【2025年6月】スマホ料金プランの月額料金徹底比較

2025年6月21日

2025年6月14日 10:00
  @kindamitsuhiko
あんまり携帯電話使わない高齢者は案外povo良いのかも
なんせトッピング買わないで放っといたら勝手に解約してくれるから
キャリアの利用者が四ぬと解約大変らしい
2025年6月14日 22:38   いいね6件   返信3件
3件の返信を表示
  @teriyaki_baku
楽天モバイルはでかい駅繋がらない(正確には電波の本数はマックスだけどブラウザすらできないくらい遅い)のがネックなんよね。
2025年6月15日 08:31   いいね5件   返信0件
  @bcttchannel6352
楽天モバイルの強さが際立ってるなあ。
ワイモバ、UQ、ahamoの3社持ってますがahamoが私の環境では一番だめだめでした。
昼もahamoが一番使えない。このへんは人によるのでドコモ最強の人もいるはず。
談合3社の1つソフバン(ワイモバ含む)が値上げ発表しないのは2社からの転入を狙ってるからでは。
わざと遅れて値上げするとしたら最も陰険陰湿なソフバンでいかにもとなるのですが現在は不明。
UQ(auではない)の割引条件は簡単でも他は非常に難しいけど現在契約者まで強引値上げもKDDIのみ。
色々選べるけど条件が難しすぎるところ、ここでもシンプルでわかりやすいのは楽天モバイルだった。
2025年6月15日 02:05   いいね3件   返信0件
  @antaresdigi
価格比較になると、POVOの扱いが難しいですよね><。
月10GBまでを常設になった 365日120GB(21600円)を選択する手もありますし・・
ただ、比較となると月10GBと年120GBを同列かといわれるとうーん・・365日は、実質縛り と苦労されたのではと想像💦
(私はPOVO愛用・・本ブランドとは違う路線のままでいてほしいw)
2025年6月15日 00:38   いいね3件   返信1件
1件の返信を表示
  @Hjplm
楽天安い→みんな楽天モバイルに行く→通信激混み・楽天に余裕なくて基地局整備しきれない→整備されたっぽいし三大通信に戻ろっか
2025年6月15日 09:38   いいね2件   返信0件
  @ssm3_3010
povo最高最強。月1000円で済んでる
2025年6月15日 07:48   いいね2件   返信1件
1件の返信を表示
  @TechO-hv9sd
10GBで小容量? うーん
2025年6月15日 01:13   いいね2件   返信0件
  @avalon3325
総務省が中途半端に入った結果、端末代も有料で月額も値上げラッシュ。総務省が何もしなければ端末は安かったはずでは?
2025年6月14日 23:04   いいね2件   返信0件
  @にゃんこ-r6z4d
povo。もうどこにも行かない‼️
2025年6月14日 22:58   いいね2件   返信0件
  @taesang1965
もう楽天でいいでしょ。
対策でサブSIMいれても全然やすいし。
3大キャリア?
高すぎてあほかと言いたい。
2025年6月14日 22:39   いいね2件   返信0件
もっと見る