楽天モバイルプラチナバンド始動&課題について

2024年7月1日

2024年6月28日 10:00
  @user-mo7yd4xh7h
もう解約したからあれですけど、家の中ではアンテナ表示だけは2~3本立っていても発信も着信も全くできない状態では論外すぎてね…
何回も要望出しても参考にさせていただきます的なテンプレ回答しかなくて結局改善しないままだったし、郊外は今後も放置のままな気がする
2024年6月28日 20:52   いいね13件   返信0件
  @user-do4tx3yv4k
今年の5月に、半年使用して実体験してから、解約しました。iPhoneにしろ、Androidにしろ、電話の着信できないことが多くて、着信履歴にも残らないことがザラにある。また、楽天ポイントばら撒きなどの悪い癖はやめて、地方の僻地なども満遍なく基地局設置するほうにお金を回してほしい。ポイント付与にしても、いつも通り「googleから迷惑メール判定されるメールマガジンのエントリー必要」とか、悪習慣をやめてほしいなーと思います。地方だと、県庁所在地、または、市町村の市役所所在地周辺に、一箇所だけ基地局が設置されているだけで、エリアカバー率の数字だけ上がってる詐欺が酷い。
2024年6月29日 00:50   いいね7件   返信0件
  @user-iy5gi2zn5c
楽天モバイルの広告はずるい。全国展開が完成してから言え。
2024年6月28日 23:50   いいね6件   返信0件
  @oldfashion-tp4vo
2年ぶりに楽天にもどりました。
家の中でも使えるようになり回線のつながりは改善されてました。
ソフトバンクも過去、基地局増強に苦労していました。
キャリアの通信品質向上には時間がかかるのですね。
プラチナバンドもまだ狭帯域ですからさらに帯域を広げてもらう努力が必要です。
楽天モバイル応援してます。頑張れ!!
2024年6月28日 22:25   いいね6件   返信0件
  @user-bg2ky9js2w
楽天Mはmvnoの時代から7回くらい契約解約を繰り返してるけど、ようやく使えるようになってきました。
ただプラチナバンドとは名ばかりのバンド28は気のせいなので接続したくないですね。
あんなもん縦に長い四畳半みたいなもんで暮らせません。
2024年6月29日 00:49   いいね5件   返信2件
2件の返信を表示
  @shakarikiDesignLAB
大きな駅では朝、夕方は全く駄目です…
2024年6月29日 06:14   いいね4件   返信2件
2件の返信を表示
  @m_msk_03
楽天モバイルにもプラチナバンド出たのはいいんだけど、この先どうなるかわからんし、素直にUQモバイルに変えたほうが良さそうかな(主現在auを使用中)
2024年6月29日 09:37   いいね3件   返信0件
  @Mmimami-nc8fr
繋がることはつながるけどむちゃ混む時間帯は1Mも出ない悪感
2024年6月29日 04:57   いいね3件   返信1件
1件の返信を表示
  @grangranblue
例えばソフトバンクはボーダフォンなどが整備したインフラを譲ってもらってスタートしたけど
楽天は全て0から作って未だにauからも借りてんだからね そりゃ膨大な費用使って楽天グループ全体が赤字になっていくわけだよ
まだまだ楽天モバイルがどこでも繋がる的な快適さになるのは先で、それでも大手より安いって部分で客を引き付けるしかない
2024年6月29日 03:34   いいね3件   返信1件
1件の返信を表示
  @eno469yt
画面がピンク率高い😂
2024年6月29日 01:59   いいね3件   返信0件
もっと見る