人気の記事
【歴代ドラクエ】その後の消息がヤバすぎるキャラ7選15件のビュー
秋桜 (コスモス) 山口百恵 ピアノカバー【昭和歌謡】ピアニスト 近藤由貴/Cosmos (Momoe Yamaguchi) Piano Solo Cover, Yuki Kondo9件のビュー
【魔界組5体勧誘なるか!?】DS版ドラクエ5 一期一会縛り その45件のビュー
「千本桜」弾きなおし【楽譜あり】耳コピピアノカバー – Piano Cover – CANACANA4件のビュー
【アムール強いの…?】PS2版ドラクエ5 地産地消縛り攻略 その53件のビュー
亡き王女のためのパヴァーヌ – ラヴェル – Ravel "Pavane pour une infante défunte"- クラシックピアノ – Classical Piano -CANACANA2件のビュー
ドラクエ史上最も気持ち悪いモンスターランキング TOP152件のビュー
【最大の鬼門】PS2版ドラクエ5 地産地消縛り攻略 その92件のビュー
【勝手に!】夏のジブリ音楽祭2021@バイオリンはじめちゃんねる2件のビュー
【史上最悪】生々しい事件の数々…ドラクエ史に名を残す悪名高い犯罪国家TOP62件のビュー
新着記事

: ピアノ
熊蜂の飛行 (リムスキーコルサコフ)【ピアノ超難曲】#クラシック #ピアノ#shorts #ピアニスト 近藤由貴/The Flight of the Bumblebee
2023年5月30日 13:36Yuki Kondo Pianist ...
デュランは私情を挟みすぎた。
・初登場が魔王(直接の上司ではない)の留守中に城を守る中ボスたちに種を植え付けて鉢植えにするから始まり
・生け捕りにしなくてはならないヒロインも鉢植えにしようとする
・動けない主人公に直接トドメを刺さずにバシルーラで海に叩き落した結果、生存される
・ヒロインの主人公からもらった大事な宝石を海に捨てるが、回収されてそれがきっかけでヒロインが正気を取り戻してしまう
・主人公たちに一度倒された後、憑き物が落ちた様になってラスボスに命じられた仕事をサボりだす
・最期はラスボスの攻撃から主人公たちをかばい、主人公たちをバシルーラで逃がす
最初はラスボスの一番の狂信者のサイコパスだったのに無能な敵を通り越して味方のMVPになるくらい終止フリーダムだった
Ⅵの小説にあったネタだけど、ブースカと一緒に出てきて2対2の勝負を挑んでこちらはハッサンとチャモロが出向いて戦闘。
その最中に2対2の勝負なのにブースカがベホマスライムを呼んで回復。それにサタジェネがキレてブースカを倒してそれから自分も勝負を台無しにした責任を取って自害した。
ムドーに関しては戦わずに必ず勝てる力で、それをやる場合はそれだけで手一杯と考えればまぁ。実際ラーの鏡がないと破れないし
戦うとどうしても負ける可能性が存在するから、封印の守りになっていることを考えると安全策として見ればしっかり有能かと
無能ポイントはただひとつ。ハッサンの石像をなんであそこに飾ってたのってこと。封じられた扉の奥でよかったじゃん
私みたいにムドー倒さないと開かないと勘違いして頑張り続ける人とかもいたでしょうし
デュランの伝説装備に関してはむしろ集まったところを回収するという手間をかけない有能ムーブだよ。私マジンガ様のコンビに初見でボコられて負けて奪われたから。
あめふらしはなんというか、事前準備とかが必要な儀式魔法的なやつだったんじゃないかな。ムドーのももしかしたらそうかも
それで急に戦闘になったから普通に戦うしかなかったとか