関連記事

【重大事故】KDDI(au)の大規模通信障害を解説(KDDI/au/UQモバイル/povo/MVNO等)
2022年7月4日 09:53 スマサポチャンネルもしまだ音声通話 ...

【寸劇】待望の1GB有効期限30日間をお試し提供(povo/au/KDDI)※7GBトッピングは提供延期になりました
2022年7月1日 08:00 スマサポチャンネル【注意】7GBの ...

【要確認】2025年にNTT東西が値上げする件(フレッツ光&INS)
2024年10月5日 10:00スマサポチャンネル @sumasa ...

【寸劇】衝撃!MVNO価格破壊がここまで来た件(HISモバイル/ドコモ回線)
2022年3月29日 07:07 スマサポチャンネル01:27MV ...

今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2023年9月版】【コスパ最強】【激安】【価格】
2023年9月22日 09:55モバイルドットコムTV @user ...
Xperiaをお得に買う方法はこちら→https://mobile-com.ne.jp/sale/xperia-buy/
同じマクロでも画角による印象の違いはかなり大きいです。
気になるとしたら本当にXperia PRO-Iの後継は無いのか。
仮にXperia 1Ⅶを購入して年末辺りにXperia PRO-I後継機が出たらかなりキツい。
ウォークマンスマホで充分。
動画やハイレゾ、ゲームをいい音で楽しめれば、それで満足です。
今回、ついに、個人的に大好きなホワイト系が廃止されたのが一番の残念ポイントです。
SONYしかできないことを
してほしい、ほんとにカッコいい😂
1Ⅵでスマホゲームをやっている一人としては、今作でのゲームエンハンサーやSoCがもたらすゲーミングでアピールできる進化ポイントがなかったのが少々残念ではあります。
ベイパーチャンバーなど放熱関連の辺りも1Ⅵより強化されてきているでしょうから、カメラだけでなくゲーミングでもどれだけ放熱能力がパフォーマンス向上に貢献しているかは興味がありました。
また1Ⅵでサイズが変わりましたが、新型のXperiaStreamは出してもらえませんでした。
開発陣には1Ⅴまでのゲーミングにおける意気込みを今一度取り戻していただき、今年は無理でも来年あたりの東京ゲームショウのSONYブースで、再びXperiaのすごさを見せつけてやってほしいです。
・Aiカメラワーク
・オートフレーミング
非常に気になります。
対象がペットなんです
可能なら購入確定なんですが…