【公取委指摘】携帯3社、代理店との取引適正化を発表
2021年11月1日
2021年10月15日 08:00
もっと見る 
ドコモで10月まで現在変わったのはHOME5G販売台数の目標達成が以前の
レ点系オプションの達成に変わったくらいです
逆に7月からはMNPを一定数とらないと50台以上仮に1000台売っても手数料の
一部はもらえなくなりました(一番大きな手数料)
その他5月から仕入れ価格が改善されいる言う点は全くないです
これはキャリア—代理店間の問題だけこういった改善は販売店まで行かないと意味がないかと….
レ点系オプションの達成に変わったくらいです
逆に7月からはMNPを一定数とらないと50台以上仮に1000台売っても手数料の
一部はもらえなくなりました(一番大きな手数料)
その他5月から仕入れ価格が改善されいる言う点は全くないです
これはキャリア—代理店間の問題だけこういった改善は販売店まで行かないと意味がないかと….
2021年10月16日 02:35 いいね3件 返信0件
動画作成お疲れ様でした🙂これを機会に良い環境が生まれると良いですね😃解説ありがとうございます🙂ハロウィンな姿、最高ですね😃
2021年10月16日 00:47 いいね3件 返信0件
携帯ショップはもう自販機のようにやっていいと思う。適正なプラン、適正な携帯をATMのようにタップしまくって端末が出てくるような仕組みにすればよい。じゃないと携帯ショップ店員がどんどん潰れる
2021年10月16日 00:46 いいね3件 返信0件
docomo、大容量プランの契約数で評価したことがないってホントかなぁ。。ahamoフック。。
2021年10月15日 15:10 いいね3件 返信0件
ほんと今さらですが仕入れ価格の見直しは良いことですね。
あとは分割の上限額も自由に設定できるようになればいいんですけどね〜〜
代理店が価格を自由に設定でき、かつ分割時の頭金については客側が自由に設定できるのが理想かと。
あとは分割の上限額も自由に設定できるようになればいいんですけどね〜〜
代理店が価格を自由に設定でき、かつ分割時の頭金については客側が自由に設定できるのが理想かと。
2021年10月16日 13:36 いいね2件 返信0件
大手キャリア様が代理店評価方式を行う事で自由にならない。ポイント制はお客様優先ではなくキャリア様優先になって、価格も非公開など一般商材と異なる販売方法が確立されている。お客様から値段はスタッフさんに聞かないと分からないとクレームを聞きます。プランもほとんど同じで、ドコモ様を起点として他のキャリア様が同調する。日本の通信業界はおかしいと思わないのかが不思議です。海外ではSIMのみ販売が普通のはず、代理店様が自由に販売できるように、仕入れルートはフリー、ポイント制を撤廃、スマホ教室はすべてアウトソーシング、大幅な改革が必要だと思われます。
2021年10月15日 22:47 いいね2件 返信0件
ん?つまり、、、以前に戻るのか?
なんかそのうちキャッシュバックが戻ってきそう笑
2021年10月15日 19:00 いいね2件 返信0件
他キャリアで端末買ってもバンドロックされてて使えないし
キャリアアプリのせいで容量食うし色々メンドイ
キャリアアプリのせいで容量食うし色々メンドイ
2021年10月15日 17:00 いいね2件 返信0件
独自商材としてよく分からないサブスクリプションサービスつけられるのだけはお客さんも店員もかんべんやと思う…
2021年10月15日 16:24 いいね2件 返信0件
あの空間でコーヒー飲んで落ち着けるかなぁ🤔てのもあるし
それならそれでコロナ禍より早くこうしとくべきだったなぁとつくづく
まぁアフターコロナを見据えてなんやろうが
それならそれでコロナ禍より早くこうしとくべきだったなぁとつくづく
まぁアフターコロナを見据えてなんやろうが
2021年10月15日 14:47 いいね2件 返信0件
関連記事

【実機レビュー】ガラケーっぽいスマホを使ってみました(Mode1 RETRO Ⅱ)
2023年10月28日 08:11スマサポチャンネル Willia ...

2023年秋のスマホ祭り!pixel/AQUOS/Xperia…注目機種について語ろう!
2023年10月7日 14:21スマサポチャンネル フーディンメガ ...

【実態のズレ】代理店による携帯ショップ運営の厳しさ(ドコモ/au/ソフトバンク)
2022年6月6日 08:00 Shisi XixiePOVOで手 ...

今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2021年12月版】【最強コスパ】【評価】【格安】
2021年12月22日 10:00 モバイルドットコムTVみなさん ...

スマホ通信費の支払い実態をチェック2024
2024年11月14日 10:01スマサポチャンネル @ATS73 ...
キャリアから金をもらって商売する形なら、客の利益よりもキャリアの意向に沿うのはごく自然なこと
だから独自商材が重要だと思う
ただ独自商材で稼ぐには代理店トップの商才が必須だし、キャリアの評価を得る競争よりもずっと厳しい競争になると思う。結果、今までよりも厳しくなるところが多くなるんじゃないかと予想
確かに以前まで、必要のない方に大容量プランを契約してもらう。というのはよくありました。
というか毎日でした。
以前の指標的に、機種変更総販台数(機種購入持ち込み問わず)の内どのくらいの割合で大容量を付けたか。というものでその店のランクが変わるシステムになっていました。
また継続率も見られていたので、機種変更してから一ヶ月後に小容量にご自身で変えていただく。という案内も合わせてしておりました。
大容量だとこちらも助かるしキャリアから奨励金が来るので、2ヶ月高くなるけど端末代5500円引くので〜☺️って案内をしていてとても心苦しかったです。
現に今でも、それで大容量を契約したはいいが小容量に戻すのを忘れていて、月額高いんだけどどうしよう?というお客様がポツポツいらっしゃいます。
なので指標が変わり、大容量を無理販しなくていい。となった時には安堵がとても大きかったです。
それが無くなってもショップ店員のKDDIに対する不満がとても大きいので、そろそろ退職しようかな。と考えている今日この頃です。
ですが、はるかさんのような消費者側も店舗側も両方の事情を知っている方に、どんどん声をあげて欲しいです。それによって携帯業界が変わることを願います。
長々と自分語り失礼致しました。
だから、他社製格安のスマホケースとかでさえ店頭に並べるのが難しかったんです
いつになったら、スマホが「普通の家電」になるんでしょうね?
NHKの解体と消費税の撤廃をしてくれ
家電と同様にメーカー卸になって、どこでも販売出来るようにならなければ。そして、家電同様に、購入する店の選択肢が増えれば、優良な店が残り、買う側も少しは賢くなるのでは。
キャリアや販売代理店を悪く言う前に、消費者がアホなことばっかりいうから規制が増えることに気付いてほしい
自分で知識つけて好きな所から端末買ってキャリアもネットで手続きした方が嫌な目にあいにくいなと感じます。
スマサポさん、これからもお世話になります。