【ドコモ】都市部は特に通信品質が悪いのは本当?
2025年4月29日 10:01
もっと見る 
docomo長期契約者は「欲しがりません勝つまでは」だから繋がらなくても解約しないよwダイジョブダイジョブw
2025年4月29日 16:22 いいね0件 返信0件
28年間docomo一筋だけど、乗り換え考えたほうがいいんかな。ホント都市部で繋がらないことが多すぎてストレス貯まる。
2025年4月29日 16:14 いいね0件 返信0件
4G+と5Gでの切り替わり激しすぎていっつもサイト開いたり、重いアプリの読み込み時間かかってイライラする
2025年4月29日 16:08 いいね0件 返信0件
職場のビルで全然繋がらないdocomo勢の横で
余裕で繋がりますよ?って不思議そうに見てくるau勢…。
職場のWi-Fiも調子悪めなので電池の減りがえぐいです。
余裕で繋がりますよ?って不思議そうに見てくるau勢…。
職場のWi-Fiも調子悪めなので電池の減りがえぐいです。
個人的にはやっぱり電車乗ってる時に1番繋がらなさを感じます…。
自由が丘ら辺とか本当に繋がらない…。
2025年4月29日 15:58 いいね0件 返信0件
都市部で楽天と繋がらない時用にPOVOを契約して使っているけど楽天全然問題なく使えてます。POVOの出番が全然ない(半年に1回は使わないといけないので無理やり使ってるカンジ)。
自分の行動範囲においてはって事だけど。
自分の行動範囲においてはって事だけど。
2025年4月29日 16:00 いいね0件 返信0件
5G掴んでてもろくに通信できてないからなぁ、もはや5Gカバー広げるだけで解消する次元は通り過ぎてる
2025年4月29日 15:57 いいね0件 返信0件
高層の建物における通信品質の悪さをなんとかして欲しい。
エリア対象なのに電波が弱い。
エリア対象なのに電波が弱い。
2025年4月29日 15:53 いいね0件 返信0件
先月 HR01〜02 にしたけど 今月に入って 300mbpsから100 チョイに低下した かつ値上げするとか why😮 な感じですね~
2025年4月29日 15:53 いいね0件 返信0件
分かりやすくて為になる動画だ
2025年4月29日 15:44 いいね0件 返信0件
ドコモは3.4GHz-3.5GHzの転用をもっと活用したらいいのでは?この周波数帯の基地局数やトラフィックが少ないのでもったいない。
そしてKDDIはオープンシグナルの結果をUQも含まれるかのように宣伝しているのはちょっとね…。
4キャリアの回線を利用していますが、それぞれ良いところ悪いところがあるのでドコモだけが悪いということはあまり感じないなぁ。特にドコモって品質悪くなるとアンチドコモが騒ぎ出すね。それだけ期待値が他より高いのかな。
そしてKDDIはオープンシグナルの結果をUQも含まれるかのように宣伝しているのはちょっとね…。
4キャリアの回線を利用していますが、それぞれ良いところ悪いところがあるのでドコモだけが悪いということはあまり感じないなぁ。特にドコモって品質悪くなるとアンチドコモが騒ぎ出すね。それだけ期待値が他より高いのかな。
2025年4月29日 15:48 いいね0件 返信0件
関連記事

【ほんとに必要?】噂の車載Wi-Fiを解説(パイオニア/docomo in car connnect)
2021年10月11日 08:00 いもっこいもっこ2011年ぐら ...

ドコモ「ahamo」を半年間使ってみた感想を正直レビュー!メリット・デメリットを解説!【評価】
2021年11月24日 09:58 モバイルドットコムTVaham ...

【疑問】iPhone値引きまだある?&注目Android値引(2022年6月末~7月初旬)
2022年7月11日 08:00 ぴそもiPhoneは今後安く買え ...

【注目アプリ】+メッセージを使い方含めて解説します(docomo/au/Softbank/MVNO)
2021年11月11日 12:33 Tokyo Sweet Wal ...

これからのお家インターネットの疑問~ドコモhome5Gが変えた市場~
2021年12月11日 08:00 織田木瓜紋光回線用ルーターもw ...
今後ますます転出者が増える未来しかない
それでもまだドコモを利用しますか?
docomoさん報われてほしい…🥹🥹
ゴリ押し営業し過ぎて速度を本来64kを32kに落としてるって噂があった時代から
実際通話が困難なレベルだった事だらけだったしなあ、cdma oneは神
うちの事業所、全従業員(300人ぐらい)にdocomo回線のスマートフォン持たせて、ノートパソコンにもdocomoのSIM入ってます。社内で電話使うと、通話で何言ってるか分からないぐらい酷い時があります。
他の事業所も含めたら、7000回線ぐらいは契約してると思われます。他社も同じ様な事してると思うので、そら、回線パンクするわ。て思ってます。
それでも、個人的にdocomo回線使ってる理由として、ソフトバンク、楽天は、田舎で使えない。が理由です。
十津川村大水害の時、ニュースでdocomoと au回線が使えない。と案内されてました。ソフトバンク使えると思った方、当時、ソフトバンクは、元々圏外です。今は知りませんが。
最近、有名なスキー場で、楽天が使えなかったのは、衝撃でした。(同行者と連絡が取れなくて、大変でした。)
docomoのクレカ縛りが無かったら、auに乗り換えても良かったのですが…。上手い商売してますよね。