【恒例】視聴者質問に答えてみた!!
2022年10月22日
2022年4月1日 11:00
もっと見る 
いつも楽しく見てます!
YouTubeなどでプロの演奏を見たり聞いたりして、凄いなぁかっこいいなぁ!と思って練習を頑張るのですが、自分の音が好きになれず、いつも挫けそうになります…どうしたら自分の音を好きになれますか?それと、私は手が極端に小さいのですが、やはり手の大きさ(指の長さ)が足りないとヴァイオリンは上手くなれないのでしょうか…?
YouTubeなどでプロの演奏を見たり聞いたりして、凄いなぁかっこいいなぁ!と思って練習を頑張るのですが、自分の音が好きになれず、いつも挫けそうになります…どうしたら自分の音を好きになれますか?それと、私は手が極端に小さいのですが、やはり手の大きさ(指の長さ)が足りないとヴァイオリンは上手くなれないのでしょうか…?
2022年4月5日 11:28 いいね0件 返信0件
質問への回答ありがとうございました!
4年目に入って、弓の基本練習やりなおしなんてやってる場合なのかなぁと不安だったのですが
かな先生のご回答にて、安心できました。
4年目に入って、弓の基本練習やりなおしなんてやってる場合なのかなぁと不安だったのですが
かな先生のご回答にて、安心できました。
さらに、レッスンの先生にも、同じようなことを聞いてみたのですが
4年目は、まだよちよち歩き状態なんで、安心してください。
ボウイングは、プロでも一生の課題ですと
言っていただき、まだやり直しても大丈夫なんだなと安心しました。
前の動画で、ボウイングを1日ずっとレッスンさせられたというのがあったと思うのですが
それを見て、今回は進捗を停止して、基本に立ち返ることにしました!
2022年4月4日 01:38 いいね0件 返信0件
>>①食べていけるようになるまで何年かかった?
この質問って、「1日何時間練習すればプロになれますか?」と同レベルの質問ですよね。
これ質問してる時点で、まず無理だと思う。
そもそも「幾ら」「いつまでに」「いつまで」の3つを考えてない、そしてそんな人が9割以上だから起業しても1年で7割がボツ、10年で1割も残れないんですね。
この質問って、「1日何時間練習すればプロになれますか?」と同レベルの質問ですよね。
これ質問してる時点で、まず無理だと思う。
そもそも「幾ら」「いつまでに」「いつまで」の3つを考えてない、そしてそんな人が9割以上だから起業しても1年で7割がボツ、10年で1割も残れないんですね。
2022年4月2日 06:41 いいね0件 返信0件
「【恒例】視聴者質問に答えてみた」をいつも楽しみに聞いています。
⑧は楽譜が書かれている言語で指示をするものと思っていました。英語が使われることが多いとのことですがニアンスを汲み取るの結構大変そうですね。
さて、今回も奏先生に3点お伺いしたいことがあります(いつも質問が多くてすみません)。
1)バイオリンを長年弾いていて体を壊してしまった話を聞くことがあるのですが、「バイオリン障害」専門のお医者さんはいらっしゃるのでしょうか。
2)バイオインを弾いていて痛めやすい体の箇所および痛めないための留意点はありますでしょうか。
3)バイオリンを弾くのが怖くなったことありますでしょうか。
⑧は楽譜が書かれている言語で指示をするものと思っていました。英語が使われることが多いとのことですがニアンスを汲み取るの結構大変そうですね。
さて、今回も奏先生に3点お伺いしたいことがあります(いつも質問が多くてすみません)。
1)バイオリンを長年弾いていて体を壊してしまった話を聞くことがあるのですが、「バイオリン障害」専門のお医者さんはいらっしゃるのでしょうか。
2)バイオインを弾いていて痛めやすい体の箇所および痛めないための留意点はありますでしょうか。
3)バイオリンを弾くのが怖くなったことありますでしょうか。
2022年4月1日 15:17 いいね0件 返信0件
こんばんは😊
普通の大学のように就職活動して4月から入社っていうのがないですもんね🤔
音大は人脈を作るところってヴァイオリニストの方が言っていました。
④のことで自分の講師の方は
コンサート近い時は一回のレッスン時間を長くするかわりに、回数を減らしている感じですね!
2022年4月1日 11:17 いいね0件 返信0件
関連記事

いつも何度でも -映画「千と千尋の神隠し」(Always with me -Spirited Away) #violincover
2024年1月22日 09:00高松あい_violin @vr_e ...

Vitali : Chaconne ヴィターリ : シャコンヌ ト短調 #violin
2024年4月24日 09:00高松あい_violin @hhbo ...

大寒波到来!【1分 LET IT GO】 忙しいあなたへ 石川綾子 #shorts #frozen #アナと雪の女王
2023年1月25日 10:00ayakoishikawatv か ...

【コント】発表会とコンクールの違いあるある
2022年3月11日 11:00 勝一 斉藤まなみ先生のキッズ役と ...

実はこの曲【マスカーニ:アヴェ・マリア(歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲) Mascagni:Ave•Maria(Cavalleria rusticana: Intermezzo)】
2022年10月18日 12:00 masato 1050あいちゃ ...
メイン曲でトップ吹いてくれと言われるので、実力は認めてもらっているとは思うのですが、なかなか難しいですね。
いつも楽しく拝見させていただいています。
先生は小学4年生からジュニアオーケストラに参加されていたのですね。
娘がフランスのコンセルヴァトワールでヴァイオリンを習っています。いま8歳で今年は副課でソルフェージュ(必須)とコーラスをとっていますが、来年度(今年の9月)からオーケストラかアンサンブルも選択できます。
オーケストラやアンサンブルを取ると、専修のヴァイオリンの個人レッスン加えて、練習する曲が増えると思うのですが、個人レッスンへの影響が多少なりともあっても、アンサンブルに参加する意義は大きいですか?もしくはあるレベルまでは個人レッスンを優先するほうがいいと言う事もありますか?
いつも勉強になります、ありがとうございます!
プロの演奏家さんは、様々な繰り返し記号を手を使わないで、誤りなくスムーズにフォローするには、どのようにしているのでしょうか?ピアノ演奏などで、譜めくりする支援者がページを前に戻す作業を見たことがありません(私が見ていないだけでしょうか?)。アプリなどではペダルで、先にめくる機能があるのは知っていますが、プロの演奏家さんは、前にめくらねばならないとき、楽譜を加工しているのでしょうか?次にめくるのは1ページだけですが、戻す場合は1ページとは限りません。だとすればどのようにしているのでしょうか?戻す必要のないように自分用の楽譜を作り直しているのでしょうか。勿論、暗記するまで練習することが第一でしょうが、苦労しないで譜面を前に戻すのに、プロの演奏家さんが行っている便利な方法はありますでしょうか。楽譜を使って演奏している中で、出会った素朴な疑問です。
そこで気づいたことなのですが、
心の芯まで響き渡るような気持ちがストレートに伝わるヴァイオリニストの方またはそうでない方がいることに気がつきました。
その違いは一体何なのでしょうか。
その人の個性や性質何でしょうか。
それとも才能ですか
それとも人柄ですか
ぜひお答えいただけると嬉しいです。
この前、北斗の拳を謳ったのですが、もじゃもじゃの方のパートを歌おうとしたとき、急にカットイン。
一番いいところ歌いやがりました。
しかもそいつは高音が出ず、自分はそれなりに高音が出まして、
奇跡的に、ハモリました。
そこで質問なのですが、バイオリンで、いいところだけ引く先生はいますか。
もしいたとしたら、バイオリニストでも頭に来ますか????