関連記事

【ドラクエ7】エデンの種泥棒、キーファを解説 #shorts
2024年6月21日 10:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【DQ最新作】ドラクエ10オフラインver2が5/26発売(配信)決定!!最新情報をまとめてみた
2023年4月21日 11:00ろびん / ドラクエランキング お ...

【ドラクエ5】勧誘率1/4なのに強すぎて裏ボスまで連れて行ける「初心者救済四天王」を解説
2023年7月21日 11:00ろびん / ドラクエランキング D ...

【ドラクエ】絶対に買ってはいけない店売り装備3選 #shorts #ろびん
2024年7月15日 12:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【CH登録26万アンケート】ドラクエファンが選ぶDQ3 HD-2Dリメイクに期待することランキングTOP7
2024年9月20日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...
11sの裏ボスの口に入れられる攻撃は新しいと思ったけど、バフ解除とターン休みと耐性弱体の組み合わせですからね。
でもまあ、治療自体はお手軽ですしね。
あと6から仕様変更された点として眠ってる相手を殴るとその時に起きることがあるようになった、5以前はターン経過でしか目覚めなかった
「ねむり」は戦闘中自然におきますが、移動時は眠ったままです。
「まひ」は戦闘中すばやさがさがり一定確率で動けなくなります。
「やけど」は戦闘中攻撃力が下がり一ターンごとにHPが減り、
「こおり」は、凍ってしまい全く動けなくなってしまいます。
初代のこおりは自然に回復しないのですが、金銀から自然に解けるようになりました。
DQモンスターズSPの状態異常にはかなり複雑で、毒・眠り・混乱・麻痺以外にマインド・ハック・霧・封じ系なんて物もあって、特に封じ系は「会心封じ」「作戦封じ」「斬撃封じ」「体技封じ」「踊り封じ」「ブレイク封じ」「みがわり封じ」なんてものもある。