関連記事

【ドラクエ】リメイクで追加された有能宝箱3選 #shorts #ろびん
2024年7月20日 10:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【CH登録16万人アンケ】ドラクエやってて「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」ってなるシーンランキングTOP7【コメント抜粋有】
2022年8月8日 11:00 TT syamK1や9で見られる「 ...

【歴代ドラクエ】プレイヤーの9割がボコボコにされたトラウマボスTOP8
2023年9月21日 10:00ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました) ...

【ドラクエ】味方は使えない、敵限定技3選 #shorts #ろびん
2024年7月24日 10:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【ドラクエ】リメイクでヌルゲー化した要素3選 #shorts #ろびん
2024年7月14日 12:00ろびん / ドラクエランキング @ ...
世界史をやっている人なら流石にわかるとは思うけどインカ帝国という大国を少数の軍隊で滅ぼした司令官の名前から来てるんじゃないかというわかりやすいやつなはず。
青白い肌。額の目。服装なんかもヒンドゥー教を意識してると思う。
話は違うけど、今出てる上位呪文のネーミングはダサすぎると思う。
旧約→ヘブライ語
新約→ギリシャ語
で記録されてます。
ヘブライ語で神→エル
ギリシャ語で地上→ガイアス
聖書ではサタンや悪霊たちを
「地上の神」と表す事もあり
エルギオスはサタン
天に希望を持たせず
しきりに地上の肉身的な欲望に
価値を見出させ、罪に溺れさせる
迷わす霊
つまり地上の神
ユダヤ教
イブール→ヘブライ人(ヒブル人)
ミトラス教
ミルドラースですね。
「天空の花嫁」
聖書では最後の日に
霊と花嫁が命の水を施す記録があり
聖書から引用してる線が濃い
デスタムーアぶっ殺す展開とか腹抱えて笑ったからまあいいけど。
近年のドラクエは全く知らんけどダークドレアムのリデザインはされてないのかな?
バラモス→バラモン教か?
ピサロ→フランシスコ・ピサロ(アメリカ大陸、インカ帝国におけるスペイン人のコンキスタドール、征服者の意)
デスピサロ→タヒ(デス)+上記ピサロ
ムドー→夢導
ジャミラス→邪ミラス?くらいしか思い浮かばないし、探しても見つからない
恐らく名前の響きか?ウルトラマンの怪獣か?
グラコス→グラコウス(ギリシャ神話の海神の一柱)
デュラン→デュラハン、
映画「バーバレラ」の悪役デュランデュランより(バーバレラという名前自体が大魔女バーバレラの生まれ変わりバーバラにも繋がる)
アクバー→悪+アクバル(イ◯ラム教より)
オルゴデミーラ→デミウルゴス(偽神の意、聖書より)
ドルマゲス→dhoulmagus (英語で悪霊の魔術師の意…らしい、俺自身英語を職業として教えているが、聞いたことすらない言葉)
ラプソーン→ランプ+イバラ(ソーン)
エルギオス→神(ヘ:エル)+聖(希:アギオス)
ウルノーガ→ウラノス(ウルノーガが悪に染まる前の名前、元ネタはギリシャ神話の天空神)+の牙(ノーガ)か?
ニズゼルファ→ニーズヘッグ(北欧神話より)
「タヒを導く」でシドーだとしたら
シドーのほうが破壊の権化感だし
タヒを導くのもハーゴンな感じが…
悪霊の神々ってサブタイトルで
神が複数だから
シドーの他にベリアル、バズズ、アトラスが
存在してるのも忘れてはいけない
この三体のボスも
現実の神話から三柱の神をモチーフに
してるから、シドーもシヴァも
モチーフだろうし、ラスボスがまんまシヴァだと安直過ぎるし、いろいろ問題が
あっただろうから投稿主さんが
言うように「タヒ導」シドーにもじったのだろう
すんごい感心するネーミングセンス、
思い付きそうで、なかなか真似できない
あとハイドライドっていうRPGのラスボス「バラリス」とも一字違い。
ハイドライドはドラクエより前から存在し、最初にレべリングで狩る最弱モンスターがスライム
スライム最弱は決してドラクエから始まったのではない。・・・っと話が脱線した。
ミルドラースは、なんか酵素っぽいイメージ。
デスタムーアは、どちらかと言うと世界を創る存在だった気も・・・
デスタムーアが倒されて狭間の世界が消え夢の世界も見えなくなった。
あと、死導(シドー)に対して夢導(ムドー)ってか。