【実機検証】格安Wi-Fi7対応ルーターを買ってみた(BUFFALO WSR3600BE4P)

2025年6月16日

2025年6月10日 10:00
  @yuichimurase4712
量販店に行くとtp-linkが多く展示されていますが、アメリカで規制を検討されている怪しげなメーカーではなく安心して勧められる国内メーカーの大衆向け製品が売れるといいですね。
2025年6月10日 13:56   いいね24件   返信1件
1件の返信を表示
  @モモ肉-b2h
NEC Aterm以外無い。tplink中華…怖い😨。
2025年6月10日 21:55   いいね4件   返信2件
2件の返信を表示
  @sofzmix2001
わかりやすい。
先日、1G未満の契約のWi-Fi6環境でメディアコンバータからルーターまでのLANケーブルをCat6からCat7に変えたら40Mbps程度スコアが伸びました。
何がネックになってるかわからないですね〜
2025年6月11日 11:36   いいね3件   返信0件
  @stake3041
PS5ProがWi-Fi7に対応していて、買い換えで、丁度このWSR3600BE4Pの白の購入にするか悩んでたので凄く参考になりました。価格面で心配だったけど、不安が解消されたので、この瞬間、Amazonで購入ボタン押しましたw、、情報ありがとうございました
2025年6月10日 18:35   いいね3件   返信0件
  @Mi527
8年ほど前に購入したものを使っていますが 、Wi-Fiルーターってどんなタイミングで買い替えが必要なのでしょうか?
2025年6月11日 03:38   いいね2件   返信0件
  @mitukan11
はるかさんお大事にです
Wi-Fi7に対応する機器を持ってないのでまだ自分には勿体無い気がします💦
2025年6月10日 19:24   いいね2件   返信0件
  @poly_chrome
はるかえもん、毎回モチモチの声ですごく好きです
2025年6月10日 18:58   いいね2件   返信0件
  @Curious1925
ちなみに、以前SONYに問い合わせて Xperia1 ⅥのMLOについて聞いたのですが… どうやら2.4Ghと5Gか?6Gどちらか?2つ同時接続には対応しているが…
全部の帯域同時接続や、5Ghと6Ghといった真の意味での完璧な高速同時接続には対応していない使用だった模様
Xperia1 シリーズはかなりの高スペックですiPhoneでいうPRO MAXなので
殆どの携帯機器や既存のWi-Fi7ルーターではその真価をまだ発揮できない環境にあると見ます〜 金もかかるし…
まだまだコレからの規格ですね☺️😌💪
2025年6月10日 17:54   いいね2件   返信0件
  @70h1d3
ま、うちみたいな100M契約の家の場合こんなん買っても持ち腐れになるんですけどね
2025年6月10日 15:43   いいね2件   返信0件
  @タク-b8i
よければNECのaterm 7200d8beのレビューもお願いします
2025年6月10日 14:42   いいね2件   返信0件
もっと見る