【なぜ?】公正取引委員会がGoogleに排除措置命令を行った件

2025年4月18日 10:00
  @ansorgii
AndroidはiPhoneと違ってオープンソースで誰でも自由に使えるし、Googleのアプリをインストールしなくても良いのに公取委はなぜか排除措置命令を出した。
一方、iPhoneはAppleのアプリストア以外は認めない、アップル以外の決済サービスも認めないんだから、排除措置命令を出すべきはこっちなんじゃないかな?
2025年4月18日 14:16   いいね8件   返信2件
2件の返信を表示
  @shoukai3200
よく知らない人ににgoogleとよく間違えられるgooさんお久しぶりです
2025年4月18日 14:16   いいね6件   返信0件
  @河村裕樹
公取さん、「バイドゥを推したい」とかじゃないよな?
2025年4月18日 14:24   いいね2件   返信0件
  @ucyble1150
統一教会の仕業かなぁ
国内メーカを狙い撃ちしてるからねぇ
2025年4月18日 17:23   いいね1件   返信0件
  @yvnh
グーグル置いといてもらうの助かるー便利だもん
2025年4月18日 17:08   いいね1件   返信0件
  @快刀乱魔
普通にFirefoxやBraveなんかを使ってる人もいると思うけどね・・・・
使い分けるのに複数あるとページを上書きされたくないときは便利だ。
今後は市場に参入という点ではネスケやスレイプニルに期待したい(爆w)
2025年4月18日 16:44   いいね1件   返信0件
  @あると-d5z
行政の立場を優先してるってことなのでは。
長期利用者の優遇を排除してるのだってそうでしょう。
2025年4月18日 16:20   いいね1件   返信0件
  @むきむきの木
duckduckgoが思ってるより使われてて草なんだ
2025年4月18日 15:22   いいね1件   返信0件
  @fugaku1480
グーグル社だけで競争原理のないアンドロイドスマホって、独裁者の横暴のキケンがあるのかな。
2025年4月18日 15:15   いいね1件   返信0件
  @NORINY623
Huaweiのように、ストアアプリ含めて、各社独自にカスタマイズすればそれは競争となるのでしょうかね。Pixel以外はGoogleで囲まれない環境。そうなった時、みんなPixel買っちゃうのですかね?それとも、AQUOSとかXperia等を購入してシャープやソニーなどの作ったアプリは削除してChromeやGmail等をインストール使用するのでしょうか?
2025年4月18日 15:04   いいね1件   返信1件
1件の返信を表示
もっと見る