Xperia 1 VIIのココがスゴい!買うべき7つの魅力と注意点【感想】

2025年5月19日 09:55
  @mobilecomtv
Xperia 1 VIIを体験して感じた買うべき魅力を解説してみましたあああ!!!
Xperiaをお得に買う方法はこちら→https://mobile-com.ne.jp/sale/xperia-buy/
2025年5月19日 09:59   いいね8件   返信0件
  @carezzando7
あまり触れられないけど、調べてみると何気に全カメラで寄れるマクロ最強機でもあるんですよね。
同じマクロでも画角による印象の違いはかなり大きいです。
気になるとしたら本当にXperia PRO-Iの後継は無いのか。
仮にXperia 1Ⅶを購入して年末辺りにXperia PRO-I後継機が出たらかなりキツい。
2025年5月19日 15:50   いいね2件   返信0件
  @HarutoSunohara
正直、カメラはあまり期待していないんですよね。
ウォークマンスマホで充分。
動画やハイレゾ、ゲームをいい音で楽しめれば、それで満足です。

今回、ついに、個人的に大好きなホワイト系が廃止されたのが一番の残念ポイントです。

2025年5月19日 14:59   いいね2件   返信0件
  @mpan2086
もっと高くていいから
SONYしかできないことを
してほしい、ほんとにカッコいい😂
2025年5月19日 16:48   いいね1件   返信0件
  @DD-td8bm
音質のすばらしさはかねてから実感していましたが、昨年の1Ⅵ以降、SONYは開発へのエネルギーをほぼカメラに全振りしているのがわかりますね。
1Ⅵでスマホゲームをやっている一人としては、今作でのゲームエンハンサーやSoCがもたらすゲーミングでアピールできる進化ポイントがなかったのが少々残念ではあります。
ベイパーチャンバーなど放熱関連の辺りも1Ⅵより強化されてきているでしょうから、カメラだけでなくゲーミングでもどれだけ放熱能力がパフォーマンス向上に貢献しているかは興味がありました。
また1Ⅵでサイズが変わりましたが、新型のXperiaStreamは出してもらえませんでした。
開発陣には1Ⅴまでのゲーミングにおける意気込みを今一度取り戻していただき、今年は無理でも来年あたりの東京ゲームショウのSONYブースで、再びXperiaのすごさを見せつけてやってほしいです。
2025年5月19日 16:20   いいね1件   返信0件
  @type-r6983
超広角はいいだろうけど望遠はノイズの向上がそのまんまだそうです?
2025年5月19日 14:37   いいね1件   返信0件
  @勤助
カメラ🆕機能
 ・Aiカメラワーク
 ・オートフレーミング
非常に気になります。

対象がペットなんです
可能なら購入確定なんですが…

2025年5月19日 17:35   いいね0件   返信0件
  @nakka1682
simフリーモデルも興味があるのですが、ミリ波非対応というのはどういったデメリットがあるのでしょうか。au回線で使用予定です
2025年5月19日 16:59   いいね0件   返信0件
  @歩くキルポ
xperia片落ちの中古でも高いのなんとかならん?
2025年5月19日 16:24   いいね0件   返信0件
  @kusakabe3264
Xperia 1vi もうあるから1viiのメリットはほとんどない
2025年5月19日 15:12   いいね0件   返信0件