関連記事

【頂上決戦】景品がショボすぎる無能メダル王TOP7【歴代ドラクエ】
2021年12月17日 11:00 【動画無しで1万人行きたいこな ...

【今日どうしても勝ちたい】ドラクエ11S 極限低レベル+スキルパネル禁止+強い敵縛りでクリアする その36
2023年8月6日 16:38ろびん / ドラクエランキング なべ ...

【ゾルデのいない世界】ドラクエ11S 極限低レベル+スキルパネル禁止+強い敵縛りでクリアする その44
2023年9月3日 16:41ろびん / ドラクエランキング 秀人 ...

ドラクエ5で絶対買うべき店売り品 #shorts
2024年6月23日 10:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【ドラクエ5】無能すぎた人間キャラランキングTOP8
2023年5月27日 10:00ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました) ...
明らかに他と地続きになってない場所に宝箱があるのが見えてるので
当時小学生でも上から落ちるって発想はすぐに出ました
ペルポイと勇者の泉の近くにある北の祠です。
ペルポイでは、ロンダルキアへの洞窟の入り口が岩山が割れる事で出現するのを見たと。
北の祠では邪神の像を持っていればロンダルキアへの洞窟へ入れる的な会話があったはず。
まあどちらせよ2度目に使う場所のヒントは無いのですが。
でも、やっぱり1番厄介なのは圧倒的に2ですね。邪神の像は同感です。たしかノーヒントだったかと記憶してます。
あと強いてあげるならドラクエ3のかわきのつぼもなかなかの高難易度だったかなと思います。
当時は、まだカメラアングルを変更する癖がない頃で、攻略サイトとかも縁遠い頃だったので、、、。
初めて、攻略サイトを探して、かつ、質問所みたいな掲示板で聞いて知った初体験の場所でしたね、、、。
露骨に隠してますって感じのギミックは見つけるの難しくないよ
ffとかのほうが難しかったから、迷わないわけではないけどドラクエはそれほど苦労してないな
攻略本を壁目掛けて投げつけた思い出