【値上げ】人気のサブブランド、料金プランを比較した件(UQモバイル、ワイモバイル、ドコモmini、楽天モバイル)

2025年9月16日 10:00
  @AirpL110
総務省の想定している価格競争とは明らかにかけ離れてるんだからいい加減端末割引制限やらを解除してほしいものです。
2025年9月16日 14:05   いいね6件   返信0件
  @小川慧-p7f
UQの自宅セット割はネット回線だけではダメで、固定電話契約かでんきコースにするかしないと適用ににならないですね
2025年9月16日 12:24   いいね6件   返信0件
  @bbbaaa1356
ahamoから楽天に移ったけど、パケづまりしなくてほんとに感動する。
会社でも余裕で繋がるし、ahamoで困ってる人は、一度他に乗り換えてみた方がいいと思う。
※大阪の梅田付近が勤務地の意見です。
2025年9月16日 14:37   いいね4件   返信0件
  @ちゅちゅごん
楽天にみんな逃げてほしいと思いつつも楽天の囲い込みが終わると改悪で値上げされそうな気もして
複雑な心境😅
2025年9月16日 13:18   いいね3件   返信0件
  @CHINAmI91M
どうせ縛るなら亀甲縛りにしろとはるかさんも言いそう…
2025年9月16日 12:55   いいね3件   返信0件
  @dollteaparty
割引を巧みに使いながら複数回線転がしてます。
ヤフショよく使うのでワイモバは使ってるけど、そろそろUQはPovoでいいか…と思い始めてる。
楽天もECのポイント周りは捨てられないので近い内に契約したいけど、回線そのものの電波状況に不安があるのでうーんどうしよ🤔って感じです
2025年9月16日 14:28   いいね2件   返信0件
  @サクラモチ-o9f
いい値だったからUQにしていたけど、悩ましくなってきた…。
ただ楽天もこのまま安い路線のままじゃいられないだろうなぁ。
設備投資していかないと繋がるエリア増えないだろうに💧
2025年9月16日 14:23   いいね2件   返信0件
  @au2000au2000
UQもでんきセット割があるのですが?
ご確認をお願い致します。
2025年9月16日 13:19   いいね2件   返信0件
  @最強の囮-h1w
UQもauでんき契約してたら1100円の割引入りましたよ!
2025年9月16日 13:13   いいね2件   返信0件
  @dindon1969
先行3社のホンネは
「楽天は潰れてしまえ」か
「値上げしろ」でしょうね。
ARPUを上げる為の4段階目も
付加価値込みで
1・2段階目切り捨ても出来ない楽天も
苦しいと言えば苦しい。
2025年9月16日 13:12   いいね2件   返信0件
もっと見る