【高コスパ】シャープのAQUOS sense9を解説します(+R9 Pro)
2024年11月25日
2024年10月30日 10:00
もっと見る 
ラピュタケース出してくれないかなぁ
2024年11月3日 00:10 いいね2件 返信0件
来年の3月に買え変えるので欲しいな。
2024年11月1日 07:23 いいね2件 返信0件
イヤホンジャックをつけて欲しかった。。AQUOS Sense 10の時はイヤホンジャックを復活を検討して欲しいです
2024年11月12日 21:52 いいね1件 返信0件
イヤホンジャック無くても有線イヤホン使えるしね。知らん人達が多いのは本当に驚き。
2024年11月10日 09:22 いいね1件 返信0件
sense7plusを使用しています。
sense9に機種変更したい。
sense9に機種変更したい。
2024年11月9日 06:46 いいね1件 返信0件
sense9とredmi13proとpocoの3方睨み
どうせどれもイヤホンジャックないしそこまで3dゲームしないからカメラとデザインで決めるしかないんか?
どうせどれもイヤホンジャックないしそこまで3dゲームしないからカメラとデザインで決めるしかないんか?
2024年11月5日 05:19 いいね1件 返信0件
Sense8のデザインとモノラルスピーカーなのが少し気になって買い替えられなかったけど、Sense9良さそう!
2024年11月3日 09:51 いいね1件 返信0件
可愛すぎず、地味すぎず。
良いとこ突いてるわー。
良いとこ突いてるわー。
2024年11月2日 09:49 いいね1件 返信0件
2年後の返却ありきで、キャリアから端末のみで購入するか
21日まで待って、おそらくSIMフリーで出るであろう256GB版を買うか
悩んでいる
21日まで待って、おそらくSIMフリーで出るであろう256GB版を買うか
悩んでいる
2024年11月1日 23:49 いいね1件 返信1件
長く使うなら割引なしのSIMフリー版ですね。
2024年11月11日 22:24 いいね1件
Appleさん60Hzで叩かれてるのを尻目に、Proモデルにもスクロール80Hz制限かけて、iPadProですらカクカク残像感たっぷりですから、無印なんて40Hz制限とかかけるんじゃないかと思えてきましたね😅
2024年11月1日 17:29 いいね1件 返信0件
関連記事

【衝撃】中容量帯の業界最安クラス新登場!(日本通信/みんなのプラン)
2023年4月24日 08:00スマサポチャンネル サブローMVN ...

元富士通G FCNT arrows N発表(ドコモ)
2022年10月11日 08:00 スマサポチャンネル最近鼻声動画 ...

【データで見る!】携帯会社ポイント経済圏の今を解説!
2024年8月4日 10:00スマサポチャンネル @14Yukid ...

【2023年】スマホ料金プラン価格差をまとめました
2023年3月20日 09:51スマサポチャンネル スマサポチャン ...

【急げ】楽天モバイルで最大14,000ポイント還元!データ回線契約や2回線目以降でもOK!さっそく乗り換えてみたwww【申し込み手順】【乗り換え方法】
2024年5月25日 10:37モバイルドットコムTV @mobi ...
sense9、実際に手に取った第一印象は『SHARPもiPhoneに寄せてきたなあ』でした。
持った感じが完全にiPhone15や16なんですよねえ。
ミドルレンジは2年返却とは相性が悪い(設定される残価が低い)ので、普通に4年以上使う予定の人が多い印象です。
頑丈さも相まって長く使えそうで良いですね(販売側としては本来良くないのでしょうけど)。
エントリーモデルはやはり画面の輝度に限界があり、ライトユーザーでも使用に難があるケースがある(特にWish3・4は画面が明らかに暗い)ので、この価格とサイズで出してくれるのは販売する側としても有り難いですね。
カメラの出っ張りもそんな気にならないし
気になるのがカメラ起動スピードは早いのか(これ切実)
カメラは通話中に起動出来るのかな...
幅広い層が使う価格帯だしまだまだBluetoothイヤホンは高級品と言う事を考えるとseanceシリーズでは廃止はもう何世代か後でも良かったのではと
まあタイプC変換ケーブル使えば良いんだけど、家とかで家族とかいてちょっとYouTubeとか見たいときに100均イヤホンぶっさせないのはちょい不便
わざわざ家でBluetoothイヤホン引っ張り出すのもだし