グラドゥス・アド・パルナッスム博士 – ドビュッシーのピアノ名曲|ピアノ演奏 CANACANA
2025年7月21日
2025年7月14日 09:30
もっと見る 
懐かしい〜!
メロディーがよく聞こえて素敵です
メロディーがよく聞こえて素敵です
2025年7月14日 11:36 いいね2件 返信0件
この曲は発表会で弾く曲に立候補されて自分今悩んでます。
聞いたことなくて実際に聞いてみると以外と難しいのかもと心が心底無理かもと感じてしまいます。モーツァルト作曲のトルコ行進曲もまともに弾けない自分がすごい曲挑戦できるか心配です……たくさんコレ見て勉強してみます!
聞いたことなくて実際に聞いてみると以外と難しいのかもと心が心底無理かもと感じてしまいます。モーツァルト作曲のトルコ行進曲もまともに弾けない自分がすごい曲挑戦できるか心配です……たくさんコレ見て勉強してみます!
2025年7月20日 01:51 いいね1件 返信0件
この曲、このまえともだちが発表会で弾いてた!
2025年7月18日 06:01 いいね1件 返信0件
ウワーッッ‼️⁉️これ小学生の時弾いたやつだ😭😭懐かしい大好き😭😭😭😭
2025年7月16日 14:58 いいね1件 返信0件
CANACANAさんこの曲素敵ですね😊❤😊
2025年7月15日 08:34 いいね1件 返信0件
この博士はおおらかで遊び心のあるロマンチックな人なんだろうな~˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎
2025年7月14日 14:59 いいね1件 返信0件
Simplemente maravilloso.❤❤❤
2025年7月14日 14:10 いいね1件 返信0件
右手がモタモタなるんよ~~(泣)
2025年7月14日 13:03 いいね1件 返信0件
試験曲だった!懐かしいなぁ
2025年7月14日 13:00 いいね1件 返信0件
なんだか不思議な感覚になる曲ですね(*^_^*)
by鹿児島のこういち
by鹿児島のこういち
2025年7月14日 12:52 いいね1件 返信0件
ピアノ
関連記事

トリオ・プリマヴェーラ☆東北の旅
2022年9月24日 10:32Misa Shitaka @onp ...

ドキドキの臨場感!#ベートーヴェン #ピアノ
2023年3月26日 01:00Haruna Pianist 清水 ...

だんだん難しくなる今話題の「Bling-Bang-Bang-Born」 #ピアノ#mashle #bling
2024年3月7日 10:24CANACANA family @u ...

パリの駅ピアノでビートルズを弾きました【海外ストリートピアノ】#shorts #ピアニスト 近藤由貴/Street Piano in Paris-The Beatles
2023年3月23日 14:00Yuki Kondo Pianist ...

【ピアノのレッスン】優等生ほど、陥りやすい罠がある!
2023年4月8日 11:00Haruna Pianist Koj ...
この曲に出てくる「博士」は、本物の人ではなく、ドビュッシーがちょっとふざけて名付けた架空の「ピアノ練習曲の達人」
昔有名だった堅苦しい練習曲集「グラドゥス・アド・パルナッスム」をもじって、ユーモアたっぷりにパロディ化した曲なんです!😆
音楽は、ピアノの練習をがんばる子どもの姿を描いたような内容で、最初の速いパッセージでは「よし、がんばるぞ!」という勢いがあり、
途中で飽きたのか少しスローダウンしてまどろんだり、
また元気を出してラストに向かっていく…そんな子どもの気分の移り変わりが感じられる可愛らしい作品です♪
遊び心にあふれていますが、実はかなりの難曲。
でも、聴くと自然と笑顔になれる、ドビュッシーの優しさがつまった1曲です。
ぜひ、楽しみながら弾いてみてください♪
ここまでテンポは上げられなかったけれど、壮大で美しいこの曲が大好きでした。カナカナさんの演奏でまた聞けてよかったです☺️
最後の発表会で弾いた曲です。
短期間で仕上げなきゃいけなかったので、譜読みは楽だったけど、このリズムと速さに苦戦したのを覚えてます。
久しぶりに聴けてうれしいです☺️
練習めっちゃ大変だったけど大好きな曲です🎶
まさにカナカナさんの解説のように、頑張ったり飽きたり、でも頑張ったりしながら練習しています😅
娘にはまだ難しい曲ですが、今めげずに頑張っているところです😊
練習中に通知がきたので、娘と大喜びしました😊✨
アップありがとうございます🙏✨嬉しいです!