関連記事

【実機レビュー】ミッドレンジGalaxy A53 5G正直な感想(Samsung/docomo/au/UQモバイル)
2022年6月14日 10:14 りょーた今A51使ってて、A53 ...

OPPOの新作ミドルレンジを解説します(OPPO Reno9 A)
2023年6月14日 08:01スマサポチャンネル VFR日本市場 ...

【3年縛り強化】ドコモのホームルーターを解説2023(home5G)
2023年3月12日 08:00スマサポチャンネル 雪猫UQのホー ...

【解説】目立たないけど良さそうな光回線(exciteMEC光)
2022年2月17日 08:00 Kunosy引っ越しが近い人で、 ...

【実機検証】格安Wi-Fi7対応ルーターを買ってみた(BUFFALO WSR3600BE4P)
2025年6月10日 10:00スマサポチャンネル @yuichi ...
むしろPCのみでLINEを使っている2%は、ツワモノがいることに驚き!
昔(銀行CD/ATMに導入されだした頃)からタッチパネルは大嫌いなので、生きづらい世の中になってきました。
PCがメインの場合でもスマホを併用していれば外出先で調べ物をしたり、PCに来るメールも受信できるようにしていたり、マップやGPSで位置を確認したりと便利ではあります。
自分も3GB/月・データのみのプランで契約し、だいたい1~1.5GB/月ほど使っています。
でも、画面の大きさの違いから来る情報の視認性とか、データを入力・整理する際の操作性とか、画像加工ソフトの能力とかの面ではスマホでは代用できないんですよ。
動画配信やSNSのために使うのであればスマホばかりになるのでしょうが、そうでない使用者も一定数存在しつづけると思います。