【全楽章】ベートーヴェン – ピアノ・ソナタ 第8番『悲愴』第1,2,3楽章- Piano Sonata No.8 “Pathétique” All Movements – CANACANA
2025年5月12日
2025年5月10日 13:00
もっと見る 
悲愴まじで今ちょうど練習してて、まじでタイミング最高です!
2025年5月10日 23:52 いいね1件 返信3件
@@HayaBonten1楽章です!2.3楽章は以前にやって、1楽章だけやったことないなと思って練習始めました!
2025年5月11日 11:50 いいね1件
わいもです。何楽章?
2025年5月11日 11:24 いいね0件
@yuta0726 頑張ってください!
2025年5月11日 13:53 いいね0件
素敵な演奏ですね~、この曲好きだな
2025年5月10日 14:54 いいね1件 返信1件
私も好きです。
2025年5月10日 20:47 いいね0件
きたー!
2025年5月10日 13:02 いいね1件 返信0件
クラシックを聴き始めた頃に1番最初に好きになった、悲愴第二楽章。
興味が深まり、重たく緊張を感じる第一楽章に触れ、絶望感、木漏れ日の如く私を照らす微かな光、2つを調和させた神秘的な第三楽章に触れた。
全楽章を聴き込んだ今でも、母の抱擁のように優しく包み込んでくれるなテンポ感と優美で絶望の中に希望を感じるような優しいメロディを持つ第二楽章が好きです。
親元を離れた今、この第二楽章を聴く度に寂しくて辛いという悲愴的な感情ときっと応援してくれている、前を向いて頑張らなければ、という前向きな気持ちが込み上げてきて、ふと、次に会えるのはいつだろうか、会えなくなってしまうまでにあと何時間ともに過ごせるだろうかと、考え、涙し、寝て、希望の明日を明後日の光を、導きの光の行末もわからないままただ道を歩いています。
興味が深まり、重たく緊張を感じる第一楽章に触れ、絶望感、木漏れ日の如く私を照らす微かな光、2つを調和させた神秘的な第三楽章に触れた。
全楽章を聴き込んだ今でも、母の抱擁のように優しく包み込んでくれるなテンポ感と優美で絶望の中に希望を感じるような優しいメロディを持つ第二楽章が好きです。
親元を離れた今、この第二楽章を聴く度に寂しくて辛いという悲愴的な感情ときっと応援してくれている、前を向いて頑張らなければ、という前向きな気持ちが込み上げてきて、ふと、次に会えるのはいつだろうか、会えなくなってしまうまでにあと何時間ともに過ごせるだろうかと、考え、涙し、寝て、希望の明日を明後日の光を、導きの光の行末もわからないままただ道を歩いています。
2025年5月11日 14:41 いいね0件 返信0件
ブラボー🤩
素晴らしい‼️
素晴らしい‼️
2025年5月11日 08:48 いいね0件 返信0件
いっこく堂さんの「生きてるだけで それだけで」という曲を弾いてほしいです。
2025年5月11日 04:43 いいね0件 返信0件
かなかなさんの嵐の曲メドレー聞きたいです、、🥹🥹
2025年5月11日 03:41 いいね0件 返信0件
第2楽章はビリージョエルさんや平原綾香さんもカバーしていて好きです🤟ありがとうございます😊
2025年5月11日 03:10 いいね0件 返信0件
中1の時全章弾きました。今大人になってもまた練習すれば弾けますかねぇ😅懐かしく思い出しました。
2025年5月11日 02:51 いいね0件 返信0件
私は悲愴の楽章が好きです。
どの楽章も好きですがお気に入りは第2楽章ですね。
ペルソナ2やマリアのゲームで知ってから
ずっと私の心に残ってる好きな楽章です。
どの楽章も好きですがお気に入りは第2楽章ですね。
ペルソナ2やマリアのゲームで知ってから
ずっと私の心に残ってる好きな楽章です。
2025年5月10日 20:50 いいね0件 返信0件
ピアノ
関連記事

ドラマ「silent」11曲ピアノメドレー サントラ+主題歌「Subtitle」勉強・作業用BGM – CANACANA
2022年11月3日 12:30CANACANA family C ...

【総集編④】10分間練習して弾いた曲たち!全18曲【どの回がお好き?】
2024年12月10日 10:00りほピアノ Riho Piano ...

「贈る言葉」海援隊 – 昭和の名曲 – 耳コピピアノで弾いてみた – Piano cover – CANACANA
2022年3月14日 11:55 CANACANA family卒 ...

YOASOBI「勇者」葬送のフリーレンOP弾いてみた-CANACANA #ピアノ #勇者 #yoasobi #葬送のフリーレン
2023年11月7日 04:46CANACANA family A ...

クラシック名曲 ラ・カンパネラをストリートピアノで弾いてみた ピアニスト 近藤由貴 La Campanella (Liszt) Street Piano
2023年8月30日 14:04Yuki Kondo Pianist ...
どの楽章も、きっと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
みなさんは、どの楽章が好きですか?☺
「悲愴」というタイトルには、深い悲しみや悲劇的な感情が込められています。
でもこの曲にはただの悲しみだけでなく、その奥にある力強さや、そっと差し込む希望の光のようなものを感じます。
ベートーヴェンの想いが詰まった「悲愴」、全楽章を通して、どうぞゆっくりお楽しみください♪
まだ全楽章聴いたことがないので、公開が楽しみです♬
🎉🎉🎉🎉🎉
全楽章楽しみ&最高です👍
Great enjoyment listen to your music ❤
1楽章が特に好きです。✨
こんなに上手に演奏できるように(できれば暗譜で)頑張ります。😤
素晴らしい演奏をありがとうございます。😊
美しい音色ですね〜! 悲愴は全楽章好きすぎて選べない‥!
入学後には全楽章勉強して弾きましたよ🎹思い出深い曲です!