関連記事

【価格崩壊】最新のiPhone 14が投げ売り開始!256GBが2年間レンタルで実質23円!13 miniも安いぞ【ドコモ】
2023年1月9日 09:55モバイルドットコムTV 5671le ...

【全3色】Xperia 1 VIIの実機キタァー!手にとって感じたこと!パープルが最高すぎるwww【感想】
2025年5月15日 21:00モバイルドットコムTV @mobi ...

【解説&レビュー】音声SIMをiPadで使ってみた(マイネオ/povo/楽天モバイル)※注意 2022年7月楽天モバイル0円終了詳しくは動画概要欄から
2022年5月4日 10:26 翻訳こんにゃく32Kbpsの読み込 ...

【遂に来た】Xiaomi 12 Pro グローバル版徹底レビュー!最強ハイエンド現る?【感想】【シャオミ】
2022年3月15日 13:01 モバイルドットコムTVXiaom ...

【徹底解説】欲しいスマホだけを買う方法2025
2025年1月12日 10:00スマサポチャンネル @sumasa ...



















特に、容量がばんばん減っていくときに感じる。w
(つながるエリアは狭いけど)楽天モバイルみたいに上限なしじゃないと意味ないよね。
キャリアスマホが売れないのは、自ら自爆してるんだよ!
システム一式で売っているキャリアモデルって、サポート含めて商売ってのが黒電話から変わってませんしねえ( ;´∀`)まあそれまでがそこを原資に国内端末メーカーがやってこれたと言う事実でもありますが。
結局のトコ「消費者大勢」が慣らされちゃってますしね、目先の値段に乗せられてるし、割と受動的なのが経済構造ですからねえ。
またパブコメに「完全分離を謳うならソフトウェアやバンド制限を技適段階で促進しないのは中古端末流通の阻害では無いか」とでも送っておこうかしらw
ここの皆さんも販売現場の方々やリテラシー高い方々多いですから、この手の内容、総務省パブコメにガンガン送っておきましょう、実際僕もパブコメ送り出してから議題に載ってきたようですから割と無駄ではなかったようです(;´∀`)自分では実感出来ました♪