【弱点改善?】ソニーのNURO 光を解説します

2025年3月31日

2025年3月25日 10:00
  @metalcore17
現役のNuro光ユーザーです。
Nuro光は本当にやめた方が良い。
自社HPで下記の様な自社製Onuで出来ないことを記載しているにも関わらず、未だにCMでオンラインゲームに向いている様な誤解を招く表現をしている事に疑問しか感じません。
パケットロスも一向に改善していない。少なくともオンラインでゲームをやる人は選択肢に入れるべきではないと思います。

以下、HP記載の内容
MAP-E方式の場合、下記サービスは利用できなくなります。
・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス

2025年3月26日 16:38   いいね48件   返信1件
1件の返信を表示
  @二二一系
4年間NURO光です。
1年くらいは快適でしたが、それ以降は時々やたら通信が遅くなる時があります。
そうなると、通常1Gほどでている速度が数Mしか出ません。
ゲームが目的の方には・・・ですね。
2025年3月26日 21:29   いいね6件   返信0件
  @ソライロ-i6q
MAP-Eになったことで、セッション数が少なく、これを消費してしまうと繋がらなくなったりプチプチ切れる,というお話を聞いたことがあるんですが、それは改善されたのかな?リモートワークとかある時、それが起きると怖いので様子見してますね
2025年3月26日 15:37   いいね6件   返信0件
  @ピナ-e8o
NURO光もそれを勧める人も信用しないそれだけ酷いことされたから
2025年3月26日 14:13   いいね6件   返信0件
  @_oinu
NUROはまだ一般に浸透してなかった頃がよかっぺよ
2025年3月26日 11:28   いいね6件   返信0件
  @Kimagureman
NUROは一時期勧誘の電話が酷かったからイメージ悪いんですよねぇ・・・
最後は自宅まで勧誘に来たから怒鳴りつけてやったらそれっきり静かになったけど

NTTの光回線を20年ぐらい使ってますけど、1回台風か何かでケーブルが破損したくらいでトラブルの記憶が無いですね
その時も電話して翌日(翌々日だったかも?)には修理に来てくれて対応早かったです

2025年3月26日 17:34   いいね5件   返信0件
  @wahho
デュアルスタック方式からMAP-Eに変更され、仕事で使っているIPsecVPNが繋がらなくなったので解約しました。
日本でMTU1500が通りIPv4グローバルが十分な速度で使え、7階建てのマンションで引ける回線ありませんかね。
2025年3月26日 15:33   いいね4件   返信0件
  @Vkkk-p1r
実はソフトバンク運営。代理店もそう。
プラン変更時に一旦廃止しないといけない(ホームプランからマンションへ変更など)。ひかり回線の電話も廃止になってしまう。痛い。
2025年3月26日 12:40   いいね4件   返信0件
  @shinwind2006
MAP-E方式のせいか、フレッツからNURO光に乗り換えた途端に子どもから「NINTENDOオンラインが不安定になって対戦ゲームに支障が出まくり!」と苦情を受け、止むを得ずフレッツに戻しました。
2025年3月26日 05:46   いいね3件   返信0件
  @rumia1014
サポートがゴミだし、見かけの速度は出るけど経路中でパケット捨ててるとしか思えない挙動するし、MAP-EになったせいでVPN使えなくなったし、オプションでIPv4アドレスもらうこともできないから契約しないほうがいいよ
本当に消耗する
2025年3月26日 05:57   いいね2件   返信0件
もっと見る