【電話線の終焉】延命も束の間! 加入電話(メタルIP電話)がサービス終了へ(NTT東日本/西日本)

2025年10月20日 10:01
  @カズT-o1j
別に解約はいいけど、加入権買わないと電話はもてないよ。て日本電信電話公社時代に72000円かなんかで買わされて、結局携帯になって、権利もってても何の役にも立たないという現状。使わないのNTTに預けてるんだが。
買い取りして欲しいなぁ!!これが、本当の詐欺案件やわ😅
2025年10月20日 14:08   いいね8件   返信0件
  @Kentaro_Hata_
必ず湧く「加入権のお金返せ」
哀れ
2025年10月20日 13:45   いいね6件   返信0件
  @雀-r4f
親がバカ高い加入料払って以降、代替わりしても長年使い続けたが
最近は用がある人は携帯にかけてくるし、掛かってくるのは
勧誘か詐欺、たまーに間違い電話なのでもう電話線引っこ抜いてる。
2025年10月20日 13:42   いいね6件   返信0件
  @じぇろ-w6m
先日親に相談されました
「電話セールスは全部詐欺まがいだから全部断っても問題無い」と言っておきました
本当に大事な事は郵送で書面で届くはずだからそれまでは慌てる必要なしとも付け加えましたが、正解のようですね
最近は携帯の方にもかかってくるので閉口してます
2025年10月20日 13:32   いいね4件   返信0件
  @user-M-Takakura
か、か、加入権はどうなるんですか?
一人暮らしを始めるときに7万円ぐらい取られた記憶があるんですが?
2025年10月20日 14:32   いいね2件   返信0件
  @dindon1969
たった80年前(1945年、終戦の年)に
こんな状況を予想した人は
いないだろう。
うちの母親(故人)は1930年生まれ。
2025年10月20日 13:50   いいね2件   返信0件
  @すいーとぴーちぱいTV
ついにこの時代が来たんですね。
確かに固定電話って鳴っても取らないし
意味がないんだよね…
市外局番がいつか何十年後のクイズ番組で出てきそう
2025年10月20日 13:24   いいね2件   返信0件
  @engineerlife6783
電話加入権を簿価計上し続けている企業がどう処理することを認めるかっていう議論が出そうな感じはありますねぇ。特例償却を認めるようなかんじかなぁ
2025年10月20日 13:12   いいね2件   返信0件
  @qwertyui110
銅線による電話線は固定資産税や貴重な銅資源を売却するだけでも相当な金額になるからな
これは電力線も銅からアルミに変えるだけで相当な銅の資産が出来上がる
2025年10月20日 14:39   いいね1件   返信0件
  @godream6070
なんで行政はこんな詐欺師を野放しにしてるの?
2025年10月20日 14:10   いいね1件   返信0件
もっと見る