【苦境】ドコモの現状と課題を解説します(1Q/25決算分析)
2025年8月16日 10:00
もっと見る 
一括0円/1円携帯がMNPのみということは、docomoユーザーは余所に移れということでFA!?
2025年8月16日 16:37 いいね0件 返信0件
父が昔からドコモ古参で030の時代から使って、母もN701i出た頃に契約して、そのあと俺も中学生になった記念にF904iを契約してもらって、ようやくドコモからiPhone5sが出てスマホデビューして実家出て自分で払うようになってから18年ドコモユーザーで結婚して嫁もauからドコモに乗り換えてもらって、伯母も伯父も全員ドコモでファミリー割引登録して家族内無料通話出来ていいんだけど…
マジでここ数年、ネット回線が本当にゴミで笑える。
なんだこれ。
繁華街とかパケ詰まりの多さに辟易するよ。
嫁もauから乗り換えて電波悪すぎってキレるレベルです。
かと言って、今更脱ドコモも出来ねぇ位ドップリ洗脳されてるからいい商売していやがるよ。
しっかり養分に成り下がってるわ。
Dカード使って、ドコモ光で、ドコモショップでも働いた事もあるし、どうしろってんだ
2025年8月16日 16:30 いいね0件 返信0件
品質が悪い一番の要因は,N社F社とかの国産の低品質なベアラ・コアNW装置を使っているから
K社SB社は品質の良い中華系・欧州系のハードしか使っていない
K社SB社は品質の良い中華系・欧州系のハードしか使っていない
2025年8月16日 16:21 いいね0件 返信0件
もう、20年以上のドコモユーザーです。
ぶっちゃけ、特にこれと言った利点もないし、長期ユーザーの利点なんてほぼ皆無。
他社に乗り換えるのも面倒くさいし、惰性で使ってる感じです。
ただ、大手キャリアで、社名がコロコロ変わってないのは唯一ドコモだけなんですよね。auはセルラーだったし、SoftBankはJ-PHONEだった。
2度ある事は3度ある。
auもSoftBankも、この先また社名が変わりそうな気もするし、それ考えると、ドコモは安心感がある。
ぶっちゃけ、特にこれと言った利点もないし、長期ユーザーの利点なんてほぼ皆無。
他社に乗り換えるのも面倒くさいし、惰性で使ってる感じです。
ただ、大手キャリアで、社名がコロコロ変わってないのは唯一ドコモだけなんですよね。auはセルラーだったし、SoftBankはJ-PHONEだった。
2度ある事は3度ある。
auもSoftBankも、この先また社名が変わりそうな気もするし、それ考えると、ドコモは安心感がある。
2025年8月16日 16:21 いいね0件 返信0件
損益分岐点は把握してても 限界利益をだすまでの道が製造業と異なり
難しい部分でもありますね
生産性を上げればいいとゆう物でもないですしね
サービス業は実質的な数字が見えないから昔から大嫌いなんです
難しい部分でもありますね
生産性を上げればいいとゆう物でもないですしね
サービス業は実質的な数字が見えないから昔から大嫌いなんです
2025年8月16日 16:19 いいね0件 返信0件
変えたいけど
うちが田舎過ぎてdocomo以外だとまだ弱いんよね
楽天が使いたい
うちが田舎過ぎてdocomo以外だとまだ弱いんよね
楽天が使いたい
2025年8月16日 16:12 いいね0件 返信0件
ドコモは商業施設とかの施設内の通信品質がありえないくらい酷い。
povoなら繋がるところでドコモは全然繋がらない。
繁華街の品質改善をアピールするのは良いが、もうそういう次元じゃなくて全体的に質が悪く感じる。
どこで悪いとかという話じゃなくてもう節々で繋がらない。
ドライブしてると良くわかる。数年レベルで他社に追いつけるのか不安になってきた…
povoなら繋がるところでドコモは全然繋がらない。
繁華街の品質改善をアピールするのは良いが、もうそういう次元じゃなくて全体的に質が悪く感じる。
どこで悪いとかという話じゃなくてもう節々で繋がらない。
ドライブしてると良くわかる。数年レベルで他社に追いつけるのか不安になってきた…
2025年8月16日 15:56 いいね0件 返信0件
DOCOMOだけど、5Gに繋がると通信が不安定になって⊿!ってマークが出てしばらくはスマホが使えなくなります。場所が悪いからって引っ越すことも出来ませんし、困りました。ドコモスピードテストをすると、周りの通信速度が家のある場所より4Gですら数倍速い。これは場所が悪いからでしょうか?
単純にDOCOMOが悪いとは言えず、いっそキャリア換えたら解決するかもしれないと思ってます。
単純にDOCOMOが悪いとは言えず、いっそキャリア換えたら解決するかもしれないと思ってます。
2025年8月16日 15:52 いいね0件 返信0件
「あまり」でなく「まったく」いい話しを聞かないです
2025年8月16日 15:48 いいね0件 返信0件
一昨年のOCN時代家の中弱く、今年上半期イルモ家の中圏外。
2025年8月16日 15:42 いいね0件 返信0件
関連記事

皆さんからの感想や質問に答えます【マシュマロ回答2021年7月】
2021年8月1日 08:41スマサポわいわいチャンネル @清阪な ...

【3分でわかる】Xperia PRO-Iキタァァーー!超ド変態カメラスマホ爆誕!スペック・価格・発売日まとめて解説!
2021年10月26日 09:08 モバイルドットコムTVみなさん ...

【ロマンと現実】レビュー!あなたの知らないミリ波の世界
2022年4月25日 09:01 nurakobo確かに無線部分が ...

公式金利0%分割払い「ペイディあと払いApple専用」解説(iPhone13/Macbook Pro等)
2021年10月31日 08:00 Gill最近世界的に新しい分割 ...

楽天モバイルプラチナバンド始動&課題について
2024年6月28日 10:00スマサポチャンネル @user-g ...
昔みたくMNPは難しくないです。
高い料金で品質下がって我慢する必要ありません。
自分にあったキャリアを使用したほうがいいです。
自分はahamoからUQに乗り換え、サブで楽天を使用してますが快適です。
全てにおいて良い話がない
家族縛りや光コラボ回線などもあって、オンラインからの手続きは全くできず、解約費用もかかったりで踏んだり蹴ったりでした。
15年近く使わせてもらったけど、乗り換えも辛く、もう暫くは検討にもあがらないと思います。。ありがとう。さようなら。もう来ないからねって感じです😂
数百円でも商品券を出して本当に何処が具合が悪いのかを把握する。案外、正体をつかめていない。
3社全て契約していますがドコモが本当に噂通り通信品質がよろしくない。
東京だとやはりソフトバンクが強い。地方に行けばドコモが強くなるか?
そうならないでauのほうが強かったりすること多し。来年には楽天を契約する予定。
4社全ての株主ですがドコモは5gのバンドn79って本当最悪なのでは?
テレビが不要な現代なのだからテレビ局潰して通信強化するのが国力強化になると私だけは思っている。
それに細々としたオプションも多い。