【実機レビュー】望遠付き!万人向けGoogle Pixel 10を使ってみた
2025年11月3日
2025年9月4日 10:00
もっと見る 
動画の手振れ補正が5万円以下のスマホと変わらないぐらい酷いですね、動画撮影もする人ならiPhoneにしたほうが良いですよ。
2025年9月5日 14:25 いいね2件 返信0件
ゲーミングは他に任せて、AIに向かうのは間違ってはいないと思うなり。
2025年9月5日 09:03 いいね2件 返信0件
性能はゲームしない人にとっては必要十分だと思うけど、そんな人にとってAシリーズじゃなくてわざわざ無印以上を買う必要がない気がする
今後AIが相当生活に浸透しない限りiPhoneと万能のGalaxySじゃなくてPixel無印を選ぶ理由はあんまりないかなぁ
今後AIが相当生活に浸透しない限りiPhoneと万能のGalaxySじゃなくてPixel無印を選ぶ理由はあんまりないかなぁ
2025年10月6日 12:18 いいね1件 返信0件
別にAIいらんから安くしてくれ…
2025年9月14日 12:41 いいね1件 返信0件
pixelは適正価格がわからない。一年間の間にどれだけ下がるのか…
2025年9月7日 15:00 いいね1件 返信0件
価格的にモトローラでええわってなる奴
2025年9月6日 01:01 いいね1件 返信0件
無印目線で語るのかPRO目線で語るのか…件名から考えると無印目線ですよね
だったらPROより劣るではなく価格差分だけPROの方がより高機能になっているが正しい表現かと
概ねスペックは享受し使いこなすと言うよりもPROを持ってると言う優越感の存在と言う意味が大半のような気が…
だから一般的な利用方法では無印が丁度いい感じなんじゃないのかな?
何せ今回のPixelは高速処理の作業領域は今までと違いAIにより特価した仕様だから
敢えて期待する部分はここなんじゃないのって思いますがね…
だったらPROより劣るではなく価格差分だけPROの方がより高機能になっているが正しい表現かと
概ねスペックは享受し使いこなすと言うよりもPROを持ってると言う優越感の存在と言う意味が大半のような気が…
だから一般的な利用方法では無印が丁度いい感じなんじゃないのかな?
何せ今回のPixelは高速処理の作業領域は今までと違いAIにより特価した仕様だから
敢えて期待する部分はここなんじゃないのって思いますがね…
2025年9月5日 18:26 いいね1件 返信0件
う~む。高性能化するのは喜ばしいことだと思う、だがしかし
手や眼や口の延長上の道具としての性能向上というより
考えたり工夫したりするのをやめてしまう意味の
便利で馬鹿になる方向性な~などと妄想した今日この頃・・・・・
手や眼や口の延長上の道具としての性能向上というより
考えたり工夫したりするのをやめてしまう意味の
便利で馬鹿になる方向性な~などと妄想した今日この頃・・・・・
2025年9月5日 14:28 いいね1件 返信0件
動画の手ブレ補正が⋯😢
2025年9月5日 12:41 いいね1件 返信0件
antutuベンチだと、どの程度の動作するか分かりにくい。geekbenchと3Dmarkとかのが、動作のイメージつきやすいよ。
2025年9月5日 11:02 いいね1件 返信0件
関連記事

【中容量&副回線】povoの新トッピングを解説します
2024年8月16日 10:01スマサポチャンネル @air504 ...

【凄すぎ】Galaxy Unpackedキタァァーーー!!Galaxy Z Fold5とGalaxy Z Flip5は何が変わったのか?
2023年8月15日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...

【実機レビュー】シャープのAQUOS R9使ってみた
2024年7月29日 10:00スマサポチャンネル @shibat ...

【満足度が高い!】おすすめ格安SIMとその特徴を解説します2025
2025年3月14日 10:00スマサポチャンネル @サブ0213 ...

【寸劇】ドコモがフリービットを選んだ理由(TONEモバイル/ドコモエコノミーMVNO)
2021年11月30日 08:00 ぷりんけぷすTONEモバイルと ...





















リセールと性能を考えたらわざわざpixelを選ぶ理由がない。
というかこのクラスのは作っても儲からんのかかつてのpixelに収まるランクのスマホがあんまないのよね
アプリ急に落ちてもう一度アプリを起動しても1秒で落ちて正常に起動できないとか
作業中急に再起動したり
iPhoneの安定性がやはり神