関連記事

【ドラクエ徹底考察】歴代魔王はどうやったら天下をとれていたのか【第4弾:デスタムーア】
2022年1月17日 11:00 熱々盛々ゾーマ「うわ絶対俺も突っ ...

【ドラクエ1~5】絶対に行くべき‼レベル上げに最適な経験値稼ぎスポット9選
2024年7月17日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

総勢1000体以上の雑魚から最強を決めると誰になる?歴代DQ最強雑魚敵バトルロワイヤル!!
2024年9月13日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【ドラクエ】序盤で買える強力武器3選 #shorts #ろびん
2024年7月17日 12:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【歴代ドラクエ】習得しちゃいけない呪文・とくぎを習得してるキャラ5選
2023年5月8日 11:00ろびん / ドラクエランキング ヘー ...
ファミ通とかのように特集攻略本がおまけについてるのあったね
デビサマソウルハッカーは
おまけガイドでやったわ
エフエフ10のはえらく薄っぺらかったなぁ
アルティマニじゃないやつ
スパロボのガイドはコントだよね
読み手を笑わそうとしてるよねあれ
ドラクエ9だけじゃなくジョーカーシリーズもイオンが多かったな あと続きは君の目で確かめろ!もモンスターズでは毎回あった…
ってのはちょっと傲慢かな?
別の視点で考えると、全部載っけちゃうと隠し〇〇の意味が無くなる
そもそも、FFと違いドラクエって攻略見なくても大概クリアできる難易度
2と7は除く…らしいけど
最近のゲームは武器種が多いし難易度も下がってシステム面での感動は減った気がしますね・・・。