【お手軽価格】楽天モバイルをホームルーター化! SIMフリールーターを買ってみた(I-O DATA/UD-LTA)
2025年11月17日
2025年9月28日 10:01
もっと見る 
さすがにcat.4はどうなのよ…
2025年9月29日 04:25 いいね1件 返信0件
NECに5G/WiFi7 対応を出していただきたい。
2025年9月29日 02:53 いいね1件 返信0件
うーん、ほとんど4Gなのが。。。 5Gって2つくらいしか無いから、先を考えると選択肢がないんですよね。結局5G買ったけど、どういう使い方なのか、でしょうね。私はYoutubeがどんどん重くなってる事考えて、高くてもってなりました。
2025年9月29日 01:16 いいね1件 返信0件
2021年4月からWN-CS300FR(先代機)を使ってます。同じI−O・データ機器から5G対応の後継機の発表を待ってましたが裏切られました。5G対応モバイルルーター富士ソフトFS050W(バッテリーレスの据え置きモード)と充電/LANステーション(純正のクレードル)にAC /DCアダプターから給電の組み合わせに変更しようと思います。
2025年11月7日 05:08 いいね0件 返信0件
背景色が製品と同じなので、わかりにくいです。
2025年11月7日 04:02 いいね0件 返信0件
手間ですがメイン機に楽天sim挿して通常使用、pcなど宅内でネットワーク使いたいときにWiFiルーターにイーサーネットテザリングでWiFi5 5GHzでもう4年ほど使ってます
メイン機が古いので4g通信ですがWiFiルーター噛ませても60Mbpsはほぼ安定で出てますね
(イーサーネットテザリング中はサブスマホを使っている)
メイン機が古いので4g通信ですがWiFiルーター噛ませても60Mbpsはほぼ安定で出てますね
(イーサーネットテザリング中はサブスマホを使っている)
動画見まくったり、osアップデートとかと被ると150GBくらいデータ使いましたw
2025年11月1日 05:03 いいね0件 返信0件
うちはUSBテザリングに対応しているスマホにGL.iNet GL-BE3600というトラベルルーターを接続して使っていますね
SIMの抜き差しがいちいち面倒くさかったので、この方法がわたしには合っていたかな
モバイルバッテリーで駆動するところも外出時に持っていくのに良かった
セルラー回線が複数あるなら、別途セルラー対応ルーターを用意する方が便利かもね
SIMの抜き差しがいちいち面倒くさかったので、この方法がわたしには合っていたかな
モバイルバッテリーで駆動するところも外出時に持っていくのに良かった
セルラー回線が複数あるなら、別途セルラー対応ルーターを用意する方が便利かもね
2025年10月10日 06:23 いいね0件 返信0件
最近寸劇が無いような・・・
2025年10月9日 15:09 いいね0件 返信0件
とても参考になりました。仕組み上仕方ないですがPing値40ms、ひかり回線だと4ms程度なので
体感差が出そうですね。特にゲームとかでラグい感じになりそうと思いました。
体感差が出そうですね。特にゲームとかでラグい感じになりそうと思いました。
2025年10月4日 04:16 いいね0件 返信0件
5G対応のTp-LinkのX50-5G気になってます。こちらもお願いします(*'ω'*)ノ
2025年10月3日 03:16 いいね0件 返信0件
関連記事

【レビュー】REDMAGIC 8 Proキタァァー!2023年の最強ゲーミングスマホ爆誕!スナドラ8Gen2&静音高速冷却ファン搭載モデルwww【感想】
2023年2月14日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...

【待望】iPhone SE 第3世代がついにキタァァー!第2世代からどう進化した?違いを比較解説!
2022年3月8日 21:03 モバイルドットコムTViPhone ...

iPhone 16対応耐衝撃ケース落下テストしてみたw【ドッキリ】 #shorts #iphone16
2024年9月15日 10:57モバイルドットコムTV @Expe ...

スマホのシャッター音どれが好き? #shorts
2022年9月4日 09:00 匿 名 く んXperiaの連写と ...

【落とし穴】irumoの知っておくべき仕様を解説します(ドコモ)
2023年6月22日 08:02スマサポチャンネル @sumasa ...





















問題なく使える
とりあえず停電以外であればネットに繋がって安心的な使い方がベター。
完全楽天モバイルに頼る事になりました。
ホテル暮らしも多いので、自宅の固定回線を使わない日も多く。FPSゲームをやるとか、ライブ配信を長時間やるとかでなければまったく問題無いと思います。
携帯電話料金とインターネット回線の総額が月6000円程度で収まり、テザリングで持ち歩くのでいつでも何処でも無制限。解約もいつでも自由なので気楽です。超高速回線が必要ない方でしたら間違いなく生活の質が上がりますねー。
中古で1000円前後で買える