関連記事

【歴代ドラクエ】早期に入手できるのにラスボスまで現役の一生物装備9選
2025年4月7日 11:00ろびん / ドラクエランキング @t ...

メタルに攻撃が通るには何レベル必要?
2023年8月14日 11:00ろびん / ドラクエランキング 今 ...

【決定版】ドラクエ5を楽に進めるための最強お買い物チャート徹底解説
2024年6月7日 11:00ろびん / ドラクエランキング @u ...

【歴代ドラクエ】使いどころがわからない無能呪文4選 #shorts #ろびん
2024年9月7日 10:00ろびん / ドラクエランキング @p ...

【歴代ドラクエ】その後の消息がヤバすぎるキャラ7選
2022年4月9日 10:45ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました) ...
アルカパイベントは新婚時代でなくても青年期後半でも見れるしね
6のレベル上げは言うほどしなかったのと(最初は宝箱ガンスルー、パパス加入後に回収に回る程度)7の遺言聞こえてたのは、気絶してからそこそこ時間は経ってたしあまり疑問に思いませんでしたねぇ。12のルドマンもそんなつもりなしに一度話しかけて以降はやらなかったかなと。結婚イベント自体が凄まじく緊張して、ソワソワして、それどこじゃなかったでしたねw
その報復で、サンタローズを滅ぼした…はわかるが、
エンディング時に中間が一切無く、いきなり復興されてるのに、アレ!?とは思った。
青年時代前半で滅びたサンタローズ。
青年時代後半で復興作業中。
エンディングで復興完了。
・・.なら、わかるが・・・
初見の私「めっちゃ遠回りするやーん!最短距離でお願いします笑」
IVから数百年間彼自身は努力してちょっとお茶目になったけど結局本物の人間が長時間上空を飛んでいたら普通は寒いし何回フバーハかけさせるんだよって気持ちが全くもってわからないんでしょうねw
「マスタードラゴン」なので炎吹雪耐性などはたぶん完備しているだろうし…IVをクリアしたすぐ後に馴染みのVをエンディングまで進めてグランバニアに向かい始めてからそんなことを考えながらトイレに行った思い出があります
その後魔物のすみかで闇堕ちしてて魔物化してたんだったか
カートリッジのラベルにまで提示されているビアンカと、降ってわいたようなフローラでは存在理由も感情移入の度合いも違うし、アンディは別の妻を迎えるけどビアンカは報われない・・・。
私は効率を目指してプレイしてないのでどの会話でフラグを立てて‥とか気にしてないですし、ジージョの家での石化イベントも、100%目を離すことなく見て毎回じっくり味わってる。エンディングのマスタードラゴンも、世界中の色んな地形や名所を思い出させてくれる演出なので好きです。
とはいえ「樽、頑丈すぎ!」は笑ったし、「いつ仕込んだんだよ!」や「パパスの剣、弱くね?」は確かに思いました!