【なぜ?】公正取引委員会がGoogleに排除措置命令を行った件
2025年5月7日
2025年4月18日 10:00
もっと見る 
俺らがこうしてスマサポさんの動画を観てるのもYouTubeなわけで、ブラウザからアクセスするにもGoogle検索、アプリからアクセスするにも(Google)Play ストアなだから、日常生活に根強く結びついちゃってるんだよなぁ
2025年4月29日 12:31 いいね0件 返信0件
スマホにおいてもはや検索はシステムの一部と考えて、初期設定で検索/AIエージェントを選択できるようにするのと、PlayStoreの規約に関係ないChromeの話を消す
んでどの検索エージェントが選ばれてるかのデータとれば消費者は好きなサービスを選べるしGoogleも文句言われないで済むと思う
んでどの検索エージェントが選ばれてるかのデータとれば消費者は好きなサービスを選べるしGoogleも文句言われないで済むと思う
2025年4月29日 12:19 いいね0件 返信0件
6:20 大学で初めてインターネットに触れた私からすると、Yahho(豊橋技術科学大学)、ODiN(東京大学)、そしてやっぱり千里眼(早稲田大学)。
初めて Google サーチ見た時、「なんだ、千里眼のマネっこか・・・。」と思ったw
初めて Google サーチ見た時、「なんだ、千里眼のマネっこか・・・。」と思ったw
2025年4月29日 09:46 いいね0件 返信0件
責任もクソもない一般ユーザーからしてみれば、もしAndroidでグーグルではないブラウザとアプリストアあったら真っ先にグーグル入れる
その手間増えるだけだと思うな
その手間増えるだけだと思うな
だからこそGoogleは高い金払って他の(例えばサムスンの)スマホに自社ソフトを入れる必要ないと思うけどね
2025年4月29日 05:22 いいね0件 返信0件
キャリアがアンインストール不可のプリイン強制してくるほうが問題だと思う
2025年4月29日 03:54 いいね0件 返信0件
個人的にはFirefox+GoogleかFirefox+DuckDuckGoが好きなんだけど…一番下の便利な検索バーの検索エンジンを変えられないのは正直問題だと思ってて、これのせいでGoogle+Chromeを使わざるを得なかったというか…
2025年4月28日 15:21 いいね0件 返信0件
AQUSO・・・あくそ・・・
2025年4月28日 11:41 いいね0件 返信0件
がちでこれを規制したいんじゃなくて、google事態に牽制したいだけでしょ
Youtuberが死体の写真をさらしたのに再生数がよくて広告で儲かるからって野放しにしてたけど
あとはデマや炎上系を放置したり。そういうのを規制したいからまずは第一歩ってことじゃね
Youtuberが死体の写真をさらしたのに再生数がよくて広告で儲かるからって野放しにしてたけど
あとはデマや炎上系を放置したり。そういうのを規制したいからまずは第一歩ってことじゃね
2025年4月27日 12:41 いいね0件 返信0件
Microsoft→Edge→bing、Apple→Safari→?(つかわないのでごめんなさい)など、他社も同じようなものでは?
まあ、ブラウザはOperaなのでちょくちょく制限がかかりますから、この発表にはちょっと前向きかも。
その前に「お役所の意見寡占状態」(L-NEとか-INEとかLI-Eとか)を少しでも是正してほしいところではありますが。
まあ、ブラウザはOperaなのでちょくちょく制限がかかりますから、この発表にはちょっと前向きかも。
その前に「お役所の意見寡占状態」(L-NEとか-INEとかLI-Eとか)を少しでも是正してほしいところではありますが。
2025年4月26日 22:50 いいね0件 返信0件
いや、バカな情弱が下手に変な検索エンジン使うくらいならChrome使った方がよっぽどいい。相手してあげるのもよっぽど助かるby某スタッフ
2025年4月26日 09:30 いいね0件 返信0件
関連記事

【新特典追加】楽天モバイルの固定回線事情2025
2025年3月24日 10:00スマサポチャンネル @Rinofi ...

iPhoneテザリングよくある疑問を徹底解説
2022年3月2日 10:12 bq002376pixelとiPh ...

【コスパどう?】iPhone 16e 発表キタァーー!SE 第3世代や16(無印)との違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【発売日】【感想】
2025年2月19日 20:00モバイルドットコムTV @ポテトバ ...

【既存も対象】ドコモのhome5Gが値上げする件
2025年4月7日 10:00スマサポチャンネル @babucha ...

Galaxy S22 Ultraを1ヶ月使って感じた良いところ・悪いところ!2022年最強ハイエンドAndroidはコレ!?【使用感レビュー】
2022年4月9日 10:24 モバイルドットコムTVいよいよ国内 ...
コレが無いせいで残念なことになってる端末は多いし。
しかし、腐ったバイデン政権では、GAFA独占はお目溢しされてましたね。ま、バイデン大統領の息子のスキャンダルや中国政府とのベッタリ関係を書くとGAFAのサービスでは検閲、削除されてたり(Youtubeでもね)ありましたから、バーター取引でもあったんでしょうね。
で、第二期トランプ政権になり、GAFAの独占状態は、米国市場でも米国の一般国民には不健全なので、米国の司法省がトランプ政権の指示により、急激に動いています。英語の記事だと、米国司法省が、グーグルの事業分離まで言い出してますね。
欧州では、グーグルも含めたGAFAへの規制は、10年前ぐらいからありましたけど、今の時期に日本の公取委がやりだしたのは、「米国司法省の日本支社」扱いだからでしょうね。日本は、やはり米国の属国ですね、領空も未だに米軍支配の場所があるのが日本の現実。
あ、日本でも、本日、4月22日に日経新聞で、米国司法省がグーグルの事業分離を日本語記事にしてますよ。
まぁその受け皿がまともに機能していないのが現状ですけどね…