【寸劇】楽天モバイルの法人プランはお得なの?
2024年1月31日
2024年1月17日 10:00
もっと見る 
ビジネス使用でビル内つながり憎いとかありえないけど。解ってない経営者なら安くてすむしって変えてそう。
2024年1月18日 02:31 いいね3件 返信0件
小さな事業所が複数→光回線を使わず楽天モバイルのテザリング→できる!
支障ない!
でも端末めっちゃ熱い時あるw
しゃちょーけちりすぎw
支障ない!
でも端末めっちゃ熱い時あるw
しゃちょーけちりすぎw
2024年1月17日 22:43 いいね3件 返信0件
びっくりしたけど、まとめていくらとかどんぶり勘定。引越し屋みたい。
2024年1月20日 10:36 いいね2件 返信0件
大企業パワーでゴリ押ししてるのかな?w
2024年1月19日 08:26 いいね2件 返信0件
法人向けに色々キャンペーンやってるみたいだから、その期間だけ付き合いで加入するってところも一定数ある気がする
2024年1月18日 00:04 いいね2件 返信0件
楽天使い始めて三ヶ月、繋がりにくさを感じたことないです。基地局が増えて繋がらなくなったのが増加の要因なのでは?
2024年1月17日 22:00 いいね2件 返信0件
普通に考えたら通話で楽天選ぶのはデメリットだから、むしろデータ専用プランならある程度納得かも。
2024年1月17日 15:18 いいね2件 返信0件
LINKの品質は、最近大変よくなりました。
この小娘のいうことに惑わされては、ならない。
楽天グループの株価は、出来高を伴ってグングン上がっている。
この小娘のいうことに惑わされては、ならない。
楽天グループの株価は、出来高を伴ってグングン上がっている。
2024年1月26日 04:44 いいね1件 返信0件
三木谷は嫌いだけどグローバリズム企業の代名詞的存在のアマゾン一極集中にはならないように楽天は倒産させてはならないな。
2024年1月26日 02:10 いいね1件 返信0件
インスタで統計とったら100パーみんな必ずどこかで圏外になるって言ってたwww
2024年1月25日 14:14 いいね1件 返信0件
関連記事

ドコモエコノミーMVNOの実情
2021年11月7日 08:00 hidekazu yokota先 ...

【衝撃価格】国産ミドルレンジが約10万円になった件(docomo/arrowsN)
2023年1月25日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャン ...

短期利用に便利。ドコモ回線のプリペイド型SIM(Nippon SIM for Japan)
2021年12月4日 08:00 モミジプボブ訪日外国人向けサービ ...

【疑問】iPhone値引きまだある?&注目Android値引(2022年6月末~7月初旬)
2022年7月11日 08:00 ぴそもiPhoneは今後安く買え ...

【レビュー】Xiaomi 12S Ultraキタァァーー!2022年カメラ最強ハイエンド爆誕!ライカ監修×1インチセンサーはヤバすぎるwww【感想】
2022年7月14日 09:58 モバイルドットコムTVXiaom ...
楽天だと繋がりやすさとかカバーエリアとかでかなり不利じゃないかなぁ。回線数UPにはIoT向けプランの方が貢献してそう。
いちユーザーとしてとても有難いけど、経営が心配だから単価あげても良いんじゃないかと思います。コスパ過剰に良すぎます。
SB黎明期に比べるのは時代や技術が違いすぎるけど、SB黎明期と比べると雲泥の差で、電波の改善が早い。
あとは金融機関と総務省などが楽天に猶予や投資をしてくれることを期待したい。
そして楽天モバイル黎明期のマイナスイメージを元ユーザーに改めてもらうかが楽天の大きな課題かと思います。
とにかく楽天は時間とお金だけ。
そしてなぜ楽天モバイルと格安SIMを比べるのかマジで草
格安SIMはApple Watchのナンバーシェアも使えないし、データも制限かかるし、比較するのは土俵違いにも程がある
大口で結ぶと市場でのポイント個別キャンペーンに入るとか、、、
胡散臭いうえにポイントやり取りだと数字上には一切出ないから都市伝説超える事はないですが
中小企業が相手だと楽天選ぶよりMVNOの方が繋がりやすさでも優位な気がします(担当者が詳しい人なら)。
代理店通してるとキッティングや配布時のサポート、保守窓口が利用できる提案もあるでしょうし、
そういうチャネルも多く持ってるのは以前からある3キャリアなのかなという勝手に想像してます。