【ドコモ】都市部は特に通信品質が悪いのは本当?

2025年4月29日 10:01
  @pontasirokuro
元国営でカルテルまでやってるのに後発に遅れを取ってるって正に日本って感じ
2025年4月29日 15:52   いいね3件   返信0件
  @2014ALART-cd7qk
楽天モバイルは高速通信が無制限なので品質を求めるものではないが十分使える。
2025年4月29日 14:47   いいね1件   返信0件
  @natsume_natsuki
ドコモは相変わらずプラン変えまくりでボッタクリ、品質も低いまま
今後ますます転出者が増える未来しかない
2025年4月29日 14:41   いいね1件   返信0件
  @雀-r4f
安かろう悪かろうの時代から、高かろう悪かろうの時代へ。
それでもまだドコモを利用しますか?
2025年4月29日 17:38   いいね0件   返信0件
  @wyt1111
ドコモには値上げしてでも積極的に設備投資して、通信回線品質を上げて、私はドコモのMVNOで使いたいのに、政治的にNGなのがねー。
2025年4月29日 17:36   いいね0件   返信0件
  @管理-q8c
ドコモ電波はちゃんときてるのに繋がらないパケ詰まりがあまりにも多いし、長い。ほぼアンテナアイコンは詐欺レベル。
2025年4月29日 17:31   いいね0件   返信0件
  @ぬるぽフナ件氏
netmonsterで見ると800mhzが出てない基地局ばかりのドコモ💦
2025年4月29日 16:57   いいね0件   返信0件
  @bike-d6t
4Gの速度しか出ない電波を5Gだと言って整備して成功したauと、ユーザーのためになんちゃって5Gに頼らず失敗したdocomo
docomoさん報われてほしい…🥹🥹
2025年4月29日 16:45   いいね0件   返信0件
  @drankdrunk3052
ドコモって昔からずっと品質悪い印象なのだけど
ゴリ押し営業し過ぎて速度を本来64kを32kに落としてるって噂があった時代から
実際通話が困難なレベルだった事だらけだったしなあ、cdma oneは神
2025年4月29日 16:43   いいね0件   返信0件
  @火酒と開心果
首都圏のコンサート会場に入ると、電波抑止装置が働いていないのに、docomoはほとんど繋がらなくなるので、auを副回線に入れてます。
うちの事業所、全従業員(300人ぐらい)にdocomo回線のスマートフォン持たせて、ノートパソコンにもdocomoのSIM入ってます。社内で電話使うと、通話で何言ってるか分からないぐらい酷い時があります。
他の事業所も含めたら、7000回線ぐらいは契約してると思われます。他社も同じ様な事してると思うので、そら、回線パンクするわ。て思ってます。

それでも、個人的にdocomo回線使ってる理由として、ソフトバンク、楽天は、田舎で使えない。が理由です。
十津川村大水害の時、ニュースでdocomoと au回線が使えない。と案内されてました。ソフトバンク使えると思った方、当時、ソフトバンクは、元々圏外です。今は知りませんが。
最近、有名なスキー場で、楽天が使えなかったのは、衝撃でした。(同行者と連絡が取れなくて、大変でした。)
docomoのクレカ縛りが無かったら、auに乗り換えても良かったのですが…。上手い商売してますよね。

2025年4月29日 16:24   いいね0件   返信0件
もっと見る