にしようとする漫画とかでも思うけど、魔王倒す位強い勇者があっさり捕まったり殺されたりするのは、物語の都合だけでやってる感が強くてすげー冷める
これ、鳥山先生がキングスライムのスケッチを基にして普通のスライムの方を寄せたようにも見えるけど、どうなんだろうね?