【実測】日本通信の通信品質は?2025

2025年8月30日

2025年8月8日 10:01
  @kskof
はるかさんのおかげで日本通信にしましたが非常に満足してます。
PCメインでスマホは基本音楽プレイヤー状態、通信機能殆ど使わない人なので
こういう最低限の機能だけでいい人には良いと思います。
携帯代は通話料込みで月500円~600円ぐらいで収まってます。
2025年8月18日 03:16   いいね2件   返信0件
  @vovsUxXvC5
3年お世話になっていますが品質は他の格安SIMと変わらず、他よりさらに安い!という感想です。
9時18時勤め(休暇12時〜)でガンガン使いたい方は厳しいと思いますがそれ以外のすべての人、特に普段家にいる在宅や老後の生活の方は変えて絶対損はないです!父母をキャリアから変更して不満なく、出費が1/10になりました。
自分はつながりにくい時やお出かけの時にpovoのeSIM併用していますがそれでも相当安いです!
2025年8月12日 17:05   いいね2件   返信0件
  @user-lu8lv
日本通信SIMが今のところ自分のベストですね。MNO(楽天除く)は料金や事務手数料の値上げが始まっているので、ショップサポートが不要な単身者の自分にはMVNOがメイン回線で充分ですし、楽天の株主優待のesimが使えるようになったら料金プランを下げて固定費の削減ができそうです。
2025年8月22日 19:58   いいね1件   返信0件
  @nina_2_7__2_7
合理的シンプル290プランで番号維持(+1GB持っとく)して、NUROのデータ通信eSIMで家族から余ったギガ乞食して維持費抑えてます。自分でかかってる通信費は1,000円切ってます😅唯一のデメリットはドコモ通信で被ってるところ!他回線持ちたい…(贅沢な悩み)
2025年8月21日 12:04   いいね1件   返信0件
  @TAKA-zc3jz
通話無料の楽天リンクが繋がらなさすぎて、楽天モバイルから日本通信に変えました。
2025年8月21日 09:43   いいね1件   返信0件
  @Falcouer
3ヶ月前くらいから急激に遅くなった気がする… 携帯の方が劣化しているのか?
2025年8月17日 05:30   いいね1件   返信0件
  @YamatanTV-m6b
2年前から楽天より変えました
通話も走行中動画も特に問題ありません。12時台、17時台にクルクル回ります、ただし1分以内に解消します。特にストレス感じない日常。50ギガで2181円、満足レベル高です
2025年8月17日 00:25   いいね1件   返信0件
  @yy-yd9hb
プライベートで使うには充分
2025年8月17日 00:17   いいね1件   返信0件
  @Pjm8jn7-mt7
メインで3年以上使ってます
値段が値段なので速度を求めるならサブ回線を使うなり、他を検討された方がいいと思います

70分無料通話が意外とありがたいです

2025年8月16日 05:35   いいね1件   返信0件
  @キャトルおじいちゃん
同じ時にdocomoでもやってほしいねぇ
2025年8月11日 01:38   いいね1件   返信0件
もっと見る