音大では教えてくれない音大「卒業後」の悲劇5選
2023年5月18日
2023年2月4日 11:00
もっと見る
Sei Naka
ウイットに富んだ、興味深いお話(クラシック業界、音大や楽器の)をたまに拝聴し楽しませて貰って居ります。
ところで10:52頃の字幕「バイオリン弾ける音大生って毎年排出される」の「排出」ですが、「輩出する(orされる)」「産出される」「放出される」の方が普通では……。〈まだ在学・習練していたいのに卒業させられる〉といったニュアンス(吐き出される感)は伝わりますが……。細かい所に拘泥して失礼しました。
2023年2月4日 21:13 いいね6件 返信2件
2件の返信を表示
Mari She
言われなければ、スルーするところでした!お互い教え合うって、良いことだと思います。どうもありがとうございます。奏先生の、お話いつも勉強になります!どうもありがとうございます。
2023年2月7日 21:35 いいね2件
バイオリンはじめちゃんねる
ぎゃ!見逃してました!ありがとうございます!
2023年4月2日 05:46 いいね1件
KANAKO MIHARA
音大出て、留学もして、オケに入れても、同年代の一般企業の人より収入が低い現実。
オケ奏者の娘は弟より年収が200万円少ないです。
芸術家に優しくない日本の現実ですね。
オケ奏者の娘は弟より年収が200万円少ないです。
芸術家に優しくない日本の現実ですね。
2023年2月9日 11:27 いいね5件 返信0件
Tosiyuki
昨年で大学を離れることになり同じような悩みがありますが、安くても頂けた仕事は受けて、実力を落とさずに努めていれば、もっと大きな仕事に結びつくものと思って取り組んでおります。幸い、先月Webで講演したときに企業様から打診を頂き、お話させて頂ける機会を得ることができました。今は、雑誌社からの原稿依頼程度しかなく先行きに不安を抱えております。
2023年2月9日 20:04 いいね4件 返信0件
しばふ
お金払う側からしても、たとえ演奏が完璧でも、コンクールみたいな堅苦しいステージにわざわざ自分の大事なお金と時間使おうとは思いませんね。
それはハイアマチュアの競技の世界であって、観客にお金と時間を使って非日常を楽しんでもらうプロの舞台ではありませんね。
演者のキャラクターも含めてのステージです。
さださんの、曲よりトークの時間が長いのも、終演時間未定なのも、ご自身でも「田舎の接待」と言われてましたが、さださんのキャラクターとしてokなのです。
まあアマチュアだと付き合いで訪ねる事はありますがね。
2023年2月7日 03:01 いいね4件 返信0件
na2ko
単なる聞き手として、ストーリーが付いていると見栄えが良くて、仕事が回りやすいのはわかりますが、
音楽の真髄からは離れていくように思います。有名なプロ演奏家にもいますけど。まあ、程度問題なんでしょうね。
音楽の真髄からは離れていくように思います。有名なプロ演奏家にもいますけど。まあ、程度問題なんでしょうね。
2023年2月6日 06:53 いいね4件 返信1件
1件の返信を表示
北島正隆
世を忍ぶ仮の姿
2023年2月12日 15:24 いいね0件
coco la
かな先生とまなみ先生に質問です。
私は関西の音楽高校に通っていて、来年度から受験生です。大学に関西の音大・芸大に行くか東京の音大・芸大に出るか迷っています。
周りの仲間の実力、カリキュラム、実技レッスン、留学を見込んだ時や、将来仕事をいただくと考えたときの人脈、その他色んな視点を踏まえてお2人のご意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
私は関西の音楽高校に通っていて、来年度から受験生です。大学に関西の音大・芸大に行くか東京の音大・芸大に出るか迷っています。
周りの仲間の実力、カリキュラム、実技レッスン、留学を見込んだ時や、将来仕事をいただくと考えたときの人脈、その他色んな視点を踏まえてお2人のご意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年2月5日 22:11 いいね4件 返信1件
1件の返信を表示
KANAKO MIHARA
私がお答えするのもおこがましいですが、オケ奏者となった娘を通じて経験した事をお伝えしますね。
関西在住、田舎の普通高校出身、コンクール歴はまあ同年代なら誰でも知っているレベルでしたが、東京の私立音大に行きました。
第一志望は落ちました。実力も知れていたけど、師事した先生が第一志望の教授陣の反対派でした。
学校選びは師事する先生によるところが大きいです。
ひとつ思うのは、その学校で1番でいる事によって、音楽大学の世界では多くの機会を得られるという事です。
学校オケで1番をやれる、学校主催のコンサートに選ばれる、試験だけどリサイタルさせてもらえる、海外遠征に行ける、他の楽器の上手い子と室内楽のマッチングしてもらえるなど、多くの経験ができます。
結局学校は第二志望でしたが、素晴らしい先生と出会い、実力をつけ、2カ国に留学し、プロオケに入りましたよ。
オケに入る事が良いかどうか分かりませんが、高校生の時の夢を実現したので、まあ良かったんでしょうね。
関西在住、田舎の普通高校出身、コンクール歴はまあ同年代なら誰でも知っているレベルでしたが、東京の私立音大に行きました。
第一志望は落ちました。実力も知れていたけど、師事した先生が第一志望の教授陣の反対派でした。
学校選びは師事する先生によるところが大きいです。
ひとつ思うのは、その学校で1番でいる事によって、音楽大学の世界では多くの機会を得られるという事です。
学校オケで1番をやれる、学校主催のコンサートに選ばれる、試験だけどリサイタルさせてもらえる、海外遠征に行ける、他の楽器の上手い子と室内楽のマッチングしてもらえるなど、多くの経験ができます。
結局学校は第二志望でしたが、素晴らしい先生と出会い、実力をつけ、2カ国に留学し、プロオケに入りましたよ。
オケに入る事が良いかどうか分かりませんが、高校生の時の夢を実現したので、まあ良かったんでしょうね。
2023年2月9日 11:50 いいね3件
みんみん
まなみ先生お元気ですか??最近見かけず寂しいです💦 この間このチャンネルに出てた東さんが、nhkで青のオーケストラ(ご存知かな?)にて主人公のバイオリンの音色を演奏するそうです! 私はこの漫画をきっかけにいまバイオリンならい始めこのチャンネルにも出会えました✌️ 良ければご覧下さい!
2023年2月5日 08:39 いいね4件 返信1件
1件の返信を表示
バイオリンはじめちゃんねる
元気ですよー❤近々2人動画出ますのでしばしお待ちを…!
2023年4月2日 05:46 いいね1件
ゆいゆい
音大には就職部って無いのかなあ
2023年2月8日 15:15 いいね3件 返信0件
Cloak Lover
あのー
アマチュアのふりーってつらいっす。
声がかかるわけでなし
自分から演奏の機会を取りに行っても、自分の事情にあうかどうか。。。
うまかったら声がかかるかもです。
吹奏楽系なのですが、、、バンドああるけどアンサンブルは死ぬまでにできるかなあ
だから技量は大事
技量があれば声がかかるから。ほかの人ができないこともできることを
音大出の人はじかくしてほしいなあ。
アマチュアのふりーってつらいっす。
声がかかるわけでなし
自分から演奏の機会を取りに行っても、自分の事情にあうかどうか。。。
うまかったら声がかかるかもです。
吹奏楽系なのですが、、、バンドああるけどアンサンブルは死ぬまでにできるかなあ
だから技量は大事
技量があれば声がかかるから。ほかの人ができないこともできることを
音大出の人はじかくしてほしいなあ。
2023年2月7日 17:47 いいね3件 返信0件
はなよちよみ
わかります!!
高校は商業でもよかったなと思いましたね!!
高校は商業でもよかったなと思いましたね!!
2023年2月13日 06:12 いいね2件 返信0件
関連記事
【炎上が怖くて今まで語るのを避けていました】「楽器うまけりゃ何してもいいのか?」というコメントに答えます。
2024年10月12日 11:00バイオリンはじめちゃんねる @v ...
朝10時からリサイタルチケット販売開始です!
2024年5月18日 17:08高松あい_violin @Shin ...
ヴァイオリンの音色 Ashitaka and San (アシタカとサン) #shorts
2022年7月5日 12:00 バイオリン・アルトサックスホールで ...
⭐️2020年9月6日(日)18:30からテレビ朝日系列で放送の「アニソン総選挙2020」を鑑賞している過去動画です。📺
2021年5月10日 09:36 bl ed 7Algún his ...
【謹賀新年】プロバイオリニストが音ゲーを調査!!!!コレあかんやつでしょww
2022年1月1日 06:00 バイオリンはじめちゃんねる2022 ...
確定申告、まさにこの時期は毎年憂鬱な気分になります😢
毎年、自分でなんとかやっていますが、税理士さんとの契約も、視野に入れてみようかな…と思います。
ありがとうございました。
激レアさんを連れて来た、とか
確定申告は難しくない。
確定申告期間中、所轄の税務署に行って常駐する税理士さんが無料相談してくれて申告書を作ってくれる。
申告書をもとにパソコンに入力する。
パソコン得意ではない方でも心配いらない、教えてくれる職員さんがいる。
自分自身は普段の領収書を分類して金額を計算し、控除に関するものはその場で税理士さんに確認する。
私は大学院を卒業した後、音大の伴奏ピアニストの仕事をすぐ始めたので、自分のピアノのレベルは何とか保っていたと思います。結婚して出産の時、1年子育てで休もうかと思いましたが、1年仕事しなかったら絶対自分のレベル下がる!と思って、がむしゃらに母親業も仕事もやったせいか、レベルは下がらなかったので、やっぱりやっておいて良かったと今思います。
逆に伴奏ピアニストから、歌専攻の生徒に独伊仏語の発音を教える先生に変わった同僚は、1年ぐらい経ってから「仕事変えて伴奏しなくなったらすっごく弾けなくなって来た」って焦ってました。だから持続して演奏するのってやっぱり大事なんだな〜って感じました。そんな私も、年に1回ぐらいフルートやヴァイオリンの友達と、レベル向上のためにリサイタルしてます。