Warning: chmod(): No such file or directory in /home/ws1/wtpage.info/public_html/wp/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-direct.php on line 173
【実体験】偽造した電話番号から詐欺電話がかかってきた件 – ほわいとの趣味

【実体験】偽造した電話番号から詐欺電話がかかってきた件

2025年4月22日

2025年3月31日 10:00
  @saitamanoshinchan9835
苗字とは言え、そちらと電話番号が紐づいた状態で掛かってくるのは怖いですね。
名簿業者なりから買って、ある程度はわかった状態で掛けているってことですからね。
相手から名指しで来ると、怪しくても判断が難しくなりますから。
番号偽装は、発信番号を偽装出来るVoIPを使っている見て良いでしょうね。
アメリカでは先行しているようですが、発信者番号の真偽チェックを行う機構の導入が待たれます。
2025年4月4日 04:44   いいね1件   返信0件
  @魚月
この掛けた側の電話番号を乗っ取りできるのは、この動画で解説されている通り、まず考えられないと思います。ただ一つ考えられるのは局内の交換機を開発していた人間が悪意を持って、NTT網内に入るバックドアから局内交換機ファームウェアを改ざんした機器を接続するようなハッキング行為を行った場合のみです。
バックドア的な裏コマンドは開発者なら知っていても良いと思いますし、これはNTT社員も管理しきれないと思います。
2025年4月3日 11:59   いいね1件   返信0件
  @bashiny
逆に言うとこれ、クレジット会社や銀行のサポートダイヤルを騙って(システム障害のためと言って)暗証番号聞き出そうとしてくる可能性もある⋯って事か。
電話帳に載ってる番号からの電話でも疑わなければならないなんて、番号通知機能の意義を揺るがす大事件では⋯。
2025年4月2日 02:47   いいね1件   返信0件
  @サンタナ-x8y
固定電話だと番号表示機能に月々料金を払っているので、通信会社側が原因調査して対策してもらわないと
2025年4月1日 23:00   いいね1件   返信0件
  @rockwell-whitecat
私も数年前に千葉県の警察署の番号から2度着信がありましたが全く心当たりがなく、本当に用があればさらに掛けてくるだろうと放置していますが正解だったようですね。
警察関係の番号からの詐欺電話が話題になるくらいには電話番号偽装は技術的に難しくないんだろうな…
2025年4月1日 18:26   いいね1件   返信0件
  @karnisingh9135
いま携帯電話番号からかかってきました
無言電話だったんですが、かけなおしたら「現在使われておりません」と返ってきました
何のために電話をかけてきたのか…
2025年4月20日 06:05   いいね0件   返信0件
  @kosm4112
基地局を偽装しているのかも。携帯電話会社のネットワークとは接続されてませんから、発信者番号の変更なんて簡単です。
問題は機材です。一般人が買えるものではないからです。既存の設備を奪ったり海外からの持ち込みでしょうか。
2025年4月18日 20:09   いいね0件   返信0件
  @薬司正広
これ最近経験中の構造悪の一方的な送りつけだけど、解無しもしくは現実解無し。
電話番号の管理の仕組みわからないけど、本当の番号から実際かかってる可能性も否定できない。実際の番号ではないとも言い切れない。対偶の法則。
推理系の話でも有る構造。
解無しを推理し続けて無限連鎖が成立すると、高知能でも100%になりきれない近似値にすぎない。等価式出ないイコール極限で必ず判断を誤るを時が来る。つまり誤った罰が自動で発生し続ける永久機関。送りつけた時点で送りつけた側が自動で対価を請求できる仕組み。マルチ商法の有罪無罪の境界事態と同じ構造。つまり特定商法の無罪と有罪の境界と同じ。特定商法は存在すること自体が自動で罰則が発生する仕組みと言える。私は、その意味で特定商法は認めない派。存在自体が構造悪。
同じ構造である以上送られた側は死の死の手紙を送りつけられたと言える。
推理小説ではその構造で、存在しないものの証明が必然で起こり、最終的に0になる。つまり構造自体を否定しない限り解決不可能な命題と言える。現実解として解決不可能命題がある以上、そこに正しく機能する規則自体がないことを同時に証明する。それは規則が有効でないことの証明とも言える。規則の帰属元が自助努力で解決しない以上、その規則自体が無効であることを同時証明。よってそれが法律であればその法律自体が無効であり従うに値しない。
2025年4月17日 06:44   いいね0件   返信0件
  @randam
最近、国内での偽基地局からのSMS送信の話が出て来ましたが、もしかするとこれなんですかねぇ
2025年4月16日 16:18   いいね0件   返信0件
  @gyorogyorogyaaaaaful
この件って携帯各社がコメントを出した偽基地局問題関係してるのかな?
2025年4月16日 10:08   いいね0件   返信0件
もっと見る