【疑問】iPhone14はなぜ進化に乏しかったの?
2022年10月17日
2022年9月27日 08:00
もっと見る 
完全に「信者が食い物にされてる」ようにしか見えませんね…。
まぁあんな14でも「『カメラ以外進化してない』?処理速度が進化してるだろ」と噛みつくようなのが信者ですからね…。
まぁあんな14でも「『カメラ以外進化してない』?処理速度が進化してるだろ」と噛みつくようなのが信者ですからね…。
2022年9月29日 20:38 いいね1件 返信0件
Appleが金融業にシフトしていくって話は私にとっては新たな視点ですが、これは正しいでしょうね
一応AppleCare+という保険商品を長年自社販売されてることから、一応の販売のノウハウはあるでしょうし、アイルランドあたりのDC用地売却の件も含め、Appleの製品やサービスがもうそこまでユーザーにとって魅力ではないことをApple自身はよく理解しているのだと思います
一応AppleCare+という保険商品を長年自社販売されてることから、一応の販売のノウハウはあるでしょうし、アイルランドあたりのDC用地売却の件も含め、Appleの製品やサービスがもうそこまでユーザーにとって魅力ではないことをApple自身はよく理解しているのだと思います
2022年9月29日 19:27 いいね1件 返信0件
ゲームをやりたい人は別として、iPhoneをメイン機から外すとスマートウォッチ、イヤホンなどずっと沢山の選択肢があります。そしてコスパも高いと思います。
解説にもあるように、appleはどこかに必ず不満があるような製品作りをする企業です。ユーザー体験より収益を優先する、それが全て。
解説にもあるように、appleはどこかに必ず不満があるような製品作りをする企業です。ユーザー体験より収益を優先する、それが全て。
2022年9月29日 09:24 いいね1件 返信0件
パンチホールが無くなって画面内指紋認証がついてカメラの出っ張りが無くなれば新機種に変えてもいいけど、昔のiPhoneに比べて魅力が落ちてるのは事実ですね
スティーブが生きてたらこんな事にはなってないって声がたくさんありますしね
スティーブが生きてたらこんな事にはなってないって声がたくさんありますしね
2022年9月29日 07:13 いいね1件 返信0件
これからiPhone SE も最新のCPUではなく型落ちになるでしょうね。pixelの頑張り次第ではそちらに移行しそうです。
選択肢に国内メーカーがないのが悲しい。
選択肢に国内メーカーがないのが悲しい。
2022年9月29日 06:35 いいね1件 返信0件
将来は既に囲い込んだリンゴ信者向けに霊感商法でもするんじゃないですか?
身内で不幸続きの信者がいたら、Apple Watchを買いなさい!とか。w
身内で不幸続きの信者がいたら、Apple Watchを買いなさい!とか。w
2022年9月29日 01:46 いいね1件 返信0件
実質ただの13s
2022年9月29日 00:46 いいね1件 返信0件
USB3.0 typeCになってからだな。
他に転用できないライトニングケーブルじゃ、とても変える気になれない。
他に転用できないライトニングケーブルじゃ、とても変える気になれない。
2022年9月28日 23:52 いいね1件 返信0件
Type-CはAppleと契約してる会社の都合上仕方ないらしいです。年単位で契約してる分その契約が終わるまでiPhoneはLightningを採用しないといけない。それにLightningにしとけば一定の利益がApple側に入ってくるから中々難しいらしいですね。
iPhoneSEは個人的には8プラスぐらいの型を採用して欲しいなと思ってます
iPhoneSEは個人的には8プラスぐらいの型を採用して欲しいなと思ってます
2022年10月14日 11:56 いいね0件 返信0件
今回はX・XRあたりのユーザーを14で拾って、14proで新要素に対してのappleファンの反応を見るって戦略だったのかも?・・・
15ではproMAXだけUSB‐C搭載ってなったりしてw
15ではproMAXだけUSB‐C搭載ってなったりしてw
2022年10月14日 07:18 いいね0件 返信0件
関連記事

【2022年】Amazonブラックフライデー攻略法7選!絶対にやっておくべき事前準備まとめ!年に一度のビッグセールを見逃すな!【アマゾン】
2022年11月18日 09:55モバイルドットコムTV 5671 ...

【解説&レビュー】音声SIMをiPadで使ってみた(マイネオ/povo/楽天モバイル)※注意 2022年7月楽天モバイル0円終了詳しくは動画概要欄から
2022年5月4日 10:26 翻訳こんにゃく32Kbpsの読み込 ...

【ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
2023年5月10日 08:03スマサポチャンネル スマサポチャン ...

OPPO Reno5 AとAQUOS sense6どっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・動作・カメラ・デザイン・バッテリー持ち】
2022年2月17日 09:55 モバイルドットコムTVOPPO ...

【解説】キャリアのホームルーターと何が違うの?(NURO Wireless 5G/個人向けローカル5G)
2021年12月6日 08:00 masa minaVDSL難民な ...
あとは惰性買う人多いのでは❔
4.7インチが限界人も多いです。
僕もその1人です
そういう人向けに4.7インチのiPhone SE残してほしいですね
その頃には15万になるだろうけど
14買うならproの一択だと思ったが、
意外なデータだな。
iPhone SEあるのに無印とproを毎回出すのキタない。よく言えば戦略上手い。
iPhoneな〜
Windowsと互換性あれば申し分ないけど、現状はサブ機で持ってるぐらいだな〜
beatsのイヤホンと互換性いいし。
ぶっちゃけ今買うなら12買う。
信じられない値段で叩き売られてるから。