関連記事

【歴代ドラクエ】性能自体は最強クラスなのに装備可能者に恵まれない有能装備7選
2024年3月22日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【歴代ドラクエ】極上の神アイテムたちが眠る有能ラストダンジョンTOP5
2022年3月4日 11:00 しんちゃん1013ダメージ計算式は ...

【ここまでほぼ通常プレイ】3DS版ドラクエ8スキルルーレット縛り その2
2021年9月16日 07:36

【延長戦/177体~】スマホ版ドラクエ5 全モンスター仲間にするまで何時間かかる? その6
2024年5月7日 17:16ろびん / ドラクエランキング

【ドラクエ3リメイク】強敵・魔王バラモスを2回しか行動させずに倒す方法
2024年11月15日 08:57ろびん / ドラクエランキング ...
マーニャとブライはFC版だと中盤までは圧倒的にマーニャに軍配が上がるけど、終盤、特にデスピサロ戦はメラゾーマ、イオナズンの効きが悪くて、逆にマヒャドはよく効くのでブライに軍配が上がり、これだけでも総合的にマーニャと張れると思ってます。リメイクになるとブライが活躍するのは、2章でのヒャダルコと毒舌くらいになってしまいますが(笑)
3の魔法使いもリメイクだと賢者の完全下位互換だけど、FC版では水の羽衣を唯一装備できる職業なので、ゾーマ戦で賢者の石を持たせるととても安定して重宝しますよね。
まあ6は他の職業が強すぎてすぐにインフレに飲み込まれますからランク外でも仕方なしですな
逆に1位のゼシカは「物理・補助が強い、完全蘇生・全体回復持ち」で最早「魔法使いとは?」と言いたくなる性能w
攻撃呪文やマダンテもあるからやることなくなりにくいし、仲間内で最後に行動する頻度が少ないからマダンテかクロスマダンテを撃った後控えにデメリットなしで交代出来るのも良い
物理キャラが魔法使いに火力を任せなくても魔物を相手に前に出て殴り合いが出来るようになってくると、そこにイオナズンやマヒャドぶち込んだら味方を巻き込んでだいぶ危険
でも強い魔物相手には上級呪文じゃないと傷は付けられないのに、味方が前に出ているからフルパワーでぶちかませない…ってことで納得してる
事実、小説版や漫画版では中級呪文で充分すぎる威力を誇っていると思う
特に漫画版DQ6におけるイオナズンは大地が半分吹き飛ぶと言われてたり、扱いに差はあるものの味方がいる状況でぶちかませるものでは無い…
ので、勇者PTにおける魔法使いは(ゲーム的にも)チームに馴染んできた辺りから補助呪文を覚え始めるのではなかろうか
序盤は自分がメラやイオで一掃する方が強い!という考えから少しずつ周りに合わせて補助呪文を習得している感じがする
まとまってない文章ですまん