【900万回線突破!】楽天モバイルの現状と今後について考えてみた
2025年8月9日
2025年8月2日 10:00
もっと見る 
無制限1本でいいと思う
2025年8月7日 22:37 いいね0件 返信0件
3GB→5GB→10GB→20GBの段階制になったら契約するけどな
それまではUQかな
2025年8月7日 21:20 いいね0件 返信0件
30ギガ以上の料金はもう少しあげてもいい
2025年8月7日 08:46 いいね0件 返信0件
現状維持してほしいけどな
2025年8月7日 02:48 いいね0件 返信0件
分かり易い現状のシンプルプランの継続希望。
そこが楽天の唯一無二の強み😊
そこが楽天の唯一無二の強み😊
2025年8月6日 20:58 いいね0件 返信0件
高速通信を保証してくれるなら無制限3000円1本でいい。
MVNO並なので3GB1000円でサブ扱い、通話発信用になる
MVNO並なので3GB1000円でサブ扱い、通話発信用になる
2025年8月6日 18:35 いいね0件 返信0件
通信状況の改善なく料金改定したら解約の津波が発生するでしょうね
山奥なんかつながらなくていいので 街中だけは
山奥なんかつながらなくていいので 街中だけは
2025年8月6日 16:24 いいね0件 返信0件
無制限2000円でお願いします🙇
2025年8月6日 09:55 いいね0件 返信0件
プラチナバンド、楽天のは仕様的に、
「(VoLTEや楽天リンクで)通話できるようにする」ためのもので
通信といっても、メール、SMS、RCS、SNSなどでメッセージのやり取りがメインで
「(VoLTEや楽天リンクで)通話できるようにする」ためのもので
通信といっても、メール、SMS、RCS、SNSなどでメッセージのやり取りがメインで
まとなネット利用は「通信エラーはしないけどまたされる」レベルです
後から他の対策手法もでてきたし
まぁ「プラチナバンドでしかなんともならないエリア」にしか展開しないと思う
2025年8月6日 05:52 いいね0件 返信0件
今は20GB以下になるように気にしながら使ってるけど、無制限プラン2500円くらいで一本化だったら大歓迎だな。
3000円のまま一本化だったら、乗り換えだな
2025年8月5日 22:35 いいね0件 返信0件
関連記事

【寸劇】ホームルーター「Rakuten Turbo」を解説します(楽天モバイル)
2023年1月27日 08:16スマサポチャンネル Tomo mk ...

【解説】NTT請求の仕組み。NTTファイナンスって何?
2022年11月6日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャン ...

AIスマホの実情と人気の機能を解説します
2024年12月20日 10:00スマサポチャンネル @真っ白-k ...

新型iPhone 14がついに発表!わかりやすく全機種スペック仕様を比較解説【価格】【発売日】【感想】
2022年9月7日 21:30 モバイルドットコムTVチャンネル登 ...

【3,000人に聞いた!】iPhone 14 / Plus / Proシリーズどれが1番買い?人気投票ランキングを発表!【Apple】
2022年9月9日 09:55 ふろすと発売日に届きませんが、iP ...
一度それ食らったら二度と「最安プラン」なんて信じなくなる。
結局制限や条件の無いキャリアの基本単一プランでいいやってなる。
データ通信量も分散する🥺
+3~500円くらいで、
・電話番号付きSIM(普通のSIM)とデータ専用SIMが1回線分の値段で両方同時に使える
・月間通信量のカウントは、両方のSIMの合計値
って感じのオプションプランがあれば即契約するわ
スマホのテザリングでほぼ問題ないけど、できれば自宅回線はデータ専用SIMをホームルーターにぶっこんで良好なネット環境を確立したい、そんなクソニッチなマーケットに光は…まぁ当たらんかww
20GB以内と無制限の間に
新たなプランだな
仮30GB2500円
無制限は3500円なら現実味有る